こんにちは。TSUNAGARUの根本です。
今回は少しむずかしい話は一休みして、頭の中を切り替えたいとおもいまして。
テーマを瞑想にしました。
すでに実行されている方も多いかもしれませんね。
ビジネスの世界でもApple社の元CEOのスティーブ・ジョブス氏やMicrosoftのビル・ゲイツ氏も習慣的な実践者ということはかなり有名な話ですね。
また企業としても、Google、Yahoo!、Intelなどの有名企業が研修プログラムを社内の取り組みとして導入しています。
これはビジネスパーソンとして、日々のパフォーマンスを向上させるということが目的と考えられます。そのため世界では多くの企業のCEOやビジネスパーソンたちも瞑想を習慣としているようです。
マインドフルネス
よく瞑想と同時に耳にするマインドフルネスという言葉は、1979年にアメリカ人分子生物学者のジョン・カバット・ジン氏によって、マインドフルネスストレス低減法という内容で広まりました。
実はこれ、元をたどると仏教から始まっているようです。この内容について話すと長くなるので簡単に説明すると、お釈迦様が説いた中道という教えの中の八正道という8つの実践するべき内容の一つが正念(マインドフルネス)ということなのです。
禅を学んでいたジョン・カバット・ジン氏によってアレンジされたということです。
彼が提唱したマインドフルネスと八正道との大きな違いは、八正道が「自我を捨てる」ということに対して、マインドフルネスは「自分が主体」ということです。自己修養や自己成就などのためという考え方です。
昨今のマインドフルネスはさらに進化し、『今に集中する』という定義のもと、内面の気づき、自分の考えをジャッジしない、ありのままの自分と向き合うといったような客観に自分を静観するというもの。
それらと向き合うためにマインドフルネス瞑想というものが主に流行っているようです。ちなみに瞑想にはいろいろな種類があります。
それでは瞑想にはどのようなメリットがあるのでしょうか。
瞑想の効果について
瞑想とはそもそも「脳を休ませて、自分の内面と向き合うこと」のために行うそうです。今では科学的にも瞑想が脳に影響を与えることが証明されているということです。
その効果についてはたくさんのリサーチが行われていますが、主には以下の通りです。
・集中力の持続性が向上
・ストレスの軽減
・不眠症の改善や睡眠の質向上
・不安やうつ病の緩和
・脳のアンチエイジング
・自分や他人に対してポジティブになれる
・感情のコントロールができるようになる
・創造力が上がる
(引用:https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed)
この他にも血圧を下げるなど、いろいろと効果が期待されているようです。
いいことばかりですね。
ここ最近では働き方改革の影響もあり、個々の働き方について見直されていますね。
これを機に瞑想を初めてみてはどうでしょう。
方法
ここではマインドフルネス瞑想を紹介しようと思います。
マインドフルネス瞑想は20~30分行うものとされています。しかし、最初から長時間はむずかしいので、1分、5分、10分と慣れてきたら長くするというやり方でいいとおもいます。
これを習慣にすることが重要です!
1:調身
静かなところでリラックスして座ります。背筋をピンと伸ばして、顔や体の力を抜きます。 目をつぶって。
2:調息
ゆっくりと鼻から息を吸ってお腹を膨らませます。そしてゆっくりと鼻から吐いてお腹をへこませます。吸った空気を体の隅々まで届けるイメージです。
3:調心
意識を呼吸に向けます。 この時に、いろいろと考えが浮かんでくると思いますが、それに気づいて意識を呼吸に戻してください。慣れてくると自然と考えが出てこなくなります。
これなら会社でもできそうですね。
考えが煮詰まったときや、ミーティング前に頭を整理したり。
有名企業でも行われているように、仕事中にやることを習慣にしたらパフォーマンスが向上するかもですね。
いくつも文献を読んでみましたが、朝が一番おすすめだそう。また、毎日決まった時間に行うと習慣化されやすいそうです。
ちなみに私はここ数ヶ月やっていますが、やっと慣れてきました。
リラックスできるのでとても気持ちがいいです。個人的には夜寝る前に真っ暗にしてするのが好きです。最近では朝もやってみようと思っています。
人によっては覚醒と集中をしながらリラックスした状態が作れるそうで、1日を効率的に使えるようになるそうです。
これはビジネスパーソンだけではなく、子供や学生、主婦の方にも効果があるので家族でやってみてもいいですね。大人だけではなく、子供の成績や攻撃性にも違いが出たとカナダのブリティッシュコロンビア州の学校で行われた調査で出ています。
どうしても瞑想中にいろいろなことを考えてしまう場合、音楽を聴くのもいいそうです。音楽に意識を向けて、出来るだけ自分の考えから注意をそらすというやり方です。
あと、You Tubeで検索するとガイダンスしてくれるものもありますよ!
普段から、たくさんのタスクや会合などを抱えている方は特に、数分でもリラックスした状態を作ってあげてください。
脳を休めることで、仕事のパフォーマンスが向上したり、人間関係が良くなるなら、イライラしているその時間を使って瞑想しませんか?
ではまた。