1
/
5

インターン生から学ぶ2!メディア記事作成

こんにちは。インターン生の松田です。

大学3年生になると、就活に向けてインターンシップに行くことを考える時期ですよね。

考える中で、どの企業に行くべきなのか、そこの企業に行って何ができるのか不安に思う方も多いと思います。

そこで今回は、自分たちインターン生が6月~7月にかけてSoLaboでやらせていただいた、メディア記事作成についてお話させていただきます

インターンシップ先企業を探す中で「SoLaboでこんなことができるのか」と参考にしていただければと思っています。

【ライター業務】

実際に株式会社SoLaboの融資担当の方が経営者様方とどのようなお話をしているのか気になるところですが、まず事前情報として融資や補助金に関する情報を知らなければいけません。

というわけで、次に私がインターンで行ったのはSoLaboのメディア作成です!

人に教えるためには、まず自分がそのことについて熟知していなければ不可能ということで、自分の知識を増やしてまとめることもでき、会社の情報発信を手伝うこともできる業務をいただきました。

この業務では、デジタルマーケティング事業部の方々にご指導いただきました!

ありがとうございます!

ライター業務では、株式会社SoLaboが運営するwebマーケティングメディアの記事の作成を担当させていただきました。



ライター業務担当の方々は、月ごとにwebメディアの閲覧数や流入数などをまとめ、より顧客を獲得できるよう話題で、なおかつ正しい情報を発信できるように試行錯誤しています。

『業務の手順』

①市場の悩みや抱えている問題について調査する

②Google検索のためのキーワードを設定する

③記事を作成する

④SEO対策をしつつ、校正する

⑤webメディアとして掲載するための「タグ付け」をする

⑥記事掲載

①市場の悩みや抱えている問題について調査する

私たちインターン生はまずキーワードをいただき、そのキーワードに関係する情報を調査しました。Google検索やYahoo!検索、Yahoo!知恵袋など不特定多数の方が検索をかけたり悩みを書いたりする場所を探し、どんな人が悩みを抱えているのかを絞り込んでいきます。

②Google検索のためのキーワードを設定する

次に、キーワードに対するターゲットのペルソナを具体的に決めます。この記事をどんな人に向けて書くのか、ライター側の考えをまとめる時間でもあります。このときに決めた読者のターゲット像を常に意識して記事を書くため、私はこの作業が最も難しいと感じましたし、実際時間もかかりました。


③記事を作成する

私は、記事を作成する前に、過去のSoLaboのライターさんたちが書かれた記事を何記事も読み込みました。過去の記事は何度も推敲され、実際SoLaboのメディアが強いと言われる所以である情報の正確さとSEO対策を行っています。過去の記事の書き方や、タイトルのつけ方など良いものを真似し、これから作る記事がより良いものとなるように知識をつけました。

また、いくつも記事を読んだことで、過去にメディアで取り扱った補助金や融資の知識を得ることにも繋がりました。

④SEO対策をしつつ、校正する

作成した記事を、編集担当の方などに確認していただきました。

GoogleのAIが嫌う表現や、読者に誤解を与えかねない表現などをSEOの観点から訂正していただきます。

⑤webメディアとして掲載するための「タグ付け」をする

記事本文が完成した後、記事を掲載の形に直すため「タグ」を入れます。

⑥記事掲載

メディアの担当の方に記事を掲載していただきます。

実際にGoogleの検索窓でキーワードを打ち込み、自分の書いた記事が上位表示されると喜びもひとしおです。

私は、記事作成の手順で1つのWebメディアの記事を完成させるためにおよそ5日ほどかかりました。ライターの方々は他の業務もある中、月ごとの作成記事本数を設定されており、記事の質も情報の正確さも高い状態を維持し続けているため頭が下がる思いです。

それでは、次は後期インターンで取り組んだ経営者インタビューについてお話しします

ぜひ次回も読んでください!

株式会社SoLaboからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社SoLaboでは一緒に働く仲間を募集しています
6 いいね!
6 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

萩原 裕美子さんにいいねを伝えよう
萩原 裕美子さんや会社があなたに興味を持つかも