注目のストーリー
すべてのストーリー
【制作実績のご紹介】いきもの東急不動産
人だけじゃなく、鳥や昆虫たちにとってもいい不動産会社になることを目指すプロジェクトhttps://pfq.jp/works/ikimono-tokyu/【概要】人間の快適さが中心になりがちな都会だが、その隣には様々な生き物が暮らしている。東急不動産は、人だけじゃなく、鳥や昆虫たちにとってもいい不動産会社になることを目標に掲げ、「いきもの東急不動産」を立ち上げた。例えば、東急プラザ表参道「オモカド」の屋上は、いきものにとって代々木公園や明治神宮といった緑豊かな緑地と緑地をつなぐ中継地点。そこに来るシジュウカラや蝶なども小さなお客様と捉え、「シジュウカラの邸宅」と名付けた独自設計の物件(巣箱...
【制作実績のご紹介】加和太建設 コーポレートサイトリニューアル
「元気なまちをつくる」会社、加和太建設のコーポレートサイトをリニューアルCMS実装により更新性を担保した設計にhttps://pfq.jp/works/kawata/【概要】静岡県三島市から「元気なまちをつくる」ことを掲げる加和太建設。新しいビジョンを分かりやすく伝える且つ、コーポレートサイトの運用・運営を簡潔にすることをミッションにサイトをリニューアル。建設業界らしさを軸に、キャッチコピーの「未来」から日常の「明日」の積み重ねを彷彿とさせる「朝日」をモチーフにしたグラデーションを開発し、写真に関連したリンクのオンマウス演出に加えることで、全てのプロジェクトを支えている「加和太建設」を印...
【制作実績のご紹介】ガシャポン® EXPO 2024 〜ガシャポンの未来を見に行こう!~
株式会社バンダイが展開するカプセルトイブランド「ガシャポン」の、さまざまな未来の可能性を体験!未来のガシャポンが体験できるコンテンツを複数制作協力しました。https://pfq.jp/works/gashapon-expo-2024/【概要】ガシャポン史上最大級のイベント「ガシャポン EXPO 2024 〜ガシャポンの未来を見に行こう!~」が、2024年3月27日(水)~3月31日(日)の期間、池袋のサンシャインシティで開催。ガシャポン47年の歴史において「過去」から「現在」、そして「未来」までもが体験ができるイベント。その中の未来エリアにて「未来のガシャポン」を体験できるコンテンツを...
【制作実績のご紹介】冷凍餃子フライパンチャレンジ|味の素冷凍食品
SNSでの呼びかけをきっかけに「ギョーザ」が張り付いたフライパンを分析し、お客様の調理の実態把握をすることで、味の素冷凍食品が掲げる“永久改良”の一環として「ギョーザ」の改良に取り組むプロジェクトに携わらせていただきました!https://pfq.jp/works/frypanchallenge/【概要】2023年5月、「ギョーザ」がフライパンに張り付いてしまったという1つのSNS投稿に対し、味の素冷凍食品が「フライパンを提供いただき、研究・開発に活用したい」と公式アカウントで返答したところ、ポジティブに話題化。SNSでの呼びかけから「ギョーザ」をうまく焼けないお客様が多数いると判明し、...
【制作実績のご紹介】「みんなに聞いた!楽天モバイル通信簿」
サービス・通信品質の向上を目的に「通信簿」という切り口で満足度調査の結果を可視化したサイトの制作に携わらせていただきました!https://pfq.jp/works/rakutenmobile_reportcard/【概要】今の「楽天モバイル」のサービスや通信品質をご理解いただくために「楽天モバイル」のご契約者様に対して満足度調査を実施し、その結果を「通信簿」というテーマでポジティブな意見から改善すべきネガティブな意見まで、包み隠さず可視化させ、信頼感を創出させるプロジェクトの一端を担った。デザインにはインフォグラフィックを採用し、数字やグラフ情報等を視覚的にわかりやすくすることで、ユー...
海外広告賞、SPIKES ASIAでGoldを2部門受賞しました!
弊社が携わらせていただいた、味の素冷凍食品さまの「冷凍餃子フライパンチャレンジ」が海外広告賞であるSPIKES ASIAで、Goldを2部門受賞致しました!関係者の皆様、おめでとうございます!-Gold受賞-BRAND EXPERIENCE & ACTIVATION360 integrated Brand Experiencehttps://www.lovethework.com/work-awards/awards/spikes-asia/brand-experience-activationSOCIAL & INFLUENCERReal-time Responsehttps://ww...
プロトタイプ制作過程の観察企画が始動!
🛠️プロトタイプ制作過程の観察企画が始動🛠️クアドラではプロトタイプ(=技術デモ)開発を定期的に行ってます!プロトタイプ制作の面白さ、技術力、企画力などをたくさんの人に知ってもらうべく、先週よりとある企画が始動しています✨題して「50日後に完成予定のプロトタイプ」インタラクションデザイナー 鵜飼さんのプロトタイプ制作過程を技術的な知識ほぼゼロの広報 柳が観察&撮影📸観察レポートをクアドラTwitterに投稿していきます✍🏻今回はなぜこの企画が始まったのか、一体どんな企画なのかをnoteにまとめました。ぜひご覧ください!「クアドラのプロトタイプ制作を知ってもらいたい!制作過程の観察企画が始...
企業・学術研究機関などに幅広く関わる「福岡バイオコミュニティ」のサイトをリニューアルしました!
研究支援機関という固いイメージを感じさせないクリーンで柔らかいサイトに✨企業・学術研究機関などに幅広く関わる福岡バイオコミュニティのサイトをリニューアルしました🧪■Webサイト:https://pfq.jp/works/hukuoka_bio/【概要】福岡・久留米を拠点にバイオ研究の支援を行う機関である福岡バイオコミュニティ。国の認定を契機にロゴなど一新する中でクアドラにてサイトを改修。コミュニティ入会者の募集から企業のセミナー出展支援まで掲載が必要な情報が多くある中で、ユーザーのステータスを選ばない使いやすいサイトの制作を目指した。サイトで使用している写真は、現地の研究者や企業の皆様の...
【参加者募集】2/2(木)19:00スタート!おかねチップス×BRIK 公開収録オンラインイベント「ジョブクロッシング -仕事と職の交差点-」
2/2(木)19:00スタート!おかねチップス×BRIK 公開収録オンラインイベント「ジョブクロッシング -仕事と職の交差点-」に弊社プロデューサーの溝渕和則が登壇🗣️【イベント概要】日時:2/2(木)19:00~20:30視聴方法:ZOOM(※視聴登録が必要となります)視聴登録フォームはこちらから⇒https://okanechips.mei-kyu.com/news/7834/■「ジョブクロッシング -仕事と職の交差点-」とはジョブクロッシングとは同じ名前の職種でも業界や業態の違いにより、大きく役割が違う。その役割の違いを正しく理解することで、その職種になるためのマイルストーンや、そ...