1
/
5

【歯科医師】私の理想は「悩みを悩みのまま放置させない」クリニック

ミッションに「未来の歯科体験を生み出す」と掲げるOh my teethの提携クリニックで働くメンバーは、いったいどのような理由でメンバーになり、現在どのように働き、ミッションの実現を目指しているのでしょうか。
Oh my teeth 東京新宿矯正歯科の院長を務める吉良先生は、歯科医師として働く傍ら、一人の歯科医師として提供できる価値の限界を感じていたそうです。
そんなタイミングでOh my teethに出会い、「未来の歯科体験を生み出す」という言葉に共感して、メンバーになることを決意。歯科医師としての技術を生かし、マウスピース矯正を通じて患者さまに笑顔を届ける道を選びました。
吉良先生は、こう語ります。「Oh my teethは、楽しく一生懸命に働いているだけで、患者さまに喜んでもらえ、さらには歯科業界の未来をつくっていける環境です」。
常識にとらわれない発想で、患者さまに笑顔を届けていくOh my teethの日常を、吉良先生がメンバーになるまでの経緯と併せてお届けします。

働いてみたからこそ分かった、歯科医師としての限界

── 吉良先生はなぜ、「未来の歯科体験を生み出す」Oh my teethのメンバーになられたのでしょうか。

自分が持つ歯科医としての技術を、より良い歯科業界の未来に生かせると感じたからです。
私はこれまで、みなさんが想像する“一般的な歯科医師”としてのキャリアを歩んできました。いわゆる、町の歯医者さんです。
治療を通じて、目の前の患者さまの笑顔に向き合える歯科医という仕事は、私にとって天職だったと思います。
しかし、歯科医師として患者さまの笑顔に寄り添う傍ら、歯科医師としての限界を感じたり、歯科業界の慣習に疑問を感じたりする機会がありました。
これらを解消し、歯科医師としての技術の価値を最大化できる環境が、私にとってはOh my teethだったのです。

── 働きながら疑問に感じていた、「歯科医師としての限界」や「歯科業界の慣習」について教えてください。

Oh my teethのメンバーになる以前、矯正医ではなかった私の役割は、小さなお子さんからご高齢の方まで老若男女を問わず歯のトラブルに対応することでした。

やりがいにあふれた仕事でしたが、一人で治療できる患者さまの人数には限界があります。

もっと多くの人に歯科医として発揮できる価値を提供するには、どうすればいいのか。これが、大きな悩みの種になっていたのです。

そんなとき、日本でもにわかに市民権を得ていたマウスピース矯正を提供するOh my teethに興味を持ちました。歯科医が対面し続けなくても歯に関する悩みを解決できるので、抱えていた悩みを解消できるのではないかと考えたのです。

──「歯科業界の慣習」についてはいかがですか?

テクノロジーが介入している多くの業界とは異なり、歯科業界にはレガシーな文化が残っています。

電子カルテの導入が進んでいるとはいえ、まだまだ紙ベースのカルテが一般的ですし、診療の予約が大変だったり、予約しても待たされてしまうのが当たり前だったりと、改善できるであろうポイントが多々ありました。

また、年功序列のカルチャーが強く、パワハラやセクハラといった悪しき慣習も少なからず存在します。男尊女卑が強いクリニックも非常に多いのですが、それが当たり前になってしまっているので誰も声を上げられず、「声を上げたとしても変えられない」という諦念すらありました。

私も、業界の明るい未来を諦めていた一人です。「いち歯科医師である私にできることはないだろう」と、一人で悶々としていました。


自由に意見が言え、意見が反映されるクリニック

── 悩みを抱えているときにに出会ったのが、Oh my teethだった?

