- 企画職 営業職
- テレワーク リモートワーク
- 企画職
- 他1件の職種
- 開発
- ビジネス
2018年新卒入社 / ライフ事業 / 開発職 / K.T
入社を決めた理由
大学院ではビッグデータから抽出した情報を応用して活用する研究をしていました。就職活動が始まる前の夏にエムティーアイのインターンシップに参加。そこで発表した内容に対してのフィードバックがすごく丁寧だったことに感銘を受けました。その後就活ではWEB系の大手企業とエムティーアイの2社で悩みましたが、インターンシップ時に感じた社内の働きやすそうな雰囲気と社員の人柄に惹かれエムティーアイに入社を決意しました。
入社後の仕事の経緯
1)2ヶ月間のヘルスケア事業の短期プロジェクトにて開発を担当
2)1ヶ月間のプロジェクトを企画として担当
3)ライフ事業の開発を担当
現在の仕事
現在は、ライフ事業の開発担当としてELT (Extract/Transform/Load)というプロセスでデータを加工して蓄積する基盤をゼロから新しくつくるというプロジェクトに携わっています。エムティーアイのライフ系の各サービスで異なっているデータ形式を統合することで、新規サービスの立ち上げがより効率的になるだろうという狙いです。学生時代に取り組んでいたビッグデータの研究。その時学んだスキルやプロセスが今の仕事に直結し、活かされていると実感しています。一方、新しいことも学んでいきたいので、積極的に外部セミナーに参加してさらに知識や技術を蓄積しているところです。例えば、平日の業務時間中であっても、必要であると申告すれば、セミナーに参加するなど学びの時間も確保できる。エンジニアにとっては自由度が高く、働きやすい環境だと実感しています。
技術のことしかわからないエンジニアにはならない。
入社後の経歴は、短期プロジェクトでの開発だったり、企画だったりと少し特殊な道を歩んでいると思います。しかしこれは、自分自身が「これをやりたい」と発信することで実現してきたこと。自分がめざす将来に向けて良い走り出しができ、その意思を受け入れてくれた会社に感謝しています。
もともと「いろんな視点から開発ができるエンジニア」になりたいと考えており、短期でもいいからプロジェクトでは企画から関わっていきたいという想いを入社する前と