注目のストーリー
すべてのストーリー
『ITエンジニアの可能性を切り拓く。』新規事業立ち上げ、IT/DX事業部の挑戦
こんにちは!Nexil広報部です!今回は【IT/DX事業部責任者】を務める増井課長にインタビューしました!増井課長は入社当初、キャリアアドバイザーとしてスタートされましたが、会社への貢献と信頼を重ねていき、今年度の4月に新規事業であるIT/DX事業部の責任者に就任されました✨✨IT/DX事業部の立ち上げに大きく尽力し、エンジニア育成事業の推進役としても活躍されています。今回は増井課長のキャリアのスタートから、新規事業にかける想いまで、たっぷりとご紹介します!【IT/DX事業部責任者/増井 優太】岐阜県出身。バイト先の社長に憧れて起業家を目指そうと決意し、大学中退。NexilでCA業務とマ...
未経験から入社4か月でトップキャリアアドバイザーになるまで~誰でもできることは誰よりもやる~
みなさん、こんにちは!Nexilの広報担当です!今回は、入社直後から様々な実績を残している齋藤さんにインタビューをしました!齋藤さんは職場全体にポジティブなエネルギーを伝播させ、士気を上げてくれるアニキ的存在です。昔はサッカーしかしていなかった少年だったとのことですが、そこで培われた「深い洞察力」と「パッション」を活かし、どのような意識で仕事に取り組んでいるのか話を聞きました!【CA/齋藤】幼稚園から高校3年生までサッカー一筋。高校卒業後は大学に進学したが中途退学。その後スポーツトレーナーの専門学校に進学。卒業後、フリーランスでパーソナルトレーナーとして活躍。|そもそもなぜフリーランスか...
楽楽転職の快進撃の理由とは?若手メンバーが手掛ける新たな取り組み
みなさんこんにちは!Nexil広報担当です!今回は弊社が提供する転職サービス『楽楽転職』にて、新しく始動したライブ配信についてご紹介させていただきます!最年少メンバーが統括として始まったこの施策。どんな背景を元にスタートしたのか?ライブ配信ではどんなことをやるのか?この記事を通して、楽楽転職の魅力や年功序列関係なく新しいチャレンジができるNexilの魅力をお伝えしていきます!ぜひ最後までご覧くださいね♪▼楽楽転職TikTokアカウントはコチラ▼https://www.tiktok.com/@rakuraku_tensyoku|本日はよろしくお願いします!それでは早速『楽楽転職』のサービス...
HR事業部本部長とメンバーの本音トーク!部長の人柄と事業にかける熱い想い
みなさんこんにちは!Nexil広報担当です!今回は弊社の主力事業であるHR事業部の本部長:杉本部長とメンバーの高杉さん、里森さんにインタビューを行いました🎤HR事業部にて、どんなサービスを展開しているのか、また各自が仕事にかける想いやメンバーから見た部長のお人柄について赤裸々に語っていただきました!この記事を通して、Nexilのリアルな社風をお届けします📝ぜひ最後までご覧くださいね!|本日はよろしくお願いいたします!早速ですが、まずは自己紹介をお願いいたします。杉本部長:よろしくお願いいたします!私はHR事業部本部長として採用支援課全6チーム、26名のキャリアアドバイザーの統括を担ってお...
【Nexilなう。vol.3】"Nexilだから実現できた"早期キャリアアップと課長としての自己成長
みなさん、こんにちは!新企画『Nexilなう。』も今回でなんと3回目を迎えました!<前回の記事はコチラ>記念すべき3回目のメンバーは、Nexilを最前線で引っ張るHR事業部課長の3名!入社して3か月で主任、6か月で課長に昇格と3人それぞれが早期キャリアアップを実現しました!・課長になったことで自身にどんな変化があったのか?・課長の視点から見えるNexilとは?早期キャリアアップを目指したい方には必見の内容です!ぜひ最後までご覧くださいね📝|本日はよろしくお願いします!早速ですが、まずはみなさんの経歴を教えてください!齋藤:よろしくお願いします!僕の経歴は、前職ではパーソナルトレーナーとし...
