「やってみたい」を見つけよう。「やってみたい」をやってみよう。
8月16日から滋賀県近江八幡市で行われた3泊4日の滋賀キャンプ2018、無事終了しました!この滋賀キャンプのゴールであった「自分テーマ(=自分の興味)の発見」にとどまらず、各アクテビティで出会った地域の方々から多様な生き方や価値観を吸収し刺激を受けているメンターの姿が多く見られました。以下、3泊4日のキャンプを、写真と共に振り返らせて頂きます。
滋賀キャンプ運営メディアはこちら
緊張と期待の1日目
開会式
8月16日朝10:00。町家インに中高生が続々到着します。今回集まってくれた参加者(以下メンティー)は12人。最初こそ緊張した面持ちのメンバーでしたが、メンターと話しながら少し緊張もほぐれてきた様子。
アイスブレイクワークショップ
アイスブレイクとして行ったのは「ペアインタビュー」。初めましての人に、今までの思い出や経験をインタビューします。今まででいちばん楽しかった思い出、モチベーションの種、夢、好きなこと、好きなもの、、、自分を作っているともいえる要素をシェアし合うことで、これから3日4泊を共に過ごす仲間のことを深く知ることができました。
使ったポストイットは全て壁の模造紙に貼って整理していきます。
地域学習①
午後は、まちづくり会社まっせの田口さんから、近江八幡の地理や歴史についてのレクチャーを受けた後、近江八幡の町に出かけました!
町をよく知る田口さんによる解説とともに、いつもとは違う視点を持ちながらの散策。近江八幡はほぼ地元としてよく知っているはずのメンティーも、「知ってると思っていたけど全然知らなかったことばっかり!」と、一生懸命メモしていました。
帰った後は、リフレクション。地域学習で得た気づきや学びをシェアし、深めていきました。
地域学習盛りだくさん!の2日目
地域学習②
午前中は、3つの地域学習の中からメンティー自らが選んだ1つに挑戦。
NPO法人百菜劇場の廣部さんの田んぼで、草刈りのお手伝いをしたり。
水郷のさとまるやまの小見山さんの基で、水郷めぐりツアー。船頭体験もやらせていただきました!
idea noteを経営されている小林さんのお店・工房で、ものづくり体験。素材1つ1つにストーリーがあることを教えてもらいながら、想いを込めてアクセサリーを作ります。
お昼ご飯
そして、地域の方のお話を聞きながらの待ちに待ったお昼ご飯!
地域学習③
午後の地域学習も3種類。
1つ目は、午前もお世話になった廣部さんの田んぼでのお手伝い。
2つ目のチームは、近江八幡で新しい関係性が生まれる場づくりに挑戦されている深尾さんの地域学習で、スナックとして人を繋げる場として生まれ変わる店舗の改装をお手伝い。深尾さんの熱い想いを受け止めたメンティーたちは、何を感じたのでしょうか?
