1
/
5

国際会議ACL 2018にてCTO山田が研究成果を発表しました

7月に開催された自然言語処理・計算言語学の分野での世界最大の国際学会の一つであるACL 2018(Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics)にて弊社の山田が研究成果の発表を行いました。

今回の発表は、Wikipediaなどの知識ベースからテキストやエンティティ(固有名詞や専門用語等の知識ベースに存在するエントリ)の意味をベクトル表現として獲得する研究に関するものです。実験においては、獲得したベクトル表現を用いて、文の意味のモデル化や質問応答、エンティティリンキングなどの自然言語処理において重要な3つのタスクにおいて、既存手法をこえる精度を達成しました。

発表の際に掲示したポスターです。

論文は、昨年に論文誌「Transactions of the Association for Computational Linguistics」に採択されており、既に国際コンペティションでの上位システムに応用される*1など、実応用が進んでいます。

採択論文もこちらからお読みいただけます。
Learning Distributed Representations of Texts and Entities from Knowledge Base

*1: Mendes et al., 2017. SUMMA at TAC Knowledge Base Population Task 2017. In Proc. Text Analysis Conference

このストーリーが気になったら、遊びに来てみませんか?
人工知能による質問応答サービスを開発したいPythonエンジニア募集
株式会社Studio Ousiaでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

平田 彩恵さんにいいねを伝えよう
平田 彩恵さんや会社があなたに興味を持つかも