エンジニア未経験の2人のリアルな声!-プログラミングスクール『Nexter』で見えた新しい可能性
みなさんこんにちは!Nexil広報担当です!以前のストーリー記事では、当社が提供しているプログラミングスクール『Nexter』について書かせていただきましたが、ご覧いただけたでしょうか?今回は、そんなNexterで現在学習を進めているエンジニアのたまご木村さんと佐藤さんにインタビューをしました!エンジニアに興味はあるけれど、学習の進め方が分からない…未経験でも本当に学び続けられるのか不安…そんな悩みをお持ちの方は、ぜひこの記事を最後までチェックしてみてください!きっとNexterで学ぶイメージが掴めるはずです。|こんにちは!それでは早速お二人の経歴を教えてください。佐藤:僕は工業高校を卒...
プロのエンジニアを育成!オンラインスクール『Nexter』でエンジニアを目指せる理由
こんにちは!Nexilの田中です!4月に新規事業として走り出したIT/DX事業部では、続々とメンバーが増えて現在は30名のメンバーがエンジニアとして活躍するために日々勉学に励んでいます。そんなメンバーたちが各々取り組んでいるカリキュラム『Nexter』。『Nexter』はプロのエンジニアを目指すため、弊社が独自に提供しているオンラインプログラミングスクールです。今回の記事では、Nexterの内容を大公開!!また、「IT業界には興味あるけど何から勉強したらいいのか分からない…」「キャリアアップしたいけど明確なキャリアビジョンが無い…」と悩んでいる方にも必見です!ぜひ最後までご覧くださいね。...
3QキックオフMTG&全社懇親会開催!
みなさん、こんにちは!Nexilの田中です!すっかり秋めいてきましたね。寒暖差が大きくなってくる時期でもありますので、皆さま体調管理にはくれぐれもお気を付けてお過ごしください。そんな中、弊社では第4期3Qキックオフミーティングを開催しました!前回の2Qキックオフミーティングと同じくLULL TECH BEACH(東京、渋谷)の会場をお借りしての開催です。今回のストーリー記事では、3Qキックオフミーティングとその後に行われた懇親会の様子をお届けします✨この3ヶ月でメンバーも急速に増え、よりパワーアップしたNexilをご覧いただければと思います!|2Qの振り返り・BBQ大会を開催🍖8月上旬、...
【Nexilなう。Vol.2】"Nexilは人がいいです!"この風通しの良さの正体とは?
みなさん、こんにちは!Nexilの田中です。新企画『Nexilなう。』前回の記事はもう読んでいただけましたか?ありがたいことに好評を頂き、この調子でNexilの魅力をもっと伝えていければと思います。今後の記事にも乞うご期待!第二弾となる今回は「風通しの良さとは?」をテーマに、HR事業部のメンバー3人に話を伺いました!社員が口を揃えて「Nexilはとにかく人が良いです!」と言ってくれる弊社ですが、その空気感の正体とは一体何なのか?メンバーそれぞれの等身大の言葉を通して、Nexilの社風を感じていただければ幸いです。|それでは早速みなさんの経歴を教えてください!江頭:はい、僕は大学を中退して...
【Nexilなう。Vol.1】自立した女性でありたい。より広い世界で戦える人材へ。
みなさん、こんにちは!Nexilの田中です。今回から新しい企画「Nexilなう。」スタートします!Nexilで働くメンバーの価値観や人柄といった”人”にフォーカスを当て、実際のNexilの空気感をお伝えできればと思います!記念すべき第一回は「自立した女性に」をテーマに、勢いのあるこちらの女性メンバー3人に話を伺いました!この記事を読んで、Nexilで働く女性陣が何を感じてNexilに入社したのか、Nexilでどんな働き方ができるのかが分かります。ぜひ最後までご覧くださいね♪|早速ですが、まずはみなさんの経歴を教えてください!山田:大学卒業して小学校教諭を経験し、今年で社会人5年目になりま...
