1
/
5

意外と知らない!?Studyplusの使い方

こんにちは、スタプラ愛強めのインターン生・柴田です!

「Studyplusというアプリは知っているけれど、どのように利用されているのかわからない」と言われることが多々あります。そこで!今回のブログではStudyplus(以下スタプラ)の使い方についてご紹介していきたいと思います!

基本の使い方

①「本棚」から勉強した教材を選ぶ

書籍のバーコードを読み込めばすぐにテキストを登録することができます!(Amazonで売っている書籍なら全て対象です)また、自作の単語帳やノートなどの独自教材も登録できます。

つまり、スタプラは、受験や資格試験のための勉強のみならず、読書などの記録にも使うことができるのです!!


↑これは、私が受験生時代につかっていたアカウントです...(^_^;)

本棚は「スタンバイ」「勉強中」「完了済み」の三つに分かれているので、本棚画面が探しにくくなることを防げます。積ん読の管理にも良いですね!


②勉強時間や学習量、コメントも加えて、記録


③タイムライン

↑の2ステップだけで、投稿内容は、タイムラインに表示されます。友だちの記録にいいねやコメントをつけて相互に励まし合うことができます。


以上が基本的な勉強記録のつけ方です。

勉強記録はこんなに簡単につけられるのです!


他にもこんな機能があります

①学習時間

日・週・月ごとの勉強時間や、教科ごとの勉強時間が確認できます。

学習時間が減りすぎていないか、特定の教科に偏っていないか、といったことを把握することで、自分では気づかないような変化を知ることができ、受験勉強中のコンディション把握にとても役に立ちました。また、「昨日の勉強時間に負けないように頑張るぞ」と勉強のモチベーションにもなりました。

公認会計士などの資格は、取得までの目安の勉強時間といわれるものが存在しているそうなので、その勉強時間まであとどれくらいなのかを知って、そこから逆算して勉強するということもできますね!


↑これは私の高三冬の週間勉強時間です。

塾の授業時間は記録に含んでいなかったので、冬期講習や直前講習のない一月二日〜の週の勉強時間が他より多くなっています。なぜ増えたり減ったりしているのかを考えながら記録と向き合います。


②今週の目標

一週間の勉強時間の目標を設定して学習の習慣化に役立てることができます。




③達成目標

志望校や目指している資格などを登録します。

同じ達成目標の人々と友だちになると相互に刺激し合うことができます。

受験生なら高校や大学(目標校)ですが、他にもスキルアップ、読書・趣味・教養にもいろいろな項目があります!

資格や受験勉強だけでなく、日々の自己研鑽や趣味にもつかえますね!


④コミュニティ

同じ目標や似た傾向をもつ他ユーザーたちと交流する場です。コミュニティではグループチャットに参加することができ、そこで情報交換を行ったり励まし合ったりできます。

このように、スタプラが受験生の三人に一人が使う人気アプリとなったのは、スタプラには、毎日の勉強を習慣化させるような機能がたくさんあるからです!!

また、どの機能も使い方が簡単で、アプリの使い方に悩むことなく使い始めることができますし、記録するために多くの時間を割かれてしまうこともありません。


スタプラのすゝめ

実際に私も高校2年生から大学2年生になった今までずっとスタプラを使っているのですが、勉強記録が可視化できるのみならず同じ志望に向けて頑張る人たちとつながれるというSNS機能がついていることにより、勉強のモチベーションを保つことができます。

私はスタプラを使い始めた日から受験が終わる日まで、修学旅行の日を除いて(笑)1日も勉強と記録を欠かしたことはありません!!

今何か目指しているものがあるという人は、同じ達成目標の人たちとスタプラで繋がってモチベーション維持をしてみてください!わたしは、コメント機能によって交流することで、励まされたり新たな知見を得たりすることができました。

特に目標はないけど。。。という方も、まずは読書記録や趣味の記録として使い始めてみることをおすすめします!!

スタディプラス株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
75 いいね!
75 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

インターン生 歩美さんにいいねを伝えよう
インターン生 歩美さんや会社があなたに興味を持つかも