1
/
5

甲子園に出場した補欠部員が、人材エージェントとしてエースの座を掴むまで。

大澤 翔 

福井県出身。小学2年生から野球を始め、県内強豪の福井商業高校で部活に熱中。拓殖大学を卒業後、アメリカの大学に2年通い、帰国してからは父が代表を勤めるプラスチックの加工会社へ入社。1年半後に取引先企業へ出向し、営業を経験した後にRight Brothersへジョイン。現在はM&A特化のエージェントとしてチームを牽引。Right Brothersの最古参メンバー。

地域では負けなしの野球少年

ー どんな幼少期を過ごしてこられたのでしょうか。

とにかく姉に気に入られたくて、ついてまわっていました。構ってほしい一心で、小学2年生の時に姉と同じ陸上競技を始めたのですが、隣のグラウンドで行われていた野球が目に留まり、興味を持ち始めました。実際にやってみたところハマってしまい、いつしか野球漬けの生活になっていました


ー 興味の対象がお姉さんから野球に変わっていったのですね。

小学生の時は市で優勝、県大会では常に優勝候補だったので、勝ちたいという気持ちをモチベーションに練習を頑張っていました。中学校でも野球は続けていましたが、中学2年生ぐらいの時に急に尖り始め、周りから見たら「嫌な奴」になってしまっていたと思います。当時は尖っているのがカッコいいと思っていて、いじられるのを極端に嫌っていました。今は社内でいじられすぎているので、昔の自分からしたら考えられないですね(笑)


ー 確かに、今の大澤さんからは想像できない姿ですね(笑)小・中・高と野球に打ち込んでいたのですか?

高校は、野球の強豪校として知られる福井商業に行くことにしました。実は学力がギリギリで、受かるか受からないか微妙だったのですが、人生で一番勉強を頑張ったおかげで受かることができました。

高校では甲子園出場自体は果たせたのですが、残念ながら甲子園の土を踏むことはできず、スタンドからの応援で幕を閉じました。Right Brothersの社員は野球経験者が多いので、「甲子園に行ったけど、甲子園の土を持って帰れなかったやつ」と、いつもいじられています(笑)



天と地を味わった大学生活


ー その後は進学されたのでしょうか?

野球部を引退したあとは、「福井から出たい」「東京に行きたい」という気持ちが高まったものの、希望していた大学の指定校推薦を受けることができませんでした。その後、拓殖大学へ入ったものの、自分が想像していたキャンパスライフとはかけ離れていて、同級生とも一定の距離を取り、全く交流していませんでした。そのまま大学4年生になり、就活を意識し始めた際に、父の一言がきっかけでアメリカに2年行くことになりました。

ー なぜアメリカに?

大学4年生の時に、社会人になる覚悟がまったくできていなかったんです。その時に父に「海外の大学行ってみるか?」と勧めてもらったのをきっかけに行くことにしました。当時は社会人になることから逃げたい気持ちが強かったので、父はそれを見抜いていたんだと思います。

そこからワシントンD.Cの大学に2年通いました。大学の制度で、提携している大学であれば別の場所でも単位取得ができたので、その制度を使って半年間パリに滞在して授業を受けたり、週末の休みのたびに旅行をしたりと、日本での大学4年間と比べて充実した2回目の大学生活を送ることができました。


父の会社へ

ー その後は帰国されて就職を?

アメリカで働こうと思っていたのですが、父から「会社を継ぐ気があるなら帰ってこい」と言われ、25歳の時に父が経営するプラスチックの加工会社に入社しました。1年半工場勤務で単純作業の繰り返しだったため、「自分でなければいけない仕事なのか?」と仕事に疑問を持ち始めました。そのタイミングで、家業の関連事業も学んでおいた方がいいという父の提案を受け、取引先であるプラスチックの卸会社へ出向することになりました。


ー そこでは何をされたのですか?

