注目のストーリー
開発
CSS / Sass スタイルガイド
社内のコーディングルールについてそもそもの目的上記2点の目的を達成するためには?結論:他社のコーディング規約導入主なコーディング規約スタイルの宣言セレクタプロパティコメントCSSのフォーマットディレクトリ構成1-settings2-mixin3-base4-layout5-modules6-utility7-librayまとめ社内のコーディングルールについて創業から弊社は様々な開発メンバーと協働しシステム開発に勤しんできました。企業であれば当然だと思いますが、弊社はまだまだ小規模ということもありこの機会に社内外向けにコーディング規約をまとめてみました!そもそもの目的コーディング規約を作成...
手付かずの登録フォームを改修し始めた話
このブログの背景改修の目的今回やったこと結果登録フォーム周りで今後やりたいことREADY TO FASHIONでは一緒に働くエンジニアを募集しています!このブログの背景2017年のREADY TO FASHIONサービスのリリース以来、なかなか手付かずだったユーザーの登録フォームを改修(今回は簡単なデザインの変更を)したので、記録として残しておきます。改修の目的手付かずだった。というのは理由のひとつですが、一番は登録率の伸び悩みがありました。READY TO FASHIONは人材サービスなので、求職者の活動に波がありますが、平均すると約40%前後というのが直近の登録率です。その登録率をい...
テックブログ始めました
はじめにこんにちは!READY TO FASHIONテックブログへようこそ。READY TO FASHIONの開発部門統括をしております高草木です。本ブログでは、READY TO FASHIONの開発部門に所属する技術者を中心に、弊社が使用している技術的な挑戦・学びを中心にアウトプットしていきたいと思います。READY TO FASHIONでは一緒に働くエンジニアを募集しています!ファッションに興味があるエンジニアのご応募お待ちしております!READY TO FASHIONテックブログの目的ITエンジニアの採用私たちは常に一緒に働いてくれるエンジニアを求めています。ファッション業界✖️エ...