1
/
5

プライム・ブレインズについて社長と語り合おう(第1回)

渡「今日は社長と当社のことについて語り合おうという趣旨で、社長の五反田基秀(インタビュー中の発言者では「五)」と表記)と中堅エンジニアのMさん、若手エンジニアのSさんに集まっていただきました。インタビュアーは私、総務で採用を担当している渡邉が担当します。」

【プライム・ブレインズはここが凄い!】

~会社としての総合力が高い~

渡「ではまず、『プライム・ブレインズはここが凄い!』というテーマでざっくばらんな話をしていただきたいと思います。』

五「端的に『会社としての総合力が高い』というところですね。当社はお客様からは『プロジェクト・マネジメント領域に強いITコンサルティングの会社』として見ていただくことが多いのですが、実はIT技術力も高い。本来ITを活用する為には、ビジネス、IT技術、プロジェクト・マネジメントそれぞれの力が要求される訳ですが、つまり当社はこれらが全てそろっているということなんです。近年新卒採用が軌道に乗ってきたので、そろそろ規模の大きな開発にも本格的に力を入れたいと考えています。そこで、当社の実績や能力を棚卸しして開発にフォーカスした営業提案資料を書いたんですが、その時に『ひょっとしたらこの会社って凄いんじゃないの~』って思いましたね (笑) 。」

一同「(笑)」

五「笑ってるけどねー(笑)、本当にそんな会社どれだけあるのかな、と思いますよ。きちんとした開発をするための要素は何かというと、まずは対象業務を分析してビジネスの側面から正確に理解し、IT技術やマネジメントの側面から正しい見積と計画が出来るかということ。更には、その計画を確実に実行するIT技術力や経験、十分な体制があること、な訳です。当社は最後に挙げた「十分な体制」という点での弱みがあった訳ですが、近年は新卒採用が順調で毎年優秀な人が入社してくれるようになったので、弱みはなくなったと言っていい。

もともと各領域における一流の技術者が多く在籍している訳ですから、当社は全てにおいて高いレベルを持った会社であると言える訳です。

もちろん大手の会社だって当然持っているでしょうけど、セクションごとに分かれている為にそれが生かされないケースも多い訳です。当社は各領域で一体運営を行っているという点が大きな違いではないかと思います。」

渡「一体運営を行うことでの利点はなんでしょう?」

五「当社は役割を超えて結構入り込む。当社の『プロジェクト・マネジメント代行・支援』という事業はプロジェクト・マネジメント全般を代行・支援しますというものなのですが、PMOをやってほしいという依頼で契約する場合も多々あります。一般的にPMOというとプロジェクトの管理業務、つまり進捗管理や課題管理を運営する仕事ですよね。当社の場合は必要であればそのプロジェクトで足りていない要素を補完する動きも積極的に行います。業務フローを作ったりプロジェクトの推進や問題解決などPMに準ずる仕事も含めて。お客様からは自社の人間よりも主体性を持って関わってくれるという評価も頂きます。他社ではやらないのかなぁって考えるけど、まぁ大変ですからね。他社では「これはうちの範囲じゃないので」と契約以外の領域への関与を避けるケースも多いと思いますが、当社は可能なことは全てやる、というスタンスです。

M「私も前の現場で同じような経験をしました。その現場では抜け落ちている役割や仕事が多く、これじゃだめなのに・・・と強く思った。物も揃わないし遅延するし。お客様にとって重要な案件だったからなんとか成功させなければいけないと思って全フロア回って管理者の方に直接依頼するとか、ガンガンやりました (笑) 。「資料出してください!無いなら私作るんで!」って。とにかく必死で動きました。

S「僕は今Mさんが担当していたその現場にいるのですが、Mさんの話は伝説となっていますよ (笑) 。新卒3年目ですごい人がいた!って。Mさんと一緒に働きたいって声を今でもよく聞きます。」

五「最近のITエンジニアは技術的なことに興味が偏りすぎているなぁって思います。IT技術領域以外は自分の仕事じゃないと思っているエンジニアは多いですよね。システムを開発するには業務を理解せずに技術だけ勝負しようと思ってもそれは不可能。交渉力やドキュメント力等のIT技術領域以外のスキルや経験も必要なのですが。」

S「最近は一つの技術が深くなっていて細分化されているので、視野が狭くなりやすい気がします。実際には担当する案件が変われば言語やフレームワークが変わるし、必ずしも最新の技術ばかりを取り扱う訳ではありませんよね。そもそも一つの技術を深く経験したら応用がきくと思います。」

M「確かにそうですね。実際の業務の現場は技術を学べば答えが出せるというものではないですし。システムトラブルでも毎回原因は違う。答えなんて誰も持っていないので自分で調べるしかない。状況を把握して調査・分析する力が重要なのだと仕事をしていく中で気づきました。教科書があって明確な答えがある学校とは大きな違いですね。」

【どんな人と一緒に働きたいと思うか】

~主体性を持って能動的に動く人~

渡「それでは少し話の方向性を変えて、ITの現場においてどんな人と一緒に働きたいと思うかという点で意見を交わしていただきたいと思います。」

五「主体性を持って能動的に動ける人ですね。昔一緒に仕事をした人でこの人凄いなと思った人の例で話しますね。前職で性能テストの体制がどうしても捻出できず、急遽プロジェクトの外部から来ていただいた人がいます。その人は、私から少しヒアリングして資料渡しただけで動き始めました。私の言いたい事を正確に理解し、拾ってくれて味を付けて返してくれました。フォルダのアクセス権を付与したら自分から情報を取りに行くわけですね。依頼したこと以上を返してくれる人でした。」

