1
/
5

総合職で新卒入社した私が、UIデザイナーになった理由

皆さんは「総合職」と言われると、どのような業務を想像しますか?総合職とは、幅広い業務に携われる反面、専門性を持ちづらいというイメージを抱く方も多いのではないでしょうか。

ネットプロテクションズ(以下、NPと呼称)では文系・理系など関係なく、新入社員は「総合企画職」としての採用を中心に行っています。総合企画職として採用されると、セールスやマーケティング、エンジニアなどのフロント部分から、法務や財経といったバックオフィスまで、あらゆる部署に希望を出すことができます。これまでの経験や知識に縛られず、各々が「やってみたい」と思ったことに挑戦できることが特徴です。

今回の記事では、総合企画職として新卒入社してエンジニアとして活躍する中、未経験からUIデザイナーに転身した新澤耕平さんにインタビューを行いました。


新澤耕平(Kohei Shinsawa)

2017年、新卒で株式会社ネットプロテクションズに入社。入社後は、ビジネスアーキテクトグループにて、エンジニアとしてシステムの企画や開発を担当。2021年より、デザイングループ立ち上げと共に参画。現在は、企業間取引向けの後払い決済「NP掛け払い」における、デジタルプロダクトのデザインを担当。愛知県在住。


ウチに来てほしいと言われなかった。入社の決め手となった理由。

ー学生時代の新澤さんは、漠然と「どこでも通用するビジネスパーソンになりたい」と考えながら就職活動に励んでいました。

新澤:仕事という仕事を学生時代に経験したことがなかったこともあり、当時は自分の特性や好きなことをあまり理解できていませんでした。とにかく若いうちから経験を積んでみたいと考えていたので、周りの友人たちと同じように、大手企業やコンサルティング会社を中心に就職先を検討していました。


ーそんな中、新澤さんが新卒の入社先として決めたのは、大手でもコンサルでもなく、ITベンチャーのNP。彼にとって何が決め手となったのでしょうか。

新澤:NPのサマーインターンに参加したことをきっかけに、採用担当や社員の方と定期的に就活相談に乗ってもらうようになりました。既に他社の内定を貰っていたのですが「最終的には新澤さんが納得する選択をするといいよ」と言ってくれたのです。普通であれば「ウチに来るといいよ」と自社ファーストな言葉が出てきそうなのですが、NPは個人の意思を尊重してくれました。非常に誠実なスタンスを持った企業であると実感し、入社を決意しました。



ユーザー視点に立ったモノ作りに挑戦してみたい。エンジニア歴4年間で感じたこと。

ーNPに入社して最初に配属されたのは、ビジネスアーキテクトグループ。元々新澤さんは薬学部でしたが小さい頃からモノ作りが好きだったこともあり、未経験ながらエンジニアとして経験を積んでいくようになります。

新澤:システムの企画・開発に関わるフェーズを経験しました。一例を挙げると、台湾で展開されている後払い決済「AFTEE」において、お客様のスマホで店舗のコードを読み込んで決済する「QRコード決済機能」を開発するプロジェクトに参画しました。自分は開発リーダー兼エンジニアとして、システム企画や設計に加えて、コーディングやリリースに向けたテスト、プロジェクトの進行管理およびチームマネジメントなども担当しました。


機能リリース当時の新澤さんによるFacebook投稿


ー社内において徐々に頭角を現わしていく新澤さん。エンジニア歴が4年目に入った頃、ユーザー視点に立ったモノ作りに挑戦できないかと、デザインに興味を持つようになりました。

新澤:エンジニアとしてシステム構築に奔走する中、ユーザーの反応を知りたいと思うようになりました。当時は機能開発が先行しており、ユーザー体験向上やユーザビリティ改善の試みに注力するリソースがあまりなく、外部からのフィードバックが入ってきづらい体制でした。自分が作ったものに対して「ユーザーとダイレクトに関われるモノ作りに挑戦できないか」と考えるようになり、デジタルプロダクトのUIデザインに興味を持つようになりました。


