自己紹介
はじめまして、トリビューでプロダクトマネージャーをやっている村瀬と申します!
2023年3月に入社し、1年が経過しました。(あっという間です)
簡単な経歴として、下記のキャリアを辿ってきました。
- NTT西日本(通信インフラ)
- プログリット(教育)
- 楽天グループ(EC)
- トリビュー(美容医療) ←いまここ
なぜトリビューに入社したか?ですが、大きく下記の理由からです。
1.スタートアップの魅力(スピード感 x これから作っていく)
昔からある大きな企業 → スタートアップ → メガベンチャー、と経験しましたが、スピード感を持ってリリースし続けるスタートアップには大きな魅力があります。
トリビューは、2023年頭までは事業統括の小尾が複数部署の部長職を兼務していましたが、少しずつ部長やマネージャー登用が増えており、各部署への裁量も適切に与えられています。
オフィスビルの1フロアにトリビューの全組織が集うため、経営陣との距離が文字通り近いです。経営陣や他部署と様々な粒度の相談がしやすいため、スピード感のある開発を継続できています。
2.「美容医療」というサービスドメインの魅力
「美容医療」はユーザーの人生に大きな影響を及ぼすサービスだと思っています。
自身が関わってきたサービスもそれぞれ大きな意義を持っていましたが、美容医療はユーザーの生き方そのものに影響を与えるサービスです。
プロダクトマネージャーにとってサービスドメインは重要な軸の一つかと思いますが、ドメインの魅力を美容医療に強く感じました。
トリビューってどんなサービス?
「美容医療の総合プラットフォーム」として、施術やクリニック検索・来院予約が完結するサービスを提供しています。
「予約ができる」というとお手軽そうなイメージを持ちますが、美容医療の実態は異なります。
定期的にお水や消耗品を買ったり、というお買い物系の体験とは異なり、美容医療は選択が難しいサービスです。
美容医療を受ける動機は、ふと思い立った勢いのものもあれば、定期的なメンテナンス、お悩みから来る大きな意思決定…など、様々です。
豊富な施術方法の中から自身に合う選択をすることは容易ではなく、身体に一定の負荷を掛けることから、リスクを理解した上で施術に踏み切ることが必要です。
こうした状況の中、ユーザーが迷わずに満足度の高い施術を受けられるよう、圧倒的に使いやすいサービスである必要があります。
その体験をこれからどんどん作っていける面白さがトリビューにはあります。
PdMの日々の働き方
スクラム開発
トリビューではスクラム開発を導入しており、毎週アプリをリリースしています(ウェブの開発も並行して行われており、毎週リリースされています)
1週間のスプリントの中で下記のスクラムMTGを行っています。
- 月曜日:リファインメント
- 水曜日:スプリントプランニング
- 翌週火曜日:スプリントレビュー
- 翌週火曜日:振り返り(KPT)
基本は上記の流れで開発しますが、案件のサイズによってはスクラムから切り離したチームとして1ヶ月以上の開発を行う場合もあります。
私が2023年3月に入社した時も、予約関連の大きな案件に関わることになりましたが、独立したチームとして開発・デザイナー陣とスピード感のある開発ができました。
社内ツール
PdMがメインで利用する社内ツールは下記です。
過去の職場で、confluence&JIRAという組み合わせを使ったり、他のツールを使ったりしていましたが、トリビューは役割が明確に分かれているのでかなり作業しやすいです(好み分かれますよね👀)
- ドキュメント:Notion
- デザイン:Figma
- コミュニケーション:Slack
- その他(ブレストや体制図作成など):Miro
Miroを使ってグループ内でブレスト・UXリサーチのワークをしたり、ロードマップをまとめたりもします。雰囲気は下記のような感じです。
業務委託でフルリモートのエンジニアも多いですが、適宜slackのハドルで疑問点を解消しながら開発を進めています。
☝️Miroを使ったロードマップ作成
☝️社内でのslackコミュニケーション
スタンスの話
1.Users Rule|ニーズを探求し続ける
トリビューのバリューに「Users Rule|ニーズを探求し続ける」があり、PdMにとってあらゆる施策はこれを起点に考えます。
重要な登場人物は「ユーザー」と「クリニック」の方々であり、両者のニーズ・動向を常に考え、アップデートし続ける必要があります。
「ユーザーにとって満足できる施術体験」と、「クリニックやドクターの方々の魅力を適切に表現できる場所」を両立するため、バランス感覚を持ちながら施策を進める必要があります。
2.UXリサーチのスキル向上
リサーチを進める中で、得られた結果をどう施策に昇華するか重要です。
2024年は、UXリサーチャーの方にもジョインいただきつつ、組織としてUXリサーチ力を高めることに注力しています。
矛盾するようですが、リサーチで得られる情報は一つの参考材料である、というスタンスも大事にしています。
「あるユーザーが■■という発言をしたから■■を開発する」と結論づけるのではなく、その言動に至った本質的な課題に焦点を当てて、デザイナーやPdMとコミュニケーションを取っています。
トリビューのPdMとして働く魅力
大きな魅力は3つです!
1.「美容医療」というサービスドメインでプロダクトを作っていける
上述したように、人生に大きな影響を及ぼすことができるドメインです。美容医療という成長市場で業界をリードする存在となるよう全力でプロダクトに力を注ぐことができます。
2.プロダクトに大きな変化を生み出せる
トリビューのプロダクトはアプリ、ウェブ、to B向け管理画面が存在しますが、いずれも発展途上です。
週単位で回す機能開発〜1ヶ月以上の開発を伴う大きな案件まで、理想的な体験に必要な機能を開発し続けています。
3.組織づくりに関わるメインPdM
現在のトリビューはプロダクトマネージャーを採用し、組織を大きくしたいフェーズにあります。
既に完成された巨大なチームではなく、まだまだ小規模なチームなので、個人が力を発揮できる機会は非常に多くあります。
組織づくりも牽引するメインPdMとなれる方を探しています。
上記に魅力を感じられたプロダクトマネージャーの方、是非一度お話してみましょう!!!!