1
/
5

プロディジなら自分の発想を活かしてゲームが創れそう!と思い転職してきた荒井さんのお話

今回はエンジニアの荒井由夫さんを紹介します!

・2016年4月入社

・見た目は優しく、内に熱意を秘めた、ゲーム開発が得意なエンジニアです。

「ゲームは創る方が面白い」という広告を見て

ゲームの専門学校で基礎を学んで、新卒でゲーム会社に就職し、大手ゲーム会社の下請けの仕事を主にしていました。

もともとゲームが好きでしたが、仕事にしようと思ったのは、高校生の時に見たゲーム会社の広告なんです。「ゲームはやるより創る方が面白い」という内容の広告でした。そうか、やるより面白いのか、と。実際に学校で学んだり仕事をしていてもとても楽しいです。ゲームの発想や創る意欲は落ちるより増えているので、今もプライベートで勉強したり、簡単なものを創ってみたりしています。

新しいことに挑戦したいと転職

前職ではお客様からの下請けでゲームを製作していたので、会社の得意分野が決まってしまっていました。制作するゲームが変わっても、大きなテーマ・扱うジャンルが変わることがなく、マンネリ化してしまったんです。なので、もっと新しいことに挑戦したいと思って転職活動をしました。

大手転職媒体を使って自社開発をしている会社を探していました。新卒の時は学校の就職課に企業の方から情報が来ていたので、自分で就職活動をするのは初めても同然でした。なので、転職と言えば...という大手媒体を選んだんですが、ちょっと自分の希望とずれたスカウトとかもありましたね。ゲーム会社を探しているのに自動車メーカーからスカウトが来たり。でも、そこで斬新なアプリをつくっているプロディジを見つけたんです。

プロディジはアプリコンセプトが斬新

他の会社と比べてアプリのコンセプトが面白いと思いました。例えば2014年にリリースした【ZombieTunes】は最新の音楽と操作が簡単なゲームが上手く融合していますが、ゲームをしながらiTunes Storeから最新の音楽を選んで遊ぶ、自分の聞いたことのない曲も使える、お気に入りの曲でも楽しめる、というのが斬新でした。普通なら単なる音ゲーになってしまうのに、ならない。残念ながら今はアップデートされていないので遊べないんですが。。

他にも斬新なものが多くあったので、この会社なら自分の発想が活かせると思ってプロディジに決めました。入社したのがちょうど東京ゲームショウの準備時期だったので、入社したばかりだったのにゲームショウの制作会議にも参加させてもらいました。自分なりの意見や提案をさせてもらって、やりがいがあったし嬉しかったです。残念ながら自分の案件が忙しくなってしまったので実際の制作には参加出来なかったんですが、次回はぜひ参加したいです。

プロディジには定例会や懇親会があって、前職に比べて社員同士の集まりがあって待遇面が良くなりました。チャットワークを使って情報共有をしたりはしていますが、エンジニアだけの技術会議や勉強会があるともっといいかなとも思います。お互いに発想や企画を発表して意見交換しながら次の制作に活かしていけたらいいなと思っています。

プライベートでもゲーム創りをして備えてます

今もゲーム案件にアサインしていますが、次の新規ゲーム企画がスタートしたらチームに入れるように、ゲームを創るワクワク感を保つというか、自分の中の火は消さないようにしています。

プライベートでもUnityを使ったゲームを創ったりゲームを1から創るシュミレーションをしたりしています。アプリを1週間でつくるチャレンジ企画があるんですが、それに挑戦しようと自分なりに創ったりしているんです。他の人が創ったアプリも見れるので勉強になりますし、アイデアをカタチにしてみて、実現できるかどうか試してみたりすると、実際にやろうと思うとリリースするまでの手間暇がすごいというのがよく分かりました。業務で行うのとは違いますが、いい経験になります。

それと、VRを使ったゲーム制作はまだ携わっていないので、ぜひやってみたいです。プログラマーとしてゲームを創るのも楽しいですが、将来的には企画からプロデュースするのも挑戦してみたいです。自分が企画して創ったゲームでみなさんが楽しんでくれたら嬉しいですね!

株式会社プロディジからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社プロディジでは一緒に働く仲間を募集しています
3 いいね!
3 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

株式会社 プロディジさんにいいねを伝えよう
株式会社 プロディジさんや会社があなたに興味を持つかも