就活速報2020 #003 「伝える力を得ることができた電話営業は僕のインターン生活での宝だった。」インフラ業界で内定を得た慶應ボーイの就活秘話
だんだん初夏の陽気を感じ始めた今井です。こんにちは!
私も3年生になり、就活について考えたり、実際にサマーのESを書いているところですが、ここで
どどん!
21卒の先輩たちから、「就活の生の声」をきいてみました!
今回は、ソルフェリオーナ唯一の!じゃもうなかったんですね...
慶應ボーイの千葉さんです!(笑)(失礼)
いつもおちゃらけてて、優しい千葉さんはどんな感じで就活しているのでしょうか。。気になります。
それでは、早速みていきましょう。
よーい、ドン!
1、名前、大学、志望業界を教えてください。
慶應義塾大学商学部4年、千葉裕也
メーカー中心に、インフラなど幅広く志望
2、いつから就活を始めましたか?
大学3年の5,6月くらいにサマーインターンへのエントリーを行ったのが一番最初です。
ただ、当時は企業研究も自己分析も一切しておらず知っている会社にエントリーしていただけなので、いわゆる“就活”を本格的に始めたのは3年の冬くらいです。
今の私じゃないですか。。自己分析をしながら、一人で深ぼるのって結構難しいなぁって感じているところです。どのサイトを見ても、自己分析はやり続けることが大事と言われているので、めげずにやり続けていこうと思います。。
3、どうやって志望業界を決めましたか?どうしてそこに決めましたか?
どんな業界、どんな仕事、どんな雰囲気の会社が自分に合っているのか。
こればっかりは実際にインターンや説明会に行ってみないとわからないので、
サマーインターンで1dayインターン中心になるべくたくさんの業界、企業に触れました。
(3days,5daysのインターンに行ければベストですが、僕はサマーは全落ちでした、、笑)
就職先を選ぶ上で、ワークライフバランス、給料、業務内容、社風など様々な軸があると思います。
僕は自分の将来設計と照らし合わせる中で、
“比較的ワークライフバランスがとりやすく(土日休み、残業あんまりしたくない、有給取りやすい)、穏やかな社風で給料も悪くない会社”
に行きたいと考えるようになりました。ありきたりですが。
インターンで訪れた会社の社員や大学の先輩など、様々な人の話を聞く中で、自分の軸に合致する企業が多そうだと思ったのはメーカーだったので、漠然とメーカー志望になりました。
逆にいうと、この軸に当てはまればメーカーにこだわりはなかったので、結果的に幅広い業界の選考を受けることになりました。
4、会社に求めていることはなんですか?
一つ前の質問で答えたように、ワークライフバランスがとりやすく、比較的穏やかな社風である程度の給料がもらえることですかね。
勤務地や仕事の裁量、知名度、会社の規模など、他にも選ぶ軸はたくさんありますが、全ての条件にぴったり当てはまる会社はなかなかないので、自分の価値観と照らし合わせて優先順位を付けていきました。
僕は別に若手のうちは地方勤務でもいいし、最悪やりたくない仕事でも周りの人に恵まれていればやっていけるかな、とも思ったので上記の軸になりました。
逆に、常に深夜まで残業とか休日出勤とか、人間関係が悪いとか、こういう会社は嫌だな、という消去法的な選び方もあると思います。会社って死ぬほど多いので、こういう選択肢の絞り方も必要です。
5、就活にインターンが活きた経験を具体的に教えてください!
インターンで様々な経験をしましたし、そこで身に着けたスキルなどPRできる点はいくらでもあります。
ただ、私が一番”活きたな”と感じたのは、
”伝える力”を見つけられた電話営業です。
もっとすごい経験ができるインターンもあると思うし、ここでは身に着かないスキルが得られるインターンもあると思います。
ただ、自分という人間を採用するメリットを適切に面接官に伝えるという観点においては、電話営業の中で身に着いた、
相手が求めている情報を簡潔にまとめて伝える能力は非常に大切だと感じました。
「面接は普通にコミュニケーションが取れれば大丈夫」とはよく言ったものですが、ここでのコミュニケーションとはこういう力のことだと僕は思います。そして、案外多くの学生が持ち合わせていません。志望動機を聞かれているのに大学時代に頑張ったことを延々と話してしまっていたりするのです。自分の中では気持ちよく話せているものだから、「これは絶対通っただろ」と思っていても、面接官からすれば「聞かれたことにきちんと答えらえれない子だな」と思われてしまいます。
どんなすごい経験をしていても、それをうまく伝える能力を持っていなれば宝の持ち腐れですから、僕はコミュニケーションが一番インターンで学んで、かつ活かせた能力だと感じています。
これを身に着けられた電話営業の経験は自分の中でかなり大きかったです。
6、就活で一番しんどかったことを教えてください!
しんどかったことはたくさんありますが、ここで取り上げたいのは大きく2つです。
まずは面接で自分が思っていることやパーソナリティを余すところなく伝えきって、面接官ともお互い笑顔で最高のコミュニケーションが取れて、これは絶対通ったわと思った面接で落とされたこと。
先ほど言及したコミュニケーション能力がまだまだ足りなかったのかな、とも思わされましたが、こればかりは縁がなかったのかなと受け入れるしかありません。
もう一つは、就職活動を進めていく中で周りの友人たちがどんどん内定をもらったり就職活動を終えたりしていく中で
「自分だけが取り残されているのではないか、このまま一社も内定がもらえないのではないか」という焦りです。
真剣に就活に向き合えば向き合うほどこういった焦りは生まれてくるものですが、「まあ、別に就活失敗したって死ぬわけじゃないし、生きていく方法なんていくらでもあるからなー」と冷静になってみるといいと思います。これを手を抜く理由にしてほしくはないですが…
7、就活前・最中に「やっていてよかったな」と思ったことはありますか?
色々な会社を知っておくこと。
名前が知れてる会社だけが大手企業ではないし、そこばっかり受けてても倍率が高くて全落ちなんてザラにあるので、いわゆる"隠れ優良企業”的な会社をたくさん知っておくとなにかと視野が広がると思います。
四季報見たり、就活サイト見たり、情報収集しておくことが大事だと思います。
大体就活生がこういう会社をチェックし始めるのって、大手の選考に落ち始めた5月6月なんですよね。そうなるとある程度枠も埋まり始めていますし、戦うライバルのレベルも上がります。逆に3月くらいからチェックしておけば、まだ他に受ける人が少ないうちに選考が進み、GW前後には内定を獲得することも可能です。保険といったら言い方はよくないですが、受験でもなんでも、一つ合格を確保しておくことの安心は何にも代えがたいと思います。
8、今だから言える、「これだけはやっておけ!」
SPIの勉強!特に文系で数学苦手な人。
友達にやってもらおうなんて考えている人は今すぐ勉強始めたほうがいいですよ。会場でがっちり本人確認されてから受ける場合が多いので。
新型コロナウイルスの影響で試験会場が閉鎖され、ほとんどがWEBテストに変更された今年の僕はラッキーでした。ことごとくツイてます。自力でやりましたけどね?笑
そうですね。私もSPI進めないと。。赤はやったのでオススメのやつあったら教えてください!!!
9、22卒・23卒へメッセージ
真剣になりつつ、思いつめない程度に頑張ってみてください!
ありがとうございました!
すごく丁寧に答えてくださって、本当にためになりました。
隠れ優良企業、一番ぐさっと来ました。私も就活頑張らないと!!!
本当に貴重なお話ありがとうございました!