株式会社しくみとに途中参画しています、大山です。
執行役員という立場をいただき、代表進藤のサポートやマーケティング施策の戦略づくり、プランニングやディレクション、人事・採用といった組織づくりまで何でも屋のように活動しています。
いわゆるパラレルキャリア人間で、自分の会社を持ちながらも第二の会社として働いています。
盲目に奔走していた新卒キャリア
大学卒業後、渋谷にあるベンチャーの広告代理店に新卒入社しました。
スーパーなど流通店頭における試食販売の企画からスタートした会社で、その後は店頭POPやサンプリング施策などのいわゆるSP(販売促進)領域まで展開し、私が入社した頃は年間予算を預かってのブランディングキャンペーンを手がけるまでに既に成長していました。
とにかく変化と改革の激しい環境で、WEBやSNSなどのデジタルマーケティング領域や、大型イベントプロジェクトのトータルプロデュース、ポップアップ、マス広告やCMの企画から実制作まで、などなど、、
当事者の自分もついていけないほどあっという間に、手法領域はどんどん増えながら会社自体も様変わりしていってました。
今となっては懐かしいと思えますが、やはりそのぶん普通ではない労働環境でした。
そして、何も大人な視点は持てていないので(笑)、ほぼ褒められたことないくらい無能ぶりを発揮しているわりには偉そうに噛み付いていたり、、
多分、とにかく企画の仕事が好きなだけで、目の前のことに没頭し続けた約2年間だったと思います。
無謀な独立&しくみととの出会い
その後は、転職も検討しましたが紆余曲折あり、結果的に独立。
お金もない・能力もない・人柄もよくない・顧客もいない、、一番しちゃいけない独立だったように思えますが、あくせくしてなんとか生き延びていました(今もですが)。
しかし経験からくるアウトプットだけで今後もやり続けるのはただ疲弊していくだけだと痛感。
マーケティングの知見と実力を育める時間が必要だと考えていたところ、しくみとの二人(代表進藤とその参謀)に出会い、業務委託メンバーとして加わることに決めました。
思い出すと、そんな初対面の時からしくみとは変わった組織で、、自分が何ができるのかではなく、「何が必要で何をやりたいのか」「どんな人間なのか」といった本質を一貫して見聞きしてくれていたと思います。
私も前職時代に、クライアントと対等に仕事ができず課題解決に向かえない問題意識を感じていたので、しくみとの“together”の精神に共鳴できたことが大きかったです。
ジョインしてからの状況と展望
これまで、しくみととして主要収益源であるクライアント支援業務はほぼ進藤一人で、プロモーションでもLPOでもCRMでも、顧客事業の最も深い部分まで寄り添い、川上から川下まで一気通貫でディレクションを手がけてきていたので、とにかくまずはそのサポートが主でした。
大きく括れば広告代理店業という業界の繋がりはあるので全くイメージが掴めないといったことはなかったですが、
その実務の濃度はものすごく、クライアントやパートナー会社との折衝・調整から、プランニングの思考法、PDCAのスピードと精度、、今なお刺激的な日々。
その全てが結実して「単なる代理店ではなく顧客やパートナーと並走するマーケティング」が実現されています。
今はサポートのみではなく、より統合的なコミュニケーション戦略や施策企画、また人事や採用、簡易的な情報システム部、、などなど幅広く担当させてもらっているので、
もっと「組織として強く楽しく面白く」することが私のミッションだと思っています!
同時に、社外とも、商流だとか上下立場で動く感覚ではないので、関係各社や自分の会社など色々な繋がりを重ねて有機的なプロジェクトにチャレンジしていきたいですね。
二度とはない時間を一緒に過ごし成長したい
私は、とにかく愚直な人が好きです。
周りからの評価や期待には必ず内訳があると思っていて、それが「能力」なこともありますがそうでないことも必ずあります。
例えば「人柄」「若さ」「安さ」「速さ」「義理」「将来性」、、何でもあり得ます。
大事なのは能力やアウトプットそのものが優秀なのだと思い込み傲慢にならないこと。
それを追求するのは大前提で必須なのですが、至るまでには華々しくなく泥臭い過程があります。
ベンチャーとしてまだ少数で運営している当社も然りで、無敵のスーパーマン揃いなわけではありません。
これから出会いご縁がある方々と一緒に、「好きな仕事」「やってみたい仕事」「皆が楽しい仕事」「価値ある仕事」を模索しながら、
そこに愚直に向き合って共に進化していきたいと思っています。
現職やこれからのキャリアステップについて悩んでいたりする方、是非一度お話しできれば幸いです!