1
/
5

フリーランス、起業、そしてSANGO様々な経験の中で仕事に対しての向き合い方を知っていく

今回は営業代行事業部:次長 入社4年目 伊藤様にインタビューしました。

フリーランス、起業、そして人生初のサラリーマンとしてSANGOへ

ーーこれまでの経歴を教えてください。

実はサラリーマンとして働くのはSANGOが初めてです。大学を中退し、その後、フリーランスを経験し、奈良で知人と起業し、そこを退職した後にSANGOにて初めて雇われる身として社会人生活を送っています。

ーー珍しい経歴ですね。気になることがたくさんあります。まず、起業までの経歴をお聞きしてよろしいですか?

まず、大学は行く意味を見出せず、1年の秋には学校にいかなくなりました。

その後、休学しWEBマーケティングやアフィリエイトなどの分野でフリーランスをしました。フリーランス時代はお金を結構稼いでいました。ただ、充実した仕事ができていたかどうかというと「はてな」でした。自分と自分のまわりだけ良ければいいやくらいの感覚で仕事をしていたからです。充実感のない自分を見つめなおす機会を作った時、「胸を張って、前を向いて頑張っている大人じゃないと“ださい”」そして今、「自分がださくないか」を自問自答すると、にごした回答しかできない自分がいました。胸を張って前向きに働こうと思っていたところ、SNSでひとりの人と出会いました。考え方で共感し、社会的に意義のある会社、地域貢献ができる会社をいっしょに立ち上げようということになりました。その会社はリサイクルショップ事業をしており会社は成長していきました。事業立ち上げの中で様々な考え方を学びました。事業はどんなに理念を大事にしてもお金がないと回らないということや、お金は従業員を守るのに必要なものであるという考え方を学びました。事業を進めていくうちに理念やお金の考え方が共同創業者と合わなくなりその会社を辞めることにしました。

ーーその後、SANGOに入社ですね、きっかけを教えていただけますでしょうか。

実は全力で事業に力を入れていて事業からいざ離れてみると疲弊していました。心に穴がぽっかりあいた感じです。何をしても身に力が入らない感じが半年ほど続きました。その後、お金の面の心配もあり、働き始めようかなと思っていました。

そこでフリーランス時代に付き合いがあった知人に久しぶりにLINEで連絡しました。仕事の情報も知りたいし、近況報告や情報交換をしようと思っての連絡です。その知人が現在SANGOの執行役員である中向(なかむかい)です。中向と会い、中向が営業をしていて充実した毎日を過ごしていることを知りました。私は働かなければならないと思っていたので、信頼できる人がいるところなら社会復帰できるだろうと思い、中向にSANGOの社長を紹介してもらったのです。これがSANGOへの応募のきっかけです。

いざ社長と面接してみると社長は私のことを業務委託のパートナーの認識で面接していました。(笑)面接はそのまま終了しました。私は社員として働く覚悟を持っていたのでその日の夜に社長に電話し、雇って欲しい旨を伝えました。社長からOKをもらって初めてのサラリーマンになることが決定しました。その時はすごく嬉しかったです。



母の死が変えた仕事への向き合い方、仕事に向き合うということは「メンバーと向き合うこと」

ーーSANGOに入社してからはどんな仕事をしましたか?

2つの部署を経験しました。最初は電力の小売りの営業の仕事でした。仕事内容は電力自由化に伴い関西電力や東京電力などの大手電力会社から買わなくて良くなっているので、弊社で取り扱いのある大手とは別の安い電力会社の提案をするというものです。店舗やオフィスに飛び込んだりする営業手法です。4か月ほどの期間、電力の小売り営業をしていましたが正直あまりいい成績は出せていませんでした。

その後、電力の営業として苦戦した自分ではあるものの、SANGOの主力事業であるケーブルテレビの営業であれば活躍できると思って部署異動を直訴し、要望通り異動させてもらいました。

電力の営業の方が成績を出すのが難しい環境だと思っていたので、ケーブルテレビの営業では活躍する自信がありました。ケーブルテレビの営業は飛び込みではなく別の会社がアポイントを獲得してくれて訪問するというものです。現在もその仕事をする部署にいましてプレイヤーからリーダーを経て現在の管理職の立場まできています。

ーー管理職に至るまでの話を聞いてよろしいでしょうか?

