1
/
5

Wantedlyがきっかけで新卒入社。文系卒ながらも、PCスキルを活かす仕事をしたいという夢を叶えたマーケターが仕事のやりがいについて語る!

キャリア事業本部 マーケティング部 三浦さん

【経歴】

早稲田大学教育学部出身。大学時代は英語学を専攻。塾講師アルバイトでは、大学受験とAOの指導を経験。TYLでの学生インターンを経て、2021年4月に新卒入社。

ミッションに共感したこと、スタートアップだからこその裁量があることが入社の決め手

なぜ新卒でTYLに入社しようと決意したのでしょうか?

応募のきっかけはWantedlyでした。代表の金児さんから直接スカウトをいただき、そこから面接に繋がりました。TYLは自分のやりたいことに耳を傾けてくれたこと、ミッションに共感したこと、スタートアップだからこその裁量があることなどが入社の決め手です。大学4年次にインターンとして働き、社内の雰囲気を知ることができていたというのも、大きな判断材料になりました。

面接は、就活でよく経験する一方的な見極めのような雰囲気はなく、TYLと自分とのマッチングだという印象を強く受けました。就活生の目線でしっかりと傾聴していただけたことが嬉しかったです。

選考期間中にインターンを経験させていただき、社内の雰囲気や事業への理解がしっかりとできていたため、大きな不安感はなく、信頼できる会社だなと感じていたのが当時の就活生目線での率直な想いです。

小学生の頃から「パソコンを使って何かをする」というのが好きだった。そのスキルを活かし、マーケティング部に配属

現在の業務内容について教えてください。

マーケティング部でマーケターとして働いています。おもに、自社の人材紹介サービスの集客における広告運用や、顧客データの集計と分析をしています。

無駄コストを発生させず、いかにROI(投資利益率)の高い集客ができるか、広告の改善をしていくなかで獲得単価をどう下げるか、という考え方が非常に重要だと感じます。その改善をするにあたって、データの集計および分析をおこなっています。

また、ランディングページ(※)の改善等も業務内容に含まれます。ABテスト(※)を繰り返し、よりよいランディングページ案を捻出するために、デザイナーやエンジニアの方とコンタクトを取り、試行錯誤しながら進めています。タイトルとディスクリプション(※)の改善についても、世の中の広告やセールスコピーに目を光らせながら日々考えるようにしています。

※ランディングページ:検索結果や広告などを経由し、Webサイト上の訪問者が最初にアクセスするページのこと。

※ABテスト:Webマーケティングにおける手法で、 AとBのどちらがよりよい効果が出るのか検証する方法のこと。

※タイトルとディスクリプション:Webサイトの検索結果一覧に表示される題名と説明文のこと。SEO対策で重要となる項目。

マーケティング部で働くことになったきっかけはありますか?

もともとパソコンを触るのが好きで、入社前からWeb周りの仕事がしたいという想いがありました。インターンの際には、主に集計業務やExcelでの作業を任せていただいたのですが、マーケティング関連の業務に携わりたいという想いを汲み取っていただけたのではないかなと思っています。

普段の働き方はどのような形態でしょうか?

いまは週4日リモート勤務、週1出社という形式で働いています。マーケターは個々人であたる業務が比較的多いので、リモートの環境で集中して業務をおこなっています。主な役割としては、畜産業界専門の人材紹介サービス「FarmAgent」の集客を担当しています。毎朝マーケティング部の部長にミーティングの場を設けていただいており、そこで進捗確認や施策の洗い出しをしてから1日の業務がスタートします。

オンラインで毎日顔を合わせているので、リモートでもコミュニケーションはきちんと取れていると感じています。また、状況把握を目的として、メンバー同士が工数を共有する時間も確保されています。状況共有をしっかりできる環境がきちんと整備されているので、オンライン・オフライン関係なく、コミュニケーションに困ることなく仕事ができています


裁量が大きく、会社への貢献を自ら強く感じることができるのがTYLのよさ

仕事のやりがいについて教えてください。

畜産業界の人材紹介事業の集客を担うなかで、事業の成長・拡大に貢献することを強く実感できることがやりがいです。具体的には、新規事業の成長に対し、キャリアアドバイザーの方とも直接関わりながら協同して広告を改善することができています。その時々の配信内容に関しても、キャリアアドバイザーの方からリアルタイムな状況を共有いただき、それを反映させることができています。

TYLのどのようなところがよいところだと感じますか?

裁量が大きく、会社への貢献を自ら強く感じることができるところです。また、研修内容についても充実していると思います。OJTの割合も大きく、実際のビジネスを肌で感じることができます。それに加えて、個々人のやりたいことや考えが尊重されていると感じる機会が多いです。今のTYLのように、多様性が尊重される環境であることが、コミュニケーションを取っていくなかで非常にポジティブに働くポイントだと思います。

無駄な時間をなくし効率化することは、Challengeに繋がっている

仕事をする上で大切にしている価値観を教えてください。

仕事をする上で常に意識していることは「効率化」です。無駄なことには時間をかけず、意味のあることにしっかり時間を割くということを念頭に置いています。

FarmAgentの集客では、運用している広告媒体も多いので、必然的に工数も多くなってきます。最大限、試行錯誤していくのが大切だと思っているので、無駄な時間をなくして効率よく業務にあたることが不可欠だと思います。TYLのバリューでいうとChallengeに紐づくのではないかなと思います

TYLのChallengeは、「常によりよいモノを求め、挑戦し続けます」という内容で、この中に「効率化」という言葉はありません。しかし、「よりよいモノを求める」というのは改善そのもので、最大限の改善のために効率よく仕事をすることを意識しています。

TYLへの応募を考えている方に対し、メッセージをお願いいたします。

会社の成長スピードが速く、それと同時に変化のスピードも速いです。新規事業のスピード感はもちろんですが、既存のサービスでも日々新機能がリリースされたり、新たな施策が取り入れられたりと、改善のスピード感が特徴だと思います。変化に適応するのが得意な方、変化を好む方にぜひおすすめしたいです!


▲三浦さんの実家で飼っているヨークシャーテリアのゆず(男の子、5歳)。

TYLでは、一緒に働く仲間を募集しています。マーケティングのご経験がある方、TYLに興味が湧いた方、ぜひ一度お話しませんか?

お待ちしております!

このストーリーが気になったら、遊びに来てみませんか?
オープンポジション|ペット×ITのスタートアップ!まずはお話しませんか?
株式会社TYLでは一緒に働く仲間を募集しています
37 いいね!
37 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

加藤 菜々子さんにいいねを伝えよう
加藤 菜々子さんや会社があなたに興味を持つかも