注目のストーリー
すべてのストーリー
【教育体制紹介】第二新卒の企画営業職が早期に活躍できる!実践と成長を重視した新人研修の全貌
こんにちは!SEプラス採用担当の鶴田です!今回は、「【教育体制紹介】第二新卒の企画営業職が早期に活躍できる!実践と成長を重視した新人研修の全貌」と題しまして、当社に第二新卒で入社される企画営業職の皆様にご用意している研修プログラムについてご紹介します。当社が展開する多様なIT教育サービスを顧客に提案する企画営業職は、会社の事業成長の要です。この研修を通じて、幅広い顧客層に対応できるプロフェッショナルを目指します。こちらの記事でご紹介するカリキュラムは2025年6月1日に入社した大木さんと高橋さんの実際の新人研修事例をベースとしており、実際に研修を受けた2名からも感想を伺いたいと思います。...
【社員インタビュー】独習ゼミ企画チームに聞いてみた! 〜「情報処理技術者試験といえば独習ゼミだよね」と言われる日を目指して〜
こんにちは!SEプラス採用担当の鶴田です!今回は、「【社員インタビュー】独習ゼミ企画チームに聞いてみた! 〜「情報処理技術者試験といえば独習ゼミだよね」と言われる日を目指して〜」と題して、20年以上続く長寿サービス「独習ゼミ」を担うサービスリードの末永さん・井上さん2名にインタビューを行いました。「独習ゼミ」は、試験対策書籍を執筆されている実力派講師陣による解説を通じて、エンジニアやビジネスパーソンの方々の情報処理技術者試験合格を支援するeラーニングサービスです。本インタビューでは、このサービスの企画・運営を支えるチームが、どのような思いで業務に携わり、どのようなやりがいや苦労を経験して...
【社員インタビュー】SEカレッジ企画チームに聞いてみた! 〜定額制IT研修サービスを支える仕事のやりがいとは?〜
こんにちは!SEプラス採用担当の鶴田です!今回は、「【社員インタビュー】SEカレッジ企画チームに聞いてみた!〜定額制IT研修サービスを支える仕事のやりがいとは?〜」と題して、当社の主力サービス「SEカレッジ」を担う企画営業職の畑さん・大石さん、営業サポート職の河村さん・小野さん4名にインタビューを行いました。普段どのような業務に取り組んでいるのか、どんなやりがいや難しさがあるのか、そして今後どんなチャレンジをしていきたいのか。それぞれのリアルな声を通して、SEカレッジ企画チームの仕事の魅力や、チームとしての雰囲気を感じていただければと思います。1. SEカレッジとは?── 企画営業職の畑...
【社員インタビュー】入社半年でITパスポート合格!企画営業職としての一歩目をどう踏み出したか
こんにちは!SEプラス採用担当の鶴田です!「入社前にやっておくといいことってありますか?」当社の面接で、ほぼ毎回と言っていいほどいただくご質問です。そんな時、私たちが必ずお伝えしているのが「入社後にITパスポートの勉強に取り組んでいただきます」ということ。IT業界未経験で入社したメンバーも多い当社の企画営業職では、まずITの基礎的な理解を持つことが、お客様への提案力や社内連携の質を高める第一歩になります。今回は、入社半年でITパスポート試験に合格した企画営業職の筒井さんにインタビューし、実際の勉強方法や感じたメリットについて聞いてみました!— まずは自己紹介をお願いします。— ITパスポ...
【社内イベント】年度初めのキックオフでMVPを発表!おいしいご飯とお酒で1年のスタートを祝いました
こんにちは!SEプラスの採用担当の鶴田です。今回は、4月に開催した社内イベント「キックオフミーティング(慰労会)」の様子をお届けします。新年度のスタートをみんなで祝うこの会は、毎年恒例の社内行事。今年の会場は、会社からもほど近い東京都千代田区紀尾井町にある「GARB CENTRAL」さん。おしゃれで開放的な空間の中、美味しいご飯とお酒を楽しみながら、1年のスタートを切ることができました。会の雰囲気は和やか&にぎやか!この日は、席次をくじ引きで決めたことで、部署や職種が異なるメンバー同士が自然と交流することに。普段は直接関わることの少ないメンバーと話す機会になり、お互いのことをより深く知る...