実はプレイヤー時代はトップの成績を出すというよりは、仕事を効率的にまわすという感じでした。いわゆる「普通に働いていた」のですが管理職を引き継ぐタイミングで自分の人生を再度考えるきっかけがやってきたのです。それは私の母親の死でした。自分は大学を中退しフリーランス、起業を経て、ある種好き勝手やっており、母親とも全然会っていませんでした。これまでも母親と全然会っていない上にこれから会うことはもうできない、「自分が頑張っているところをもっと母親に見せたかった」という気持ちが生まれました。管理職になることに対して当初は乗り気じゃなかったのですが、自分が管理職として頑張ってこの会社に入社させてくれた知人や仲間への恩返しをしたいとも思うようになりました。また、自分の立場を上げることで後輩など各メンバーを引き上げることが大事だと思うようになりました。

管理職という立場に責任を持たせてくれたのは母親だったかもしれません。

ーーそうだったのですね。管理職として大事にしていることはなんですか?

メンバーに数字や結果を出させることも大事なのですが、メンバーひとりひとりの人生にどう影響を与えるかということを大事にしています。そのため、個人個人をしっかり見る、対話する、仕事ができているかできていないか見極めることを大事にしています。大事なことは個人個人と向き合い、そこで得た情報で活躍させるという感じでしょうか。

ーー管理職として嬉しかったことなどはありますか?

1か月前に新人研修でばたついていた時に、私が翌日に準備をしようと思っていたことをチームメンバーが先回りし実行してくれていた時は嬉しかったですね。日々向き合っているメンバーに私の思考回路が身についていることを実感しました。自分がいなくても回る組織が理想ですから、ひとついい仕事ができていたのかなと思った瞬間でした。


「努力の仕方、頑張り方から教える会社」ここで事業の担い手になりたい

ーー伊藤様にとってSANGOはどのような会社ですか?

SANGOは「あれをしろ、これをしろ」ということはない会社です。また、過去の経歴など関係なく、自分みたいな人を許容してくれる会社です。本当はポテンシャルがあるのに努力の仕方が分からない、頑張り方が分からない人材をどんどん活かしてくれる会社という感じです。そして私もその考え方をすごく大事にしています。管理職という立場で過去に囚われずポテンシャルを発揮できる人を育てていきたいです。会議の内容もどう人を活かすかに関しての会話が多いです。営業職というものは離職が多いと思いますが、離職が多いからしょうがないで終わらせない文化が根づいています。改めてSANGOはとにかく人を大事にする会社だと思います。

「まずは働く」ということを大事に入社したSANGOだったのですがもう丸三年働いています。

改めて私も大事にされていると思います。感謝です。

ーー今後SANGOでのどんなビジョンを描いていますか?

前提としてはSANGOの事業成長の過程をリアルに体感していくこと自体を楽しみにしています。管理職としての人材の育成など様々な過程を楽しんでいきたいです。事業と自分の成長を重ねています。

事業成長していくSANGOはグローバルも狙っていますし、今後、事業家を輩出していきます。海外進出する事業を手がける際はその事業の先駆者、一発目の大きな役割を担いたいですし、狙って取りに行きたいと思っています。

ーーどんな人と働きたいですか?

能力が高いとか低いとかそういったことは何も気にしていません。成長のきっかけは様々ですから、成長できる自信がない人でも歓迎します。SANGOも私も共通した考えで、「過去に囚われずポテンシャルを発揮させる」ことを大事にしています。仕事を通じて人生を良くすることは可能ですから、前向きな気持ちさえあればいいと思います。前向きな方の応募をお待ちしています!


SANGO株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
5 いいね!
5 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

採用担当さんにいいねを伝えよう
採用担当さんや会社があなたに興味を持つかも