2Qキックオフミーティング&懇親会の様子をお届けします!
みなさん、こんにちは!Nexilの田中です!連日暑い日が続き、すっかり夏が到来しましたね。体調管理にはくれぐれもお気を付けてお過ごしください。そんな中、弊社では第4期の2Qキックオフミーティングを開催しました!今回のストーリー記事では、ミーティングとその後に行われた懇親会の様子をお届けします✨普段なかなか会えないIT/DX事業部のメンバーも参加して会場は大盛り上がり!それでは早速🏃♂️🏃♂️|1Qの振り返り【4・5・6月の1Qのトピックス】新規事業としてIT/DX事業部が走り出し、3周年記念セレモニーの開催、弊社コーポレートサイトのリニューアルと盛りだくさんな1Qでした!いくつかスト...
【お知らせ】コーポレートサイトをリニューアルしました!
みなさん、こんにちは!Nexilの田中です!先日、弊社のコーポレートサイトをリニューアルいたしました!今回のストーリー記事では、リニューアルの背景を含めて新コーポレートサイトをご紹介いたします。とてもかっこいい仕上がりとなっておりますので、ぜひご覧くださいね✨▼新コーポレートサイト今回のニューアルでは、事業紹介等のコンテンツ拡充に加え、当社の特徴や企業理念等、よりNexilという会社のことを知っていただける構成となっております。また、採用サイト ( https://nexil-recruit.jp/ ) や、弊社が運営する各種SNS( Youtube, Instagram, Wantad...
完全未経験から6ヶ月でエンジニアデビュー!新規事業「IT/DX事業」とプログラミングスクール「Nexter」の立ち上げ
こんにちは!Nexilの田中です。前回はNexilの創業ストーリーについて書かせていただきましたがご覧いただけましたか?今回は、新規事業として今年4月から走りだしたIT/DX事業についてご紹介いたします!事業立ち上げの背景や具体的にどういった事業なのか、これを読んで知っていただけますと幸いです。|IT/DX事業立ち上げの背景Nexilでは、「次世代の可能性を切り拓く」という経営理念の下、ポテンシャルはあるにも関わらず自身の力を発揮できていない若年層にスポットを当て、自社サービスを展開してまいりました。昨今日本において、IT企業を中心にハイキャリア人材のキャリアの選択肢は拡がっています。そ...
【起業ストーリー】企業理念に込められた想いと創業の軌跡
こんにちは、Nexilの田中です!前回のストーリー記事ではNexil3周年記念セレモニーについて書かせていただきました。そんな節目を迎えたNexilについて、改めて創業ストーリーや企業理念について書かせていただきます。今回の記事でNexilが歩んできた軌跡や想いが分かるかと思いますので、ぜひ最後までお読みくださいね!|コロナ禍真っ只中、築65年のマンションにて創業2020年1月7日、弊社代表の鈴木はNexilの前身となる株式会社クロスキャリアを創業しました。鈴木は「23歳で起業します!」と周囲に宣言し、その最後の日に会社を登記しました。起業に向けた準備は多岐にわたり、時間がかかりましたが...
Nexil創業3周年!社員一同で記念セレモニーを開催しました!
みなさんこんにちは!Nexilの田中です!Nexilはこの度『創業3周年』を迎えることができました。それもひとえに、Nexilを応援してくださる皆様のおかげです。深く感謝を申し上げます。今回は3周年を記念して開催した【3周年記念セレモニー】の様子をたっぷりお届けいたします✨|鈴木代表が語る熱い4期目のビジョンまずは鈴木代表による挨拶と4期目を迎えるNexilのビジョンについて、いつも以上に真剣な眼差しで熱い想いが語られました。そんな代表が語る第4期のテーマは『売上3倍成長を実現する組織作り』🏢社員一丸となって同じ目標に向かって取り組むためには、どんな組織をつくっていくべきか。Nexilの...