前回のインタビューに続き、今回はTAIANのフロントエンドテックリード・高野さんにインタビューをしていこうと思います。高専から大学院までの長い期間に渡って情報工学を学び、マネージャー経験からフリーランス時短勤務まで多様な働き方を積んできた高野さんから見るTAIANを深掘りしていきます。
<経歴>
電気通信大学・大学院卒業。株式会社ビットエーにて、主にフロントエンドの開発に携わり、リーダー・マネージャーポジションの経験を積む。フリーランスに移行し1年ほど業務を遂行した後、株式会社TAIANにてフロントエンドテックリード兼エンジニアリングマネージャーを担当している。
安定を求めた先に、芽生えた好奇心
まず初めに、高野さんのTAIANに入社されるまでの過去についてお伺いします。
Q.エンジニアという仕事に興味を持ったきっかけがあれば教えてください!
まず、中学3年生のときに「食うに困らない仕事がしたい」という気持ちが強くあり、その際、友達との話で高専の情報科という道があることを知り、これからはITに強ければ安泰だろうと思い高専に行きました。
安定を考えて情報系に進んだものの、分野が性に合っていたらしく、特にWebが好きで高専時代からHTMLやCSS、PHPなどの言語に触れて遊んでいました。あとはもう流れでエンジニアになっていました。逆に言えば、エンジニア以外の道を考えたことがないくらいにはWeb開発に没頭していましたね(笑)
Q.安定した職を探して行きついた情報系という道に進んだ結果、楽しさに気づき、趣味で言語に触れるほどに変化があったわけですね・・・!その後エンジニアに就職する際フロントエンドのエンジニアを選んだ理由があれば教えてください。
もともとCSSが好きで、学生時代の趣味やインターン先の仕事でも基本フロントエンドに関わることをやっていたことが主な理由です。また、株式会社ビットエーが「フロントエンドに強い会社」であり、ひたすらフロントエンドの実装をしているような日々でした。比較的動きのあるものや、目に見えるものを作り上げる方が好きですね。
「アツさ」を感じるTAIANと出会う
Q.フロントエンド開発に従事され、マネジメントも担っていた中でどのようにしてTAIANと出会ったのでしょうか?
ビットエー時代の同期が磨理子さんの大学のサークル仲間で、紹介してくださったことが初めての出会いでした。ある日ランチ中に、突然その同期から飲まないかと連絡があり、飲み会に行くと磨理子さんと一生さんがいました。
Q.突然の飲み会の誘いでTAIANに出会うという巡り合わせで今に至るわけですね!フリーランスを続けることで悠々自適に暮らすことも選択肢の1つにあったかと思いますが、TAIANで働くと決めた理由は何なのでしょうか?
シンプルに面白そうだなと思いました。フェーズも、人も。今までザ・スタートアップって感じのところにはいたことがないので、経験してみたいなと思ったのもありますし、自分は「何をするかよりも、誰とするか」を大事にしてるので、TAIANで働く人に魅力があったのが大きかったです。実際に来社してTAIANのメンバーと交流をしてみて、みんなの熱量が高いのが印象的でした。
Q.具体的にはどういうところに面白いなと感じましたか?
TAIANに流れている「アツさ」を感じる空気感です。いい意味で部活っぽさがあって、メンバーと繰り広げられる話の熱量の高さが印象的でした。とりあえず義務的に仕事をするというよりも、本気で遊ぶように熱中して仕事をしているように見えました。
Q.初めてメンバーとお会いしたときに印象に残っているエピソードはありますか?
TAIANのメンバーとボードゲームをして、帰り道で壮耶さんと会話をしたのですが、ジョインして間もないのにも関わらず楽しそうに熱を持って仕事の話をしていたことです。会社愛や忠誠心が薄い人や組織を見たこともあるので、会社の事業に対して熱量を持っている人がいることが印象的でした。
Q.以前までいた会社と、TAIANとではどういうところに違いを感じますか?
まずは規模感で、前職はかなり会社としての形ができあがってたので、色々なルールが決まっていましたが、TAIANはこれから組織が立ち上がっていく過程のように感じます。
あとはスタートアップマインドでしょうか。前職は、仕事よりプライベート!っていう人も普通にいましたが、TAIANはプライベートより仕事!という感じの人が多い気がします。
Q.結婚式は挙げなくて良いと考えていたとお伺いしました。そんな中でブライダル業界と関わるTAIANで働くモチベーションはどこにありますか?