半年間の工場での出荷作業を終え、ようやくオフィス勤務になったものの、そこから半年間は注文を受けて捌くようなルーティンワークでした。やっと営業部に異動して、「ここから」というタイミングで新型コロナウイルスが蔓延し始めました。売上に打撃はありましたが、取り扱う商材がプラスチックだったので、「パーテーションが売れるのでは?」と思い、銀行などにひたすら電話の新規営業を行いました。それまでは既存顧客との付き合いしかありませんでしたが、新規顧客からの受注で業績に大きく貢献したことから社長賞をいただくことができました。ところが、成果を出せた嬉しさの反面、ある思いが大きくなっていきました。


ー どのような思いだったのでしょうか。

「自分にとって環境が緩すぎるのではないか」という思いです。出向先から「取引先の息子」という待遇を受けることに対して、嫌だと思ったことはない一方で、もっと厳しい環境で、自分じゃないとできないような仕事をしたいと思うようになりました。その時ちょうど父の会社へ戻る話が出ていましたが、樹脂業界しか知らないことへの焦りもあり、他の業界に転職することを決めました。


高野代表との出会い

ー どのような仕事を探していたのでしょうか?

それまでの反動から、とにかく厳しいところに行きたいと思っていました。自分なりに業界を調べる中でM&A業界を知り、そのタイミングでスカウトメールを受け取ったのが、Right Brothers代表の高野さんとの出会いでした。高野さんと何回か面談をして、M&A業界の企業を3社受けることにしたのですが、全てが最終選考落ち。ただ、原因はなんとなくわかっていました。


ー何が原因だったのでしょうか?

覚悟のなさです。企業との面接の際、面接官の優秀さを目の当たりにして、「自分はこんなところで働けるのだろうか」と萎縮してしまったのが出ていたのだと思います。その後、4社目を受けるかどうかのタイミングで「大澤さんのことが好きなので、一緒にRight Brothersを大きくしていかないか?」と高野さんに声をかけてもらいました。

突然の誘いに、すぐに答えを出すことができず1週間ほど時間をもらいました。実はその時、M&A業界と並行して進めていた大手損害保険会社の内定ももらっていたからです。このことを家族に相談をした時、母は損害保険会社の方が良さそうでしたが、父は「お前をそんなふうに思ってくれる人いないぞ」と背中を押してくれました。いつも大きな選択をする時は父の存在が大きく、結局Right Brothersへの入社を決めました。


ー 当時まだ数人のベンチャー企業だったと思いますが、不安はありませんでしたか?

それまでの人生で、「よくわからないまま」突き進んできたことはたくさんありました。自分の選択は良かったと思えることが多かったので、これといって不安はありませんでしたが、当時は本当に何をやるのかよくわかっていなかったです(笑)

入社当時は人材サービスの契約を取るために四季報を開いて、1日200件ほど架電をしていました。今となっては懐かしい思い出です。



ー 現在はどのような仕事を担当しているのでしょうか。

M&A業界に特化した転職エージェント業務をしています。M&A業界への転職希望者を対象にした「M&A DRAFT」という独自イベントの運営等、様々なことを行っています。


ー これまで大変なことはありましたか?

現在の規模になるまでに、大変なことは多かったと思います。ただ、自分は置かれた環境に順応することを得意としてきたので、そのスタンスで乗り越えてきました。大変だと感じる時も、自分よりももっと苦しい人がいると思うと頑張れるんですよね。経営者である父の背中を見てきたからなのか、自分が苦しくても、社長という立場の高野さんの方がもっと苦しいだろうなって思うと頑張れる。それを積み重ねてきました。



ー Right Brothersに入って良かったと思う瞬間はありますか?

高野さんを近くで見れることですかね。あの経営判断の速さやビジネスマインドを日常の仕事の中で感じられることはなかなか無いと思います。あとは、やっぱり自分が転職のサポートをした方が内定を取れた時は純粋に嬉しいです。自分自身は行くことができませんでしたが、今はM&A業界に行きたい方のサポートをできていることに誇りを持っています。今後も一人でも多くの方の転職を支援したいですね。


ー 本日は貴重なお時間ありがとうございました!

こちらこそありがとうございました!


▼大澤さんと内定者の対談記事はコチラ▼

♦︎「他のエージェントとは違いました」 製薬業界からM&A業界への転職体験談

♦︎ 分析したYouTube動画は400本? 転職成功の秘訣は徹底的な業界研究

Right Brothers 株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
Right Brothers 株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

䋆井 美智子さんにいいねを伝えよう
䋆井 美智子さんや会社があなたに興味を持つかも