1
/
5

【これが私の3ルール】SoLaboメンバーが働くうえで大事にしていること Vol.2

こんにちは。

SoLaboの村山です。

社会人として「何を大事にして働いているのか」や「働くうえで大事にしていること」は人それぞれ。

SoLaboで働くひとが何を大事にしているのかを発信していき、

少しずつ【SoLaboってこんな会社】というのが伝われば良いな、と思っています。

今回は、一度話すとクセになる、起業家支援事業部:中島 秀明(なかじま ひであき)さんです。

<<<RULE 1 >>>

売り上げ目標の達成にとことん拘る

もちろん大前提の話ではありますが、自身に期待されている業績や売り上げは、フロントに立つからには、やるからには、”達成すること”に拘り続けたいです。



<<<RULE 2 >>>

厳しい中にも楽しさを忘れない

どうせだったら楽しく仕事に取り組みたい。ガミガミ制圧的な態度を一方的にとるのは性に合わないですし。一生懸命みんなで思いっきり仕事をやれれば、そのあと思いっきり冗談言い合うなど、緩急つける方が気持ち良いと考えています。自分自身が冗談の第一声を発したり、場を和ませたり、雰囲気づくりはいつも大事にしていたいです。


<<<RULE 3 >>>

チャレンジを探し続けることを止めない

中長期的にSoLaboが必要とされるためには、今行っている事業の派生や深堀りが必要不可欠となってきます。自分のためになって、会社のためになることへの挑戦を考えることは常に意識しています。探求しながら日々の業務を行っていますし、社長等にも提案することもあります。

同じオフィスにいても「こんな考えを持って働いているんだな」と素敵な気付きになりました。


一緒に働く仲間、募集中です!!

SoLaboでは社員として一緒に働いてくださる方を募集しております。

エンジニア・ライター・営業など色んな選択肢があるので、

ご興味がある方は是非一度お話を聞いてみてください。

お会いできる日を楽しみにしております!

株式会社SoLaboでは一緒に働く仲間を募集しています

株式会社SoLaboからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社SoLaboでは一緒に働く仲間を募集しています
10 いいね!
10 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

村山 瑞枝さんにいいねを伝えよう
村山 瑞枝さんや会社があなたに興味を持つかも