1
/
5

矢田レポート(仮)

こんにちは。

矢田です。

本日は、メルカリさんのブログでよく出てくるSET(Software Engineer in Test)について。※たまにSWETって表現も見ます。

メルカリQA-SETチームが考えているQAやテストの未来のはなし


メルカリさんの組織作り、チームビルディングは非常に興味深く、 自分がマネジメントをする立場になってからよくチェックさせていただいてます。

「SET」ですが、最初見たときは「SETてなんぞ?」と思ったのですが、 検証プロセスを最高品質で、いかにスピーディかつ効率的に遂行する仕組み構築してQAエンジニアを支援するかをミッションにしたチームのようです。

QA-SETチーム

メルカリでは、上の図のようにプロジェクトごとに開発チームが分かれています。 それぞれの開発チームには、プロジェクトを実現するために必要な人材が集まっており、アジャイルの文脈だと職能横断型チーム(Cross-FunctionalTeam)になっています。これによって、開発に不要なセクショナリズムがなくなり、自然にプロジェクトに集中できる環境になります。
QAエンジニアもそれぞれのプロジェクトにアサインされており、プロダクトにダイレクトにかかわれます。逆に、SETは、横断的な組織なので、どのプロジェクトにも属さずプロダクト全体を見ながら仕事をしています。
QA-SETチームは、各プロジェクトで中心になって品質を守るQAエンジニアと、それらをインフラや自動化でサポートするSETで構成されたチームです。

※引用させていただきました。


ソフトブレーンでも独立した品質保証部門があり、最高品質のプロダクトを保証する、というミッションを持ってます。

ただ、品質は最重要ですがよいものをスピーディにデリバリする事もおろそかにできないです。いまでも検証では、SEやQAエンジニアが手動テストする領域が多く、開発スピードを向上させる事が重要テーマの1つです。

昨年からの組織改革の中で、プロジェクトごとの品質ではなく、プロダクト全体の品質を保証するため組織ができ、いろんなQA知見や経験を持った方にジョイン頂き、こういった品質/生産性改革を進め、日々試行錯誤して変わりつつあるのを体感してます。


今回投稿するにあたり、プロダクト全体の品質向上、エンジニア全員の生産性向上が狙える「SET」の動きは、もっと参考にできるところがあるなと記事を見直してて思いました。

ソフトブレーン株式会社では一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

矢田 和人さんにいいねを伝えよう
矢田 和人さんや会社があなたに興味を持つかも