誰かの幸せにコミットしたいタイプなので、結婚式という幸せを作り上げる人たちの助けになるのはやりがいがあるなと思っています。あと、お祝いの文化には興味があって、今後AIが発展していくなかで実は重要な位置を占める概念なんじゃないかという漠然とした考えもあります。
Q.TAIANの好きなところや魅力を教えてください。
みんなが同じ方向を向いているところでしょうか。自分はいつも「文化祭の前日の雰囲気が一番好き」と言っているのですが、それに近いところがあります。あとは、磨理子さんの気遣い力や人を呼ぶ力が素晴らしいなと思っていますし、メンバーみんなが仕事を自ら取りに行き、降りかかった仕事にはいやだと言わないところが素敵です。
そんなTAIANは将来、大変そうだけど、道は間違えないだろうなと思いました。紆余曲折ありながらも着実に大きくなる会社になっていきそうだなという感覚があります。
Q.日々プロダクト開発やテックリードとしてのマネジメントを進めていく上で、大切にしていることを教えてください。
まずプロダクト開発についてだと、何か改修をする際は、その発生元・依頼者の温度感とかをきちんと聞くようにすることでしょうか。開発に没頭しすぎてしまうと、そのあたりがおろそかになってしまうので。
マネジメントに関することだと、結構「暇そうにする」っていうのが大事かなと思ってます。上司が忙しそうにしてると、質問しづらくて、結果業務が停滞するってのが割とあったなと。「意見を言ったら確実に上司が動いてくれる」という世界線の方が、物事効率的に進むんじゃないかと思っています。
Q.TAIANに来てから変わったことや、成長できたと思うことはありますか?
技術的な面の成長は感じます。マネージャーをしていた関係上、仕事を振る側になってしまっていたことが多かったので、勉強不足だと感じました。なので、柳生さん主導のDDDの実践とかは非常に勉強になっています。また今までバックエンドをやる環境に身を置いたことがなかったのですが、TAIANに来て初めてバックエンドもやってみようかなと思うことができましたね。
テックリードとして考える、TAIANの未来
Q.今のTAIANのプロダクトサイドのGOODとMOREを教えてください。
必要な機能がどんどん作られていくスピード感はGOODです。逆に、既存の磨き込みの部分に手が回ってないのが現状なので、そこが今後のMOREかなと思ってます。
Q.機能実装のスピード感はTAIANの魅力の一つですよね。MOREのところについて深掘りさせていただきたいのですが、今開発しているところで、「ここをよくして行きたい」と思うところはありますか?
表示のずれ、押した時の反応など、UIUXを鑑みると「お客さんが触っていて使いづらくないのかな?」と思うこともあるので、しっかり議論をしてよりよいプロダクトにしていきたいです!
Q.採用面談にも積極的にご参加いただいておりますが、これからのTAIANにとって必要だと思う人や魅力的に感じる人はどんな人ですか?
ふんわり言うと「カルチャーが合う人」になっちゃいますが、人のために頑張れる人だと思っています。個人的な趣味としては「経歴が特殊な人」が面白そうで魅力的に感じます笑
Q.これからTAIANでやっていきたいことがあれば教えてください。
事業の成長にコミットするのは基本方針としてありつつ、「エンジニアが働きやすい組織づくり」をテーマに取り組んでいきたいなと思ってます。エンジニアはかなり流動性の高い人種ですが、そんな中でも長く居てもらえる環境づくりができたらなと思ったりしてます。
Q.最後に何かお伝えしたいことはありますか?
TAIANは、人のために何かをすることが好きで、技術が好きな方にはぴったりの環境です!
誰と働くかを大切にしているので、チームでの仕事を楽しめる人と一緒に働きたいです!
安定を求めてエンジニアというキャリアを選択した結果、楽しさに目覚め、結果としてTAIANのテックリードとしてスタートを切り始めた高野さん。過去のマネジメント経験から得たマインドセットと、「誰とやるか」を大切にされるところが融合して、TAIANには欠かせないポジションになっていったのですね!