【入社前の不安、答えます】SEプラスで働くリアルな実態 ~企画営業職~
こんにちは!SEプラス採用担当の鶴田です!今回は、「【入社前の不安、答えます】SEプラスで働くリアルな実態 ~企画営業職~」と題しまして、当社に入社した企画営業職の新人社員が、入社前にどんなことを気にしていたのか、どんな情報があればよかったのかについてまとめました。1年目の業務内容、必要なスキルと知識、就業環境、給与面など、実際に入社した社員の視点からリアルな声をお届けします。これから当社に入社される方や、SEプラスに興味がある方にとって、有益な情報を得られると思います。なお、当社の事業内容や具体的な職務内容については、こちらの記事で詳しく紹介していますので、まだご覧になっていない方はぜ...
【代表インタビュー vol.2】代表の歩みと当社の変遷
こんにちは!SEプラス採用担当の鶴田です!今回は、「【代表インタビュー vol.2】代表の歩みと当社の変遷」と題しまして、弊社代表取締役の村田にインタビューを実施いたしました。第2弾となる今回のインタビューでは、代表の村田がこれまで歩んできたキャリアの道のり、そして現在の当社の成長に込めた想いについてお話を伺いました。理系のバックグラウンドからビジネスの世界に飛び込み、数々の挑戦を重ねてきたそのストーリーには、学ぶべきポイントが多く詰まっています。代表が大事にしている価値観、転職活動をされてる方へのメッセージなどが綴られたインタビュー記事第1弾もございますので、ぜひこちらもご覧ください。...
【社内イベント】SEプラス社員旅行 in 山形 ~雪景色と温泉でリフレッシュ!~
こんにちは!SEプラスの採用担当の鶴田です。SEプラスでは、社員旅行を通じて普段話す機会の少ないメンバーとも交流し、リラックスできる時間を大切にしています。今年は山形県南陽市の「山形座 瀧波」で37名が参加し、美しい雪景色の中、贅沢な食事や温泉を楽しみながら、心身ともにリフレッシュするひとときを過ごしました。その様子をレポートしたいと思います!旅館「山形座 瀧波」の魅力今回私たちが宿泊したのは「山形座 瀧波」さんです。山形新幹線の赤湯駅から車で10分ほどの距離にあり、各部屋には露天風呂がついており、特別な体験を提供してくださいました。温泉に浸かりながら眺める雪景色が綺麗で、日常を忘れさせ...
【社員インタビュー】4人の企画営業に聞いてみた! - SEプラスで描くキャリアの可能性 -
こんにちは!SEプラス採用担当の鶴田です!今回は、「【社員インタビュー】4人の企画営業に聞いてみた! - SEプラスで描くキャリアの可能性 -」と題しまして、当社で企画営業職として活躍する4名のメンバーにインタビューを行いました。それぞれの入社の決め手やこれまで携わってきたキャリア、現在の仕事内容、今後の目標について深掘りしています。異なるバックグラウンドを持つ4人のリアルな声から、当社で描けるキャリアの可能性を感じていただければと思います。事業内容と職務内容については、こちらの記事でご紹介していますので、まだ見ていない方はぜひこちらもご覧ください。e&TS Div. リーダー 畑さん入...
【社内イベント】景品をかけた白熱のミニゲームで大盛り上がり!SEプラス納会「Year End Party」の様子をレポート
こんにちは!SEプラス広報の寺井です。SEプラスでは毎年年末に納会「Year End Party」を開催しています!Year End Partyはただの納会でなく、結婚式で使われる素敵な会場で、ユニークなミニゲームや食事を全社員で楽しむ特別なパーティーです。2024年のYear End Partyも例年通り、非常に盛り上がったのでその様子をレポートします!開催までの準備期間実行委員会による企画予告ラジオの共有Year End Party当日オープニングムービーでスタート1st Round マネージャー三本勝負2nd Round SEplus顔当てチャレンジ3rd Round あたまおしり...