M「それはちょっとハードルが高すぎるのでは(笑)。」

五「採用の段階でそこまで要求する訳ではないですよ (笑) 。新卒採用は当然イチから教育しますし、中途採用であっても、開発技術力と一定の経験があれば採用しています。それ以上の経験やマインドは当社で培ってくれればいいと思っています。」

【当社のいいところ】

~いつでも電話をかけてきてOKという社長~

渡「次に、Wantedlyをご覧になっている方に伝えたい『当社の良さ』について皆さんの考えをお伺いしたいと思います。」

M「それぞれが得意な分野を活かし、相互フォローをする。上司に教えることもあるし、後輩から教えてもらうこともある、そういったフラットに協力し合える向上心あるチームだと思います。」

五「そんな雰囲気が当たり前になってきたよね。」

S「先輩には経験に基づいた幅広い対応力はとてもかないませんが、限られた技術の知識であれば自分でも貢献できる場合はありますね。」

五「私はSさんが新卒1年目の時に同じ現場に入っていたのですが、確かに知識の吸収が早かったよね。若者にはさっさと先輩社員を追い抜く気持ちで頑張ってもらいたい。

最近の若者は覚えるのが早いね、年寄り臭いことを言うけど(笑)。」

M「それは本当に思います。私は1年目でこんなにできなかったな~って。」

五「3年目で伝説作った人がよく言うよね(笑)。」

一同「(笑)」

M「年齢関わらず相互フォローがしやすいというのも、社長や部長に対してすごくフランクに相談しやすい雰囲気があるからだと思います。私にとっては普通のことだけど、リモートワーク中に社長と電話してたことを家族に話すとビックリされました(笑)」

五「どこの大企業の社長の話?(笑) 少しでも相談したいと思うことがあればいつでも電話してきて欲しいよ。『社長忙しそうだから…』なんて遠慮する人も多いけど、その遠慮は逆に嬉しくないですね。プロジェクトの成果を出すために管理を行うのだから管理者には正しい状況が伝わる必要がある訳です。気軽に相談してもらえた方が管理者としては正しい状況が伝わりやすいということですよね。私がこれまで見てきたお客様の中には結構硬直した組織があって、報告する為に管理している様な状況もありましたよね。実態はプロジェクトにあるのだけど、上意下達が先に来てしまうというというか。現場で正しく管理して結果を出していこうと思っているマネージャは相談して欲しいと思ってるよ。」

M「でもやっぱりいつでも電話かけてきてOKという社長は珍しいと思いますよ。風通しのよさは抜群ですよね。会社が大きくなりすぎていないからこそかもしれませんね。」

五「仮に社員が1,000人になっても私の考えは変わらないよ。相談してもらわなきゃ私が困っちゃうからね。」

【中堅・若手から見たプライム・ブレインズ】

~絶対になくならない需要が幾らでもあるビジネス~

渡「最後に、Mさん、Sさんから見たプライム・ブレインズですが、率直にどの様に評価していますか?」

S「需要がいくらでもあること。新しい事をやろうと思う会社はよくあるが、意思決定者と実行する組織の間をつなげる機能がないケースが多い様に思います。PM支援って絶対無くならない。そこの間に入っていけるのが強みだと思います。そして僕は純粋に仕事が楽しい。たまに同級生と、仕事や会社の話をよくするのですが、辞めたいと言っている人が多くて不思議でしょうがない。」

五「目の前の仕事をつまらない側面だけ見てたらずっとつまらない。いろんな側面があるのでつまらない仕事は一個もないと私は思うね。面白いと思えるのはSさんの主体的な取り組み姿勢の結果なんだよね。」

M「私は人間関係に恵まれているなと思ってます。若手も伸びてきて、自分からやろうとする空気があるので良い風向きが出来ている。」

五「そうだよね。受け身で会社が決めてくれるんでしょって風潮がなくなって、活発に発言するようになってきていると感じますね。今の方向性で採用していけば時間とともにもっと良い方向に変わってくると思うよ。うちももう15年目。ようやく文化らしいものができてきた。昔は大変だったけどね。バックグラウンドの違う人間ばかりだったし皆とがっていたし。(笑)

そういえば10周年パーティーを盛大にやったから15周年パーティーやらなきゃね。

10周年パーティーは社員の家族も呼んで60人くらい集まったね。クイズやったり豪華賞品用意したり。私が司会やったんだよ。次は誰かやってくれるかな~」

M「レク委員会に盛り上げてもらいましょう!徐々に会社の集まりも以前のように戻ると良いですね」

渡「本日はどうもありがとうございました。」

【おまけ】

M「ずっと気になっていたのですけど、社内で社長が履いているそのサンダル、ボロボロですね(笑)」

五「自分で直しながら履いてるよ。使えなくなるまで使うんだよ。こういうの捨てられないんだよな~」

株式会社プライム・ブレインズでは一緒に働く仲間を募集しています
3 いいね!
3 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

プライム・ブレインズ 採用担当さんにいいねを伝えよう
プライム・ブレインズ 採用担当さんや会社があなたに興味を持つかも