3つ目のチームは、Team Coccori代表の市田さんのお話を伺ったり、障害者の方の自立を目的として滋賀県の資源を活用して運営されている工房しゅしゅさんで、お菓子製造工程をお手伝いさせて頂いたりしました。
振り返りワークショップ
地域学習を終えて帰ってきてからは、1日を通して得た気づき・学びを整理します。自分で書き出す時間や、ペアでシェアする時間をとり、それぞれが自分自身と丁寧に向き合います。
ポストイットで埋まってきた模造紙。
早くも折り返しの3日目
地域学習④
今日の地域学習のあるチームは、なんと朝5時に出発!漁師の駒井さんに教えていただきながら、漁の準備のお手伝い。
こちらは、心と心を繋ぐものづくりを目指すCogocoro田中さんの工房で革製品のパーツ、キーホルダー作り。
宿舎としてもお世話になったMachiya Innを経営されている宮村さんのもとで、お話を聞きながら、現在改装中の古民家のリノベーションのお手伝いをしました。
地域学習⑤
3日目の午後は、最後の地域学習。
1つ目のチームは、政所茶緑の会の山形さん、沢田さんにお茶の魅力を教わりました。茶畑やその周りを散策しながら、お話を伺います。
もう1つのチームは、岩渕さんが所属されている近江八幡青年会議所が主催するイベントのボランティアとして参加!湖国ブランド発信事業「菜食健美〜健やかなまち滋賀〜」で、飲食ブースの販売スタッフやアンケート係、イベントの誘導係などを任されたメンティーたち。滋賀の価値を来場者の方々を各々の方法で一生懸命伝えていました。
マイプロワークショップ
3日目の締めは、マイプロワークショップ。複数の地域学習を通して気づいた「滋賀・近江八幡の守りたい価値」や、「自分の好きなこと」を軸に、それぞれのマイプロジェクトを企画していきます。メンターと相談しながら、納得のいくまで自分のプロジェクトを練っているメンティーたちの姿が印象的でした。
集大成の4日目
市民会議
最終日の4日目は、たねやクラブのラコリーナに移動。「市民会議」と称して、地域の方々のパネルディスカッションや、メンティーのマイプロジェクトのプレゼンテーションを行いました。
パネルディスカッション
地域学習でもお世話になった地域の方々に、滋賀県の軸である「外との繋がり」「地域資源の活用」「若者・子ども・女性の活躍」という3つのトピックをテーマとして、それぞれの職業からの視点を交えてお話しいただきました。
マイプロプレゼン
このキャンプの集大成としてのマイプロジェクト。地域学習や地域の方との交流で感じたメンティーそれぞれの思いがぎゅっと詰まったプレゼンテーションでした。
ランチディスカッション
マイプロジェクトは、実現に向けて一歩を踏み出してこそ価値があります。ランチを頂きながら、地域の方々に「地域で」活動する視点を教わりました。応援の声をかけてくださる方、一緒にやろう!と手を挙げてくださる方、他の人を紹介してくださる方も。そんなあたたかい輪の中で、プロジェクトが早くも動き出していました。
チェックアウト
キャンプの締めとして、みんなで輪になって4日間の感想をシェア。「みんなのマイプロを応援したい!」「これからも連絡を取り合いたい!」多くの経験と感覚をシェアしあった仲間だからこそマイプロを応援し合う気持ちが自然と起こり、さらにそれが自分のマイプロのモチベーションになっている。そんな素敵な循環が一人一人に生まれていることを感じられるチェックアウトでした。
キャンプ中は他にも...
Morning Session
有志で朝6:30に集合し、まっせの田口さんと近くの八幡山にメディテーションラン!朝の琵琶湖の眺めは最高でした。
砂場
マイプロジェクトや地域学習にとらわれず、真面目な相談から雑談まで何でもできるコンテンツで、メンター・メンティーの仲がさらに深まりました。
------------------------------
「やってみたいを見つけよう。やってみたいをやってみよう。」
「見つける」フェーズであるキャンプが幕を閉じ、「やってみる」フェーズへの挑戦が始まります。
------------------------------
お知らせ①:マイプロ Demo Day
今回のキャンプを通して生まれたマイプロジェクトは、メンティーたちが現在進行形で取り組んでいます。その発表となる場が、マイプロDemo Dayです。
日程:2018年12月16日(日)
場所:ラコリーナ近江八幡 l たねやグループ
詳細は後日発表いたします!
------------------------------
お知らせ②:来年度滋賀キャンプ開催決定!
今年度に引き続き、来年度も近江八幡での滋賀キャンプ開催が決定しました!
メンター・メンティーの募集を行っておりますので、興味のある方は是非Wantedlyより応募お待ちしています!
最後になりましたが、今年の滋賀キャンプ開催にあたってご協力・応援して下さった地域の皆様、本当にありがとうございました。
今後とも滋賀キャンプをどうぞ宜しくお願い致します!