誰かの挑戦を数字と戦略で支える。ECの最前線で価値を届ける。
クライアントの多くは、今まさに“挑戦の途中”にいます。 売上を伸ばしたい。商品を広めたい。想いを届けたい。 けれど方法がわからない。時間も足りない。 だからこそ、私たちがいる。 そばにでは、データ・ロジック・表現の力を総動員して、商品と人をつなぐEC運用の支援をしています。 マーケティングだけじゃない。コンサルティングだけでもない。 「結果を出すために、何をするか」を自ら考え、動き、形にするのが私たちの仕事です。 私たちと一緒にクライアントの未来を支える仲間を、募集しています。
価値観
お客様の想いに寄り添うだけでは、本当の成果は生まれません。
私たちが目指しているのは、「期待に応える」ことではなく、「期待を超えていく」ことです。
ときには、クライアントが描く道筋と違う提案をすることもあります。
クライアントと対等な目線で議論し、長期的な価値を見据えた選択肢を提示する。それが、私たちにとっての“カスタマーファースト”です。
リスクを恐れず、誠実に本質を見つめ、売上もブランドもともに育てていく。
迎合ではなく、提案で信頼を築く。
それが、そばにの流儀です。
そばにでは、「何を考えて動いているか」が評価される文化があります。
上司にも遠慮せず意見を言う。でも、それは“ぶつかる”のではなく、“より良くする”ための挑戦です。
後輩にはフィードバックを惜しまない。ただし、厳しさの奥には必ず「一緒に成長しよう」という覚悟があります。
誰の言葉であっても、論理と情熱があれば耳を傾ける。
リスペクトとは、同調ではなく、本音で向き合うことだと、私たちは思っています。
現状維持ではなく、前進するために言葉を交わす。
そばにのコミュニケーションは、いつも未来志向です。
「子育て中であっても仕事への責任は手放したくない。」
そばには、そんなまっすぐな想いに、心から寄り添います。
小さなお子さんを育てながら活躍しているメンバーも在籍し、
時短勤務など、個々の状況に応じた柔軟な働き方が可能です。
「どんな働き方なら力を発揮できるか」を上長が一緒に考えてくれる。
制度だけでなく、“想いを汲み取る”チームです。
働くことも、育てることも、どちらも大切にしたい。
そんなあなたを、私たちは心から歓迎します。
白をベースに、観葉植物が静かに呼吸する空間。
自然光が差し込む中で、集中も、思考の切り替えもスムーズにできる。
そばにのオフィスは、そうした“整った環境”を当たり前に大事にしています。
理由はシンプルで、いい環境だからこそいい仕事ができると考えているからです。
もちろん、コーヒーや紅茶、ジュースやお菓子もフリードリンク。
雑談しながらひと息つける場所もあります。
ただの“キレイな職場”では終わらせません。
日々の業務でベストを出すための準備が、ここにはあります。
遠慮は、成長のブレーキになる。
だから私たちは、フィードバックを“勇気ある習慣”として、日常に組み込んでいます。
良かったことは、なぜ良かったのかまで言語化する。
足りなかったことは、次どうすればいいかまで一緒に考える。
感情ではなく論理で、でも冷たくはなく本気で、伝え合うカルチャーです。
年齢もポジションも関係なく、言うべきことは言うし、受け止める側も逃げずに向き合う。
フィードバックとは、相手を信じている証拠。
本気で向き合うその繰り返しが、個人の強さも、チームの総合力も育てていくのです。
そばにのブランド事業部では、若手であっても、誠実に取り組む姿勢があれば、コンサルや改善提案などの責任ある仕事をどんどん任されます。
具体的には早くて1〜2年で、事業責任者を任せることもあります。
最初から完璧じゃなくていい。
自分なりに考えて動いた分だけ、仲間や上司が本気で向き合い、支えてくれます。
だから、フィードバックを素直に受け止めて、丁寧に積み上げられる人が、一番大きく成長できるんです。
「自分の努力がちゃんと実を結ぶ環境で働きたい」
そんなあなたにとってそばにはきっと居心地のいい場所です。
株式会社そばに のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ
ECのミカタCONFERENCEに「そばに」が登壇しました!
メンバーと話せる
EC HACK 2023に「そばに」が登壇決定しました!
メンバーと話せる
EC業界の市場規模は今後拡大していくのか!?
メンバーと話せる
EC運用担当者ってどんな業務内容なの?
メンバーと話せる
デジタル広告運用ってどんな業務内容なの?
メンバーと話せる
Webデザイナーってどんな業務内容なの?
メンバーと話せる
SNSマーケターってどんな業務内容なの?
メンバーと話せる