おっしゃる通りです。もともとビジネスについて関心があり、経済誌や経済ニュースに目を通していたところ、とあるYouTube番組で代表の西野の発信を見つけました。ミッションに「未来の歯科体験を生み出す」と掲げており、その言葉にピンときたのです。

ワイヤー矯正に比べて安価で、それでいて満足のいく治療ができるプロダクト。予約も診察もスマートフォンだけで完了する、ストレスフリーな歯科体験。従来の歯科業界にはいない職種の人たちが輸入する、他業界の優れた思考やカルチャー。

これらをもって「未来の歯科体験」を生み出すのであれば、古い慣習から抜け出せないクリニックは遅かれ早かれ淘汰されると直感しました。そうであれば、私が働くべきは、変化を生み出す側のOh my teethであるはずです。

まだまだ若いクリニックなので「不安がゼロ」というわけではありませんでしたが、従来の発想にとらわれないアプローチで患者さまの悩みを解決しており、症例数も非常に多く、ここでなら悩みを解消することはおろか、歯科業界のより良い未来をつくっていけるのではないかと思えました。

── 実際に働いてみて、イメージとの間にギャップはありませんでしたか?

掲げられている通り、「未来の歯科体験を生み出す」というミッションに真正面から向き合っているように感じました。

まずは、患者さまの歯科体験です。マウスピース矯正はワイヤー矯正に比べて安価で、見た目の気になりにくいものですが、そうはいっても通院が前提です。歯科体験の課題を全て解決できるわけではありません。しかし、Oh my teethの歯科矯正は、通院が原則一回で済みます。

クリニックの雰囲気も従来とは異なり、通いやすい雰囲気で、歯に対する悩みやコンプレックスを気軽に解消できると感じました。

また、働く従業員としても、新しい体験を享受できています。連絡のやり取りは「Slack」というコミュニケーションツールを利用するなど、テクノロジーが至るところに利用されていますし、いわゆる歯科業界の職種だけでなく、マーケターやエンジニアなど、これまで会話することがなかった方たちとの交流も少なくありません。

クリニックのカルチャーもベンチャー企業に近く、非常にフラットです。意見を自由に言える環境があり、つくりたい歯科業界の未来を、自分の手で描けていると感じています。

── これまでに勤められたクリニックとは、働き方も、カルチャーも異なるのですね。

これまで三つのクリニックで働いてきましたが、歯科業界において「自由に意見が言える」環境は稀有です。繰り返しになりますが、年功序列の傾向が強く、私が知る限りでは院長先生を頂点とするトップダウンの組織であることが一般的です。

しかし、Oh my teethはむしろ、意見を求められます。従来の歯科業界や歯科体験に疑問を持っていたメンバーが集まっているので、どうすれば改善していけるのか、どうすれば患者さまにより価値を届けられるのか、自分の考えを問われるのです。

これまでも交流があった歯科医師や歯科衛生士の方はもちろん、技工士の方や、ビジネス部門の方と理想を語り合う時間は非常に有意義で、自分の仕事が歯科業界の新しい未来をつくっていることを日々感じられています。

── 働き方やカルチャーが変化したことで、苦労したことはありませんでしたか?

もちろんあります。赤裸々に話すと、まだまだ若いクリニックということもあり、日々の仕事は忙しいです。

これまでであれば、対面している患者さまの治療をすることだけが役割でしたが、現在は対面での治療に加え、ご自宅で治療を継続されている患者さまのケアも任されています。オンラインで質問をいただくことがあるのですが、担当医である私以外が対応できないケースもあるので、通常業務にプラスしてオンラインでの対応があるということです。

それでも毎日に強いやりがいを感じられているのは、これまでに感じた疑問を抱えることなく、自分の仕事が歯科業界のより良い未来につながっていると信じられているからだと思います。


働きながら学び“歯科医師2.0”を目指せる環境

── 吉良先生はもともと、矯正医ではなかったとお聞きしました。どのようにして、技術を身に付けたのでしょうか。

矯正医になるには、大学病院で認定医として認められるか、歯科矯正を実施しているクリニックで技術を学ぶ二つのパターンがあります。

私は現場で技術を学びたかったので、Oh my teethの一員となり、矯正医の方から直接技術を学ぶパターンを選びました。

── Oh my teethには、矯正医として勤務した経験がなくても、活躍できる環境があるのですね。

ワイヤー矯正とマウスピース矯正の双方に精通した歯科医師が在籍しており、私や私以外の歯科医師も先生から技術を学んでいるため、問題なく活躍できると思います。もちろん私も、伝えられることはすべて伝えていきます。

