1
/
5

情報系の学生から見たビジネススキルと問題解決手法

はじめまして。2022年4月からソフトバンクロボティクス(以下SBR)でインターンをしている岸です。

大学では、ちょっと特殊な情報系の学科に在籍していて、SBRではデザインと企画/マーケティングの業務をしています。
この記事では、情報系の学生がSBRのインターンで何を学ぶことができるのかを僕の体験談を交えながら紹介したいと思います。
SBRのインターンを検討している皆さんの参考になると幸いです。
特に、私と同じ情報系の学科に通っている方の参考になると嬉しいです。

インターン入社前

私が通っている学科では、「先端技術を用いた問題解決能力」を学ぶカリキュラムでした。製品やサービスの根本的な課題を見つけ、課題に対するアプローチ手法を提案するノウハウを身につけることができる授業が多かったです。これまで、製品やサービス設計において、必要なノウハウを学んできました。

しかし、これらのノウハウは、実際に現場に入らなければ学びきれない部分が多いと考えました。そこで、多くの事業に関われそうな大きい企業のインターンを探し始め、そこでSBRの求人に出会って応募しました。

業務内容

SBRのデジタルマーケティング課ではデザインやコーディング、Webマーケティングなど、さまざまなコンテンツに関わる業務ができます。本記事では主にデザイン系のタスクについてご紹介したいと思います。

Web・動画コンテンツのデザイン提案

Webサイトのデザイン提案では、SBRのWebサイトの課題点を洗い出し、プロトタイピングツールを用いてUI設計を行います。複数の案を提案・社員の方からのフィードバックを早いサイクルで繰り返すことで、デザイン提案のクオリティを高めていきます。
SBRは主にBtoBのプロダクトを取り扱っている企業なので、企業向けのデザインを考慮してUI設計を行います。また、表面上のデザイン以外の制約(SEO対策など)を意識しながら設計しなくてはならないという、企業インターンでならではの経験ができます。

動画コンテンツのデザイン提案では、近年主流であるShorts動画やプレゼン等に利用する動画の編集を行いました。
一目で印象に残るようなビジュアルデザインを作ることだけでなく、モバイルでの視聴メインであればテロップ等のテキストを大きめに調整したり、プレゼン等で大きなスクリーンで表示する際は、テロップを端から端まで入れてしまうと目で追うのが大変なのでなるべく中央に寄せるなど、見る人の立場に立ってUIを最適化していく大切さを改めて学びました。


自分自身、UIデザイン業務の経験はありましたが、ビジュアルデザイン経験があまりなかったので、とても新鮮でした。この業務で多くのコンテンツをリサーチしたことで、コンテンツの知見を増やすことができました。

他の人とのコミュニケーション

SBRは基本的にリモートワークですが、他の人とコミュニケーションが取りやすい環境になっています。

Slackなどのツールを使って気軽に相談をしたり、月に一回インターンでの活動を報告する会では社員さんから直接フィードバックをもらうことができます。

もちろん、オフラインでのコミュニケーションも大事ですので定期的に出社して、業務後にみんなでご飯に行ったりチームでランチに行ったりもできます。
僕自身は、他のインターン生とのコミュニケーションを増やしたいと考えて、わからないことの相談をし合ったりしてみんなで業務に取り組みました。気軽に相談しやすくなるだけでなく、お互い成果物を確認し合うことで、クオリティを高めることができました。

また、様々なバックグラウンドを持った人と関わる機会が多いので、多くの刺激をもらえると思います。

インターンを通して学べること

デザインやコーディングで使う各種ツールの使い方を実務を通して学べる点はもちろんですが、社会人としてのアウトプットの仕方について学べることが魅力です。

大学生活のなかでアウトプットする場面は、個人制作や大学の課題が中心で、特に制約を気にする必要もなく(著作権などは守る必要あることもある)、単位が取れれば問題なかったりします。
しかし、社会人としてのアウトプットとなると話が変わります。個人だけではなく、時にはチームで連携して成果物を完成させ、組織に貢献することが求められます。

そのためには、受け身で課題をこなすのではなく、自らチームメンバーに提案して、受け入れてもらえるようにしないといけません。ただ綺麗なだけのデザインやただ言いたいことを言うだけの資料ではなく、ユーザーが親しみやすいコンテンツを企業としてどのようなデザインをするか、そしてどうやってみんなに提案するかを心がけることができたのは一番の学びだと思っています。

また、さまざまな業務を行うにつれ、自分が大学で学んできたことを今後どう活かしていくかを改めて考えるようにもなりました。
大学で色々なツールの使い方やプログラミング言語を学んだり問題解決のプロセスを学んだだけでは、社会の現場でそれらがどう役立つか理解し辛かったり、実際にそのノウハウを発揮するのは難しいと思います。
SBRのインターンを通して幅広い業務に関わり、日々アウトプットを試行錯誤して生み出す経験は、大学生活では得られない貴重な学びだと思います。

さいごに

ここまで読んでいただきありがとうございました。
SBRのインターンは、わからないことがあったら、社員さんが親身に対応してくれます。
色々なことにチャレンジしやすい環境なので、とてもおすすめです。
興味がありましたら、ぜひご応募ください!

ソフトバンクロボティクス株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
ソフトバンクロボティクス株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
3 いいね!
3 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

岸 駿斗さんにいいねを伝えよう
岸 駿斗さんや会社があなたに興味を持つかも