1
/
5

「コミュニケーションで業務と人を繋ぐ」PhotoructionAward MVPインタビュー

フォトラクションでは先日、半期に一度の締め会を開催しました。

締め会の中のコンテンツの一環として、この半期活躍した方を表彰する「Photoruction Award」という企画を実施しました。

Photoruction Awardでは、バリューを体現している人を表彰する「Photoruction Values Award」と、全社アンケートで集まったエピソードの中から審査委員会が独自に表彰に値すると判断した人を表彰する「審査員特別賞」、この半期で最も活躍した方を経営陣が選んで表彰する「MVP」の3部門を用意しました。

今回はMVPを受賞された吉村さんのエピソードを記事として公開します。

「コミュニケーションで業務と人を繋ぐ」建設BPO統括部 吉村貴文


受賞理由

  • 建設BPO統括部のオペレーショングループの立ち上げの中心的な役割を担ってきたことに加え、日々変化する状況に向き合い、より効率的な方法を考案した上でチームメンバーと協調しながら対応してきた
  • ご自身の信念を持ちつつも、会社の戦略に合わせ常に柔軟に対応しチーム内を調整しながら、高いコミュニケーション力で周囲を導いてきた
  • 社内他部署や社外との折衝においても、持ち前の高いコミュニケーション力と周囲を惹き付ける人柄で高い信頼を得ている
MVP受賞おめでとうございます!吉村さんの現在の業務について教えて下さい

ありがとうございます!

現在は建設BPO統括部のオペレーショングループに所属しています。建設BPO統括部はお客さんから請け負った業務を、ビルダーサポートというオペレーターさんと一緒に進めていくのですが、私を始めとするオペレーショングループはビルダーサポートの作業工程を簡略化して作業工数を下げつつ品質を担保する、といったことをミッションにしています。

具体的には、ビルダーサポートの方が見るマニュアルに沿って自分でも実際に手を動かしてみて、どこで時間がかかるのかを把握してマニュアルの差し替えを行ったり、よく来る質問をマニュアルに反映させることで、質問の数を減らして工数を削減するなどです。

推薦理由として「コミュニケーション」を高く評価されていますが、業務の中でどのようなことに気をつけていらっしゃいますか?

そうですね、人によって業務に得意不得意があるので傾向を把握して業務を割り振る必要があるのですが、ただ業務を任せて終わりではなく感想の聴取をして向き不向きの把握に努めています。

また、分からないときには気軽に聞いてほしいので、出社しているビルダーサポートさんには意識的に話しかけてコミュニケーションをとるようにしています。業務は一人で完結せず、人の間に立つという特性上コミュニケーションは結構大事ですね。

フォトラクションはリモートワークされている方も多いですが、吉村さんを始め建設BPOのチームは出社されていることが多いですよね。それはコミュニケーションを大切にされている面もあるんでしょうか?

そうですね、Slackで業務指示をするとどうしても長くなってしまうので、オンライン・オフラインを問わず「ちょっと話しましょうか」と直接会話することを重視しています。

特にビルダーサポートは学生さんも多くて、どうしても社員は忙しそうに見えて気を使ってしまい、話しかけにくいようなので意識的にこちらから話しかけるようにしていますね。

コミュニケーションを取る上で意識されていることはありますか?

同じ社員同士であれば「時間を作ってくださってありがとうございます」等、まず感謝から入ることを意識しています!

ビルダーサポートさんに対してはミスを指摘するよりも「早いね!」とか「ミスが少ないね!」とか、上手く出来たことを褒めてあげることですかね。

ビルダーサポートさんが担うオペレーションの業務は基本人と喋らずに黙々とやる業務なので、コミュニケーションが薄くなりがちなんです。なので、少しでも楽しんで業務に取り組んでいただけるように工夫をしています。

最後に一言お願いします!

9月にCSMからBPO統括部に移ってきて、最初は知識差に圧倒されて大変でした。前職はゼネコンで働いていたのですが土木のドメインだったので、図面など似たようなものを見てはいたのですが建築となると全然違って、キャッチアップの際には周りの皆さんに沢山助けていただきました。

今回は私が受賞という形になりましたが、建設BPO統括部全員での受賞だと思っています。これからもよろしくおねがいします!

MVPの受賞おめでとうございました!
株式会社フォトラクションでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

Masaru Nodaさんにいいねを伝えよう
Masaru Nodaさんや会社があなたに興味を持つかも