テクノロジーを扱うのに慣れていない方もいらっしゃると思いますが、私自身もそうだったので安心してください。メンバーになる以前は「Slack」というツールの名前すら知りませんでしたが、現在は不自由なく扱うことができています。

── 歯科医師以外の方は、どのようなメンバーが多く、どのようなモチベーションで働かれているのでしょうか。

私と同じように、従来の歯科業界に疑問を持っているメンバーが多いです。「もっと良くできるよね」「患者さまにもっと価値を提供したいよね」という気持ちがあるので、結束しながら働けていると感じます。

また、メンバー思いの人が多いとも感じています。非常勤のメンバーも在籍しているのですが、私のように常勤の医師や歯科衛生士を気遣ってくれ、たびたび心強いサポートをしてくれるんです。

常勤の医師としてみなさんの頑張りに必ず報いたいので、働くことを楽しみながら、患者さまの笑顔と歯科業界の未来に貢献できる環境を、つくり続けていきたいと思います。


「楽しく一生懸命」の延長線上に、未来の歯科体験

── 吉良先生は歯科医師として、Oh my teethのメンバーとして、今後どのような未来を描かれているのでしょうか。

歯科医師としては、Oh my teethを選んでいただいた患者さまに、理想の歯並びを届けるための技術に磨きをかけていきます。

Oh my teethのメンバーとしては、従来では存在しなかったストレスフリーな歯科体験を武器に、業界の当たり前を変えていきます。

目の前の患者さまに向き合うことはこれまでと変わりませんが、Oh my teethでなら、それ以外の方法でも患者さまの笑顔をつくっていくことができます。クリニック以外のメンバーとも顔を合わせ、プロダクト開発、歯科体験の改善、クリニックの経営……とあらゆる課題を議論する機会があるからです。

歯科医師としての役割を果たしながら、今後はそれ以外の役割も背負って、「未来の歯科体験を生み出す」というミッションの達成に向かっていきます。

── Oh my teethで働く未来を検討している方に、伝えたいメッセージはありますか。

一緒に働くスタッフのみなさんには、これまでに私が感じてきた理不尽や疑問を感じさせない環境をご用意いたします。

Oh my teethは、プロダクトに絶対の自信を持っています。当たり前を尽くすだけでも、患者さまに喜んでいただける環境です。「楽しく一生懸命に働いているだけで、患者さまに喜んでもらえ、さらには歯科業界の未来をつくっていける」というのが、私たちの職場の自慢です。

── 最後に、吉良先生の「理想のクリニック」について、教えてください。

私が理想とするのは、「悩みを悩みのまま放置させない」クリニックです。

歯は一生ものの付き合いになる、いわば人生のパートナーですが、だからこそ多くの人が悩みを抱えています。悩みを解決するのは簡単ではなく、高いお金がかかったり、時間がかかったりと、大変なことが少なくありません。

しかし、患者さまを思う私たちOh my teethは、悩みを悩みのまま放置させたくないと思っています。

品質と歯科体験に絶対の自信を持つ「Oh my teeth」で、みなさんの悩みを解決したいですし、それが難しい場合は、提携クリニックの紹介などを通じて、自信と笑顔を届けることを諦めません。

もちろん、私の考えだけで「理想のクリニック」を実現できるとは思っていません。歯科業界に対して思いのあるみなさんの声があってこそ、あるべきクリニックが実現できると思っています。

ぜひ、私たちと一緒に、「理想のクリニック」をつくっていきましょう。一緒に働ける日を、心から楽しみにしています。





Oh my teethからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
Oh my teethでは一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

松村 羽津希さんにいいねを伝えよう
松村 羽津希さんや会社があなたに興味を持つかも