【社員インタビュー】営業からプロダクト企画まで - SEプラスの成長を支えたマネージャ山田の歩み -
こんにちは!SEプラス採用担当の鶴田です!今回は、「【社員インタビュー】営業からプロダクト企画まで - SEプラスの成長を支えたマネージャ山田の歩み -」と題しまして、当社のIT人材教育事業部(e&TS Div.)マネージャである山田さんに、SEプラスで歩んできたキャリア、SEプラスの今後のビジョンなどについてお伺いします!SEプラスのe&TS Div. 企画営業にご興味をお持ちの方はぜひご覧ください!事業内容と職務内容については、こちらの記事でご紹介していますので、まだ見ていない方はぜひこちらもご覧ください。第二新卒としてのスタートと、SEプラスでの成長顧客開拓と関係構築の中で学んだこ...
【社員インタビュー】翔泳社からSEプラスへ - 真下マネージャが語る、型破りなキャリアとIT人材教育の未来 -
こんにちは!SEプラス採用担当の鶴田です!今回は、「【社員インタビュー】翔泳社からSEプラスへ - 真下マネージャが語る、型破りなキャリアとIT人材教育の未来 -」と題しまして、当社のIT人材教育事業部(e&TS Div.)マネージャである真下さんに、営業マンとして歩んできたキャリア、SEプラスの今後のビジョンなどについてお伺いします!SEプラスのe&TS Div. 企画営業にご興味をお持ちの方はぜひご覧ください!事業内容と職務内容については、こちらの記事でご紹介していますので、まだ見ていない方はぜひこちらもご覧ください。就職活動:型破りなキャリアの幕開け翔泳社での初期キャリア:苦難と成...
【社員インタビュー】医療人材紹介事業を支える開発現場から - 情シスも担うジュニアマネージャ松下 -
こんにちは!SEプラス採用担当の鶴田です!今回は、「【社員インタビュー】医療人材紹介事業を支える開発現場から - 情シスも担うジュニアマネージャ松下」と題しまして、当社のクリエイター部門(Mediaチーム)ジュニアマネージャである松下さんに入社の経緯や、SEプラスのクリエイター部門の成り立ち、今後のビジョンについてお伺いします!SEプラスのエンジニア職にご興味をお持ちの方はぜひご覧ください!エンジニアの職務内容については、こちらの記事でご紹介していますので、まだ見ていない方はぜひこちらもご覧ください。入社の経緯入社1年目~医療人材紹介事業への参画まで情シス業務兼任~Mediaチーム立ち上...
【社員インタビュー】医療人材紹介事業部立ち上げの舞台裏 - 猪俣マネージャの挑戦と未来へのビジョン -
こんにちは!SEプラス採用担当の鶴田です!今回は、「【社員インタビュー】医療人材紹介事業部立ち上げの舞台裏 - 猪俣マネージャの挑戦と未来へのビジョン - 」と題しまして、当社の医療人材紹介事業部(Medical Div.)マネージャである猪俣さんに事業立ち上げの裏側や、これまでの苦悩、今後のビジョンについてお伺いします!SEプラスのMedical Div. 人材コンサルタントにご興味をお持ちの方はぜひご覧ください!事業内容と職務内容については、こちらの記事でご紹介していますので、まだ見ていない方はぜひこちらもご覧ください。入社の経緯事業立ち上げ事業・チームの拡大競争の激化プレイングマネ...
【社内イベント】新人でも企画立案ができる?!アイデアコンテスト2024をレポート
みなさんこんにちは。SEプラス広報の寺井です!SEプラスでの秋の風物詩といえば…そう。「アイデアコンテスト」です!(笑)アイデアコンテストは社員が新事業や業務改善などのアイデアを発表するコンテストなのですが、2010年から毎秋開催されており今年で25回を迎えました!今回はそんなアイデアコンテスト2024についてレポートをしていきます!コンテスト当日までの流れエントリー開始~予選アイデアコンテスト当日本選出場者の煽りVTRで会場が大盛り上がりプレゼン開始受賞チームの発表まとめコンテスト当日までの流れエントリー開始~予選SEプラスではありがたいことに年々社員数が増えてきており、全員が発表する...