1
/
5

実践的な学び: インターンシップの挑戦

🐶Introduction

初めまして🐱Tagbangersで1年半インターンをしていた青野です!
獣医学科に通っている大学生で将来は獣医になる予定ですが、webアプリケーション開発に興味がありインターンに参加しました!
タグバンガーズでは主にフロントエンドエンジニアとしてwebアプリケーションの開発、改修をしました。
Tagbangersの長期インターンに興味のある方の参考になれば幸いです🙏🏻

🦊Background

インターン参加前の自分のスキルレベル

インターン参加前はプログラミング初心者で、簡単なwebサイトを作れる程度でした。
webアプリケーションを開発している会社へのインターンを希望していたため、インターンの応募前にポートフォリオとしてアプリを2つ作成しました。
ポートフォリオではReactとFirebaseを用いたwebアプリケーションを開発しました。
応募するにあたって、1個でもいいので自分でアプリを作ってみることは大事だと思います。また、自分が書いたソースコードはGithubなどで管理し、共有できるといいと思います!
入社前に作ったアプリ:https://pets-health-care.web.app

なぜタグバンガーズを選んだのか

インターン参加前に勉強していた分野がwebのフロントエンド(React)で、Reactを使っていて出社できる会社を探していたところ、Tagbangersを見つけました。
また、バックエンド、インフラにも興味があったため、どちらもモダンな技術を使用しているTagbangersは自分が望んでいる会社でした。

🦆インターンシップでやったこと

研修

最初の1ヶ月はTagbangersの開発フローに慣れるために研修をしました。研修では大学の試験対策用のクイズアプリを開発しました(完成はしてない)。
Tagbangersではまずどのようなプロダクトを作るかを明確にするため、Inception Deck, User Storyを行います。アプリケーションの設計は経験がなかったのですが、Inception DeckとUser Storyでどのようなアプリケーションを作りたいかが明確になりました。
その後はアプリケーションのワイヤーフレーム、デザインを作り、フロントエンドから実装していきました。フロントエンドの実装では、storybookを使いコンポーネント開発をしました。
1ヶ月の期間ではバックエンドまではできなかったですが、Tagbangersの開発フローに慣れることができ、非常に勉強になりました💪🏻
Frontend: Next.js, Styled-Components, Storybook

webアプリケーションの改善(Next.js + Styled-Components)

研修後はフロントエンドの簡単なタスクから取り組みました。
TagbangersではタスクをJIRAというソフトウェアで管理していて、チケット駆動で開発を行っています。研修後最初の実務だったので、JIRAを用いたチケット駆動開発に慣れながら、画面の表示崩れやブラウザ依存のバグ修正を行いました。

Spring Fest 2023のwebサイトデザイン(Figma)

毎年行われているSpring Frameworkに関するイベント(Spring Fest)のwebサイトとノベルティグッズのデザインをしました。デザイン通りにコーディングすることはできたのですが、0からデザインを作ることが初めてだったので、すごく難しく感じました。難しく感じたポイントは、デザインには正解がなく、1人で考えていても納得できるものができなかった点です。そのため自分が作ったデザインのフィードバックをたくさんもらうことが重要だと感じました。Tagbangersでは経験のないことも挑戦することができるので、幅広い分野に興味がある人にもオススメです!

Spring Fest 2023
Spring Framework は Javaの代表的なアプリケーションフレームワークであり、登場した2002年より現在に至るまで世界中の多くのJavaアプリケーションで利用されています。国内でも広く利用されておりますが、ユーザ間での情報交換・交流の場を提供し、さらなるSpringFrameworkの認知度の向上、普及促進を図るため、本カンファレンスを開催いたします。
https://springfest2023.springframework.jp/

ポータルサイトの開発(Next.js + Contentful)

デザインのあとはポータルサイトの開発を行いました。ポータルサイトでは記事や画像などをContentfulというHeadless CMSで管理し、それの取得や表示をNext.jsで行いました。Headless CMSを触るのは初めてでしたが、コードを変更しなくても記事の内容を変更することができるため、効率よく作業ができると感じました。自分のブログを作るときはHeadless CMSを使ってみたいです!

webサイトの改善(Next.js + Stitches)

インターンで行った最後の業務として、webサイトの見た目の改修を行いました。これまではプロジェクトのサポートとして業務を行っていましたが、最後は自分が主体となってプロジェクトを進めました。このプロジェクトでは、複雑なデザインをStitchesというCSS in JSを使って、見た目を再現するという作業を行いました。CSSを使ったアニメーションや曲線の再現などが難しかったですが、CSSのスキルが上がり、フロントエンドエンジニアとして成長できたと実感しています。また、プロジェクトの管理は初めての経験で、期日までに終わるようタスクを整理することが大変でしたが、無事にプロジェクトを完了することができてよかったです。

🐻‍❄️インターンシップの日常

一日の流れ

朝会:その日共有すべきことを話し、雑談をします!
dairy scrum:チームでその日やることの確認、プロジェクトの進捗を確認します。
作業開始
夕会:朝会と同じく共有事項や雑談をします。
業務が終わり次第退勤

会社全体とチームで毎日話す機会があります。困っていることを相談したり雑談ができます!
雑談する機会があることで、業務に関する質問もしやすくなるので、朝会と夕会の時間はとても重要だと感じました!

ランチタイム

オフィスの近くにベイクォーターがあるため、ランチする場所はたくさんあります🍖
たまにチームで食べに行ったり、出前を取ってオフィスで食べることもあります🍣

イベント

オフィスの近くにBBQ場があるので、歓迎会などはBBQすることが多いです🥩


横浜駅も近いのでたまにみんなで飲みに行ったりもします!


🦁終わりに

Tagbangersでのインターンを振り返ると、楽しい思い出ばっかりで参加できてよかったです!未経験だと分からないことばかりで、最初は質問ばっかりだと思いますが、出社して直接聞けることができるので、実際にオフィスに出社できるのは自分に合っていました!
インターンでは基本的にフロントエンドの業務を担当していたのですが、バックエンドにも興味があるのでバックエンドの勉強もしてみようと思います。自分は将来獣医になる予定ですが、エンジニアとしても働いてみたいので、インターンでwebエンジニアの実務経験を積めて良かったです!

Tagbangers, inc.では一緒に働く仲間を募集しています



Tagbangers, inc.では一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング