注目のストーリー
すべてのストーリー
【特別成果表彰受賞 新卒2年目】
こんにちは、SRLの田中です!この度、下半期特別成果表彰を受賞させて頂きました。これが入社して2度目の涙を流している場面ですが..1度目の涙は、9月末に新規店舗で店長としてオープン初日に流した悔し涙です。事前準備も入念に行い万全の態勢で臨んでいたはずですが、締めの作業で上手くいかないことがあり、クライアント様にご指導いただきました。自分の甘さが悔しい。一緒にオープンを作り上げて頂いた仲間にも申し訳なくホテルまでの帰り道、涙が溢れ出ました。そんな時、そばにいる仲間の存在がとても大きかったです。一緒に「悔しい」と言い合える仲間。「明日は絶対取り返そう」と一緒に前を向く仲間。この仲間がいたから...
【大成功!】新入社員研修の合間にバースデーサプライズ!
こんにちは、SRLの前田です。先日、新卒社員研修の合間にバースデーサプライズをしました!新入社員のメンバーがこの研修の翌日に誕生日だということで、休憩中にダッシュでケーキ屋さんへ!!ケーキをゲットして本社に戻り、ドキドキしながら他の新卒メンバーと、どのタイミングでバースデーソングを歌うか誰がケーキを渡すか、プレゼントを渡すかを決め、いざ21卒入社後初めてのサプライズ!!小さい頃から、自分の誕生日はいつも春休みでみんなで集まってお祝いしてもらった事がなかなかなかった為、本当に驚いたしすごく嬉しい!!と喜んでくれました◎サプライズする側の新卒メンバーもお祝いする事にテンションが上がっていて、...
21卒入社の新卒社員4名に入社式直後にインタビューしてみました!!
先日、3月31日に2021年SRL入社式を行いました。今年新たに加わったSRLの新入社員4名に、入社式を終えた感想をお伺いしました!Q.入社式参加してみて、一番印象に残ったことはなんですか?原:入社式はとにかくとても緊張してしまいました(笑)式場で紹介され、参加者のみなさんの前に向かう瞬間、階段から降りた時にマスクしているのに笑顔で迎えられていることを感じて。もうその瞬間から嬉しさがありました。田:私は、歓迎動画にとても感動しました!まだお会いした事のない社員さんがほとんどですが、こんなに沢山の人が私達4人の為に動いてくれたんだ、と思うとすごく感動しました。涙が零れそうになり、感情が溢れ...
【うれしかった話】福岡来たからと本社に遊びに来てくれた17卒メンバー!
先日、本社で新卒研修があった日に遊びに来てくれた17卒メンバー!!写真を撮りそびれましたが、本社下で会ったときには久しぶりの再開(4ヶ月ぶりくらい?)に「わ〜〜〜〜!!」と抱き合いました。(全員ちゃんとマスクしてました!よ!)会社に着くと丁度休憩中だった新入社員と役員、本社メンバーとご対面。17卒メンバーは本当に元気が良く、明るくて、会っただけで元気をもらっちゃいます。そんな17卒のメンバー。実はこの日外部研修の講師の方と4年ぶりに再開したのです!!「その節はお世話になりました…!」と入社直後、ビジネスマンとしての姿勢について叱られた思い出も話しながら。笑今では皆管理者としてチームを引っ...
【入社式】2021年度の新入社員メンバーが仲間入りしました‼
3月31日、2021年度入社のメンバーの入社式を執り行いました。2020年は、コロナ禍で不安を抱えての就職活動でしたが、満を持してSRLに入社してくれたメンバー。皆に見守られながら、無事この日を迎えることができました。新入社員代表挨拶は原さん。新入社員の言葉とは思えない挨拶で、役員をはじめ在籍社員も驚くばかり。今後の成長がとても楽しみな代です。社員代表挨拶では、入社6年目で事業部統括の迫さんより新入社員より温かいエールを。そして、毎年恒例の歓迎動画。今回は入社2年目が入社式実行委員を担当してくれ、動画も作成してくれました。プロの仕事では?と疑う程質が高く、笑顔が溢れる最高の内容に心が温ま...
【Q&A 3】求魂プロジェクトって何ですか?
こんにちは。今回は、皆さんから頂いたご質問にお答えするQ&Aコーナーの第2回目です◎面談の中で良く聞かれる『求魂プロジェクト』についてお答えします!Q1,”求魂プロジェクト”って何ですか?A1,SRLの社内ベンチャー制度です!そもそも、SRLの社内ベンチャーって何なの?という方も多いかと思いますが、ただ新規事業を立ち上げるということではなく”持続可能な新規事業を立ち上げ、運営し利益を出し続けること”を念頭に置き、取り組んでいるプロジェクトになります!SRLでは社内ベンチャー制度のことを「求魂プロジェクト」と呼んでいます。社内取締役と外部の有識者の審査より、実現・継続可能性があると判断され...
【Q&A 2】SRLではどんな人が働いているの?
こんにちは、入社2年目の志賀です。お暑い毎日がつづきますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。今回も学生の皆様から頂いた御質問にお答え致します◎Q. SRLではどんな人が働いていますか?A. 不器用でありながらも”気働き”ができる人が多いと思います!気働きとは、相手を思いやり、相手が求めていることの一歩先を想像し、行動をすること。SRLでは働く上で、この考えをとても大切にしています。もちろん、会社にはパート・アルバイトも含め450名程の仲間がいるため、個々の良さや特徴は人それぞれです!ただその中でも、会社の理念や考えに共感している仲間が集まっているので、働く場所が違っていても、どこでも同じ...
【Q&A 1】アパレルに詳しく無くても、将来活躍できるの?
こんにちは。転職活動をされる中で、SRLを希望される方々から様々な質問を頂いています。そこで、今後はQ&A形式で、皆さんの疑問や不安一つ一つにお答えしていきたいと思います◎今回の議題はこちら!!Q,アパレルの知識や経験が全く無いのですが、大丈夫でしょうか?A,全く問題ございません。SRLで働くメンバーは、アパレル志望ではなかった人も沢山います。そもそもお洋服の事もあまり詳しくは無かった…という方も実は結構いらっしゃいます。しかし、入社して数ヶ月も経てば、大きく変わります。なぜかと言うと、SRLには様々な研修制度があるからです。例えば、ビジュアルに強化した研修で言えば弊社では「VMD研修」...
学生満足度99.9%!トークセッション型説明会って?!
こんにちは、SRLの採用担当、前田です。今回はSRLで人気の単独説明会についてご紹介します!!情報収集はオンラインが基本の今、会社の雰囲気が分かりづらかったり、事業内容についてもいまいちピンとこず、具体的な働くイメージが持てない…等の不安がある方も多いと思います。そんな学生の皆さんのお悩みに応える為、SRLではトークセッション形式でオンライン説明会を実施しています!!流れとしてはこんな感じ。。。2時間で大きく3部構成となっています!オンラインでの2時間は集中力が持たない…ということもあると思いますので、勿論合間合間で休憩も入れています◎トークセッション形式で行うのは基本的には第2部!SR...
入社1年目の軌跡 vol.2 伊藤勇輝
こんにちは、広報担当の志賀です。前回より「入社1年目の軌跡」と題して、1年目のメンバーにインタビュー連載をスタート致しました!それぞれに1年を振り返り、どのように働き、どのように変化してきたのかについてお伺いしています。前回の生駒さんの記事をまだご覧になられていない方は、ぜひこちらからチェックしてみてください◎https://www.wantedly.com/companies/srl-inc/post_articles/304621第2回目は伊藤くん!爽やかな笑顔がチャームポイントの彼は、今回の企画で「文字数に収まりきれない程、沢山の気持ちを伝えたい!」と言ってくれました◎とても熱いハ...
苦しみを乗り越えたからこそ感じる「成長」
こんにちは!入社2年目の田中です。今回は、入社後のリアルな仕事内容や今後の思いについてお話しさせて頂きたいと思います!-今どんな仕事をしているの?私は、現在WWS名古屋店という店舗で店長として業務に携わっています。店長として店舗の「売上」に責任がある立場です。如何にして売上の増大を図るか。「データの分析」はもちろん、組織を運営する為の「組織マネジメント」、クライアントの要望に応える「クライアントメリット」の把握、遂行というように「売上を上げる」と偏に言っても、多くの知識やスキルが必要です。言わば、小さな「会社」を経営しているようなものです。思うように結果が出ないこともありますし、クライア...
成長って正直しんどい…!理想の自分で在るために
初めまして。入社2年目、店舗管理部の苑田と申します。今回は、現在私がどんな仕事をしているかについてお話したいと思います。現在、私は佐賀県のJOURNAL STANDARD / EDIFICE et IENA鳥栖店所属ですが、滋賀県のB.C STOCK滋賀竜王店にヘルプ勤務させて頂いております。ヘルプは9月下旬から、4ヶ月目の1月末日で終了予定です。滋賀竜王店ではレディースリーダーをさせて頂いており、日々の仕事内容は、戦略立て、接客、レイアウト作成、部下の育成、などですが、分かりやすくお伝えすると、全て「売上を取る為に必要な事」です。私達は販売代行なので、クライアント様が求める結果を出す事...
入社1年目の軌跡 vol.1生駒梨穂
こんにちは、新卒採用担当の前田です。今回より「入社1年目の軌跡」と題して、1年目のメンバーにインタビューしました!この1年を振り返り、どのように働き、どのように変化してきたのかについて答えてもらっています。第一回目は生駒さん!いつも明るく元気な彼女ですが、成長途中苦しい時もあったよう…その部分について掘り下げて聴いていきました。ぜひ、ご覧くださいませ◎【前田】生駒さん!初めてのインタビュー、緊張してますね!笑【生駒】はい、かなり…笑【前田】そんな緊張しなくて大丈夫だよ!動画じゃないから!笑【生駒】そうですね!!笑ただ緊張もありつつ、入社前の時、先輩方が採用に参加されているのを見てきたので...
【Q&A5】SRLならではのコンサルティング運営って何?
こんにちは、SRLの新卒採用担当 前田です。本日は前回の続き「コンサルティング運営」についてご紹介します。SRLは、ただ運営を行う事はしません。クライアントの一番のファンとなり、ブランドの価値向上を目指します。店舗では常に市場の流れを詠み、現状の問題を分離・分析・原因追求・エビデンスを元に解決策を立案・実行を繰り返し、売上の最大化を図ります。例えば、売上が悪い状態に陥っている場合、どのように解決するか。要因は様々あります。その場合、まずはどこに課題があるのかを問題を分離して考える事から始まります。単価の高い商品が売れておらず、割引率の高い商品ばかり購買に繋がっているとしたら…もしかしたら...
【Q&A4】リテールアウトソーシング事業って?
こんにちは、SRLの新卒採用担当 前田です!今回は、リテールアウトソーシング事業についてご紹介します。そもそもリテールアウトソーシング事業って何??と思われる方が多いと思いますが、簡単に言えば、ブランドの店舗運営をSRLがまるっと行うという事です。SRLは現時点ではアパレルを中心としていますが、実は、この形態はかなり多いんです。携帯会社や自動車関係の会社のほとんどがこの形態を取られています。では、具体的にはどういうこと?となると思いますので、図を用いて紹介していきます!◉そもそもサービス業とは? そして各種のメリットとは?そもそも、サービス業は下記のように大きく3つの形態に分かれています...