1
/
5

若手座談会 22新卒から見たウフル(前編)

こんにちは。ウフル広報の谷垣です。

今回は、新卒(22新卒)でウフルに入社した若手社員と一緒に座談会を行いました。

同期同士で普段から飲みに行ったり、週末に旅行にいったりスポーツしたりと、とても仲の良い皆さんに、ウフルに入社した理由や入社前とのイメージのギャップなどざっくばらんに聞いてみました。

ちょっと長くなってしまったので、前編後編に分けてお送りします。

今どんなお仕事をしていますか?

大穂さん:AWS、AmazonConnectやSalesforceなどの連携に携わっています。

木本さん:主にSalesforceの導入支援をしています。

湊本さん:ウフルが提供している「サービス連携基盤」など、自社商品のフロント開発をしています。

山下さん:Salesforceの導入支援や、データ分析に使うBIツールに携わっています。

澤木さん:IoTやスクラッチの開発で簡単なMVP(Minimum Viable Product)を作る部署にいます。

若色さん:太地町のロケーションシステムや、LINE関連に携わっています。

仲嶋さん:ウフルの「サービス連携基盤」の開発をしています。最近では自動運転車両のロケーションシステムの案件に携わりました。

ウフルを選んだ決め手は何でしたか?

山下さん:大学生の頃から、企業の方とお話をして課題解決の提案をするようなプロジェクトをやっていたので、上流工程から一貫して経験できるウフルに魅力を感じました。自由に働けるフルフレックス制度も魅力でした。

仲嶋さん:ウフルはSalesforceやAWSから自社サービスまで幅広く扱っているので、ここなら自分のやりたいことが見つかりそうだと感じて決めました。また、和歌山市での「応急給水ポータル」などウフルのスピード感が魅力に感じました。

湊本さん:フルスタックエンジニアを目指していたので、いろんなことを経験できそうな会社を探していました。他社と比べてウフルは一番話を親身になって聞いてくれた印象で、ここで働きたいと感じました。

木本さん:大手企業と違ってウフルでは自由にいろいろなことができる点が魅力でした。面接で対応いただいた方がみんな良い人だったというのも決め手のひとつでした。

大穂さん:大手企業はプロジェクトのほんの一部にしか関われないと友人たちから聞いていたのですが、ウフルでは全体を通して若いうちから任せてもらえるのがいいなと感じました。

若色さん:IT企業の中でも自社開発している企業で働きたいと思っていました。あとは個人的なフィーリングがマッチしたことが大きかったです。面接の際、他社と比べてすごく話しやすかったというか、開発に対する姿勢が自分と合っているなと感じた点が決め手でした。

澤木さん:toB中心に開発もしていて自社サービスも扱っている点や、様々な技術に触れられそうだと感じた点です。大手にはない自由な社風や働き方も最終的な決め手になりました。

入社前と入社後のギャップはありましたか?

若色さん:例えば社内のコミュニケーションツール「Slack」や開発定例など、部署を越えてお互いに話したり、技術ネタを共有していたり、そういう機会の多さに驚きました。

大穂さん:フルリモートという環境でありながら、意外とコミュニケーションを密にとることができる会社だなと思っています。ちょっとした会話や雑談ができる機会が設けられてる環境でありがたいです。

木本さん:ウフルの規模感はそこまで大きくないですが、入社して取引先が大手企業ばかりで驚きました。あとは、想像以上に働き方が自由な点も驚きました。その分それぞれの自己管理が大切なのですが、何でも自分で決められるのは良いなと感じています。

山下さん:ウフルの社風や働いている人の人柄がとても良いなと感じました。「やってみたい」と言ったら「いいねやってみよう」と言ってくれる社風です。一緒に仕事をするパートナーさんたちの雰囲気もとても良くて、ウフルの良い雰囲気が関係しているんだなと感じています。

仲嶋さん:入社前から説明でも聞いていたのでウフルは「自由」という印象がありましたが、実際に入社してみて本当に自由だなと実感しています。家でもオフィスでもどこでも働けますし、休みの時期も自由で、想像以上に自由だったなと感じています。

(写真:ウフルではslackでゆるい雑談をする文化があります)

>>後編に続きます。
※記載されている内容は、2023年4月時点の情報です。

株式会社ウフルでは一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!

今週のランキング

谷垣さんにいいねを伝えよう
谷垣さんや会社があなたに興味を持つかも