ーそして、ちょうどその時。「デザイングループを立ち上げるんだけど、デザインに興味あるなら入ってみない?」と新澤さんへ声が掛かりました。社内SNSで「ITのモノ作りにおいてUIデザインは大事だと思う」と新澤さんが投稿していた呟きを、デザイングループの創設者である小川さんがチェックしていたのです。ここから新澤さんの新たな挑戦が始まりました。

デザイングループ創設に至った小川さんについての記事はこちらからチェックできます。
ネットプロテクションズのデザイングループが「NP Design Magazine」をはじめます。

デザイングループ創設メンバーへ。未経験からUIデザイナーへ転身した現在。

ーデザイングループ創設メンバーとして、UIデザインに関わることになった新澤さん。これまでエンジニア一本で業務に励んできた彼にとって、デザイン業務は未経験。そんな新澤さんを受け入れてくれたのは「手を挙げた者の意思を尊重する」という風土がNPにあったからでした。

新澤:こういった機会があるからやってみる?と言ってくれる環境がNPにはあるからこそ、自分が望んでいたデザイン領域に挑戦することができました。とはいえ、グループ創設当初は正社員としてのUIデザイナーがおらず、インプットの方法を模索しながら学んでいくのは非常に困難でした。社内アプリの刷新業務が動いていたこともあり、アウトプット機会は無数にあったのです。なので、独学で学んだUIデザインスキルを実務でアウトプットして、周囲からフィードバックを受ける。このサイクルを回して、着実にスキルを習得していきました。



ー未経験からUIデザイナーとして地位を確立していく新澤さん。社内において事例がない「UIデザイナー転身」を成し遂げた背景には、社内風土と本人のたゆまない努力あってこそのものでした。そんな彼の現在の業務について伺いました。

新澤:BtoB後払い決済「NP掛け払い」における、デジタルプロダクトのUIデザインを主に担当しています。具体的には、社内業務アプリのUX向上のためのUIデザイン刷新に携わったり、デザイン時に使用するUIパーツをまとめたコンポーネントライブラリやデザインシステム「KAKEstyle」の構築とその運用なども行ったりしています。これまでのエンジニア経験を活かした関わり方ができているのも、NPだからこそだと思っています。


デザインシステム「KAKEstyke」のキービジュアル

これからのNPに必要なのは「顧客理解」。デザイングループの未来とは。

ーデザイングループが立ち上がってまもなく3年目。創設当初はデザイン自体が社内に浸透していませんでしたが、ようやく複数の事業領域でプロダクトデザインにまつわる動きが本格化してきました。これからのデザイングループに必要なものは「顧客理解」だと新澤さんは語ります。

新澤:2021年に上場したこともあり、社会や潜在顧客とのタッチポイントにおけるコミュニケーションデザインが非常に重要になってきました。より質の高いプロダクトを提供するには、顕在顧客だけではなく、ユーザーになり得る潜在顧客層が「何に困り、何を解決したいのか」を理解することが重要です。顧客理解を深め、それらをタッチポイントとしてさらに落とし込んでいく。全社でのデザイン投資を続けることで、より選ばれる後払いサービスになっていくと思っています。


ー未経験から挑戦し手探りで始めたデザイン領域でしたが、今となってはUIデザイナーとして社内でも一際活躍する新澤さん。最後に彼が目指している未来について伺いました。

新澤:個人としては、ユーザーにとって分かりやすく、使いやすいデジタルプロダクトを制作していき、UIデザイナーとしてプロダクトをリードしていきたいです。またそのためには、個人としての成長だけではなく、組織として継続的に質の高いプロダクトを提供していく必要があります。グループ全体のデザインスキルの底上げを図り、社会に大きく貢献できるようなプロダクトを提供できるよう、尽力していきます。


株式会社ネットプロテクションズでは一緒に働く仲間を募集しています
11 いいね!
11 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

ネットプロテクションズ広報担当さんにいいねを伝えよう
ネットプロテクションズ広報担当さんや会社があなたに興味を持つかも