注目のストーリー
すべてのストーリー
営業職だからこそできる◯◯◯
営業職の楽しさの一つは、訪問先に行くまでのチョットした”寄り道”だと思います!”寄り道”というとなんだかサボっているように聞こえてしまいますが・・・これも大事なお仕事の一つです☆~”寄り道”をするメリット~◎街の様子が分かる!ビジネス街なのか、家族向けの街なのか、学生が多いのか・・・自分が担当しているお客様が普段生活する街の雰囲気が分かるコトで話題提供に役立ちます!◎新規開拓ネット社会になりつつありますが、ネットに載っていない情報もまだまだたくさんあります。訪問先までに通る道にも新しい発見が隠れています!営業が実際に寄り道で発見した景色を紹介します☆みなとみらいのマリンウォークにある天使...
お金がかかる女、Senriと一緒にプチディナーをしながら神田の魅力を紹介
お金のかかる女でも神田なら大丈夫!神田はとってもお財布に良心的!奢ってくれるなら海鮮丼を食べに行きたいって言う女がいても大丈夫!神田には日本を代表する名店がひしめき合っているのだが、この日行ったのは「俺の魚を食ってみろ」神田の名店。なんとも挑戦的な名前が妙に美味しいお店だと期待させる。ジャジャーン!名物の三代目玉手箱!880円注文率99.9%?を誇る人気商品。ドライアイスが効きすぎていてお刺身が全く見えないが、一先ず刺身を食べて感動したいなら頼むしかない!もちろんワガママ?Senriもこれには感動。当社に入社すると間違いなく高確率で連れていかれるお店。あまりお酒が飲めなくても雰囲気に飲ま...
キックオフ開催しました☆彡
2019年1/4に社内総会を行いました!社内では日ごろから日常の様子を写真に残しています!(社員の誕生日やプレミアムファイブのイベント、社員旅行などなど♪)思い出の写真をもとに一年間の振り返り動画を、アシスタントの今川が作成してくれました☆動画作成は初めてで慣れない作業でしたが、年内ギリギリまで一生懸命作ってくれました♪☆キックオフの途中、社長の西田がウルッと涙ぐんでいる場面もありました。写真だけ振り返ってみると楽しそうに見えるケドうまくいかなくて壁にぶつかった事もたくさんあったなぁと改めて思い出す機会になりました。会社に行くのが憂鬱だった時もあるけどいつの間にか乗り越えていたなっていう...
ITとは全ての人が幸せになるために存在する
高円寺のマンション27歳。私は東京で現在、東証1部に上場しているディップ株式会社で課長職を務めていました。商材には「バイトル」「はたらこねっと」と聞くと分かって頂ける方も多いと思います。当時代理店を管理する部署で働いていたところ、遂に夢であった起業をする事となったのです。リーマンショックが起きてスグ、私は高円寺北公園にあるマンションの1室でフリーランサーとしてビジネスをスタートしました。今の様なオシャレなオフィスがある訳ではなく、1R(7畳)からのスタートでした。時は100年に1度と呼ばれるリーマンショックの中で顧客0からスタート。スグにうまく行く程ビジネスは甘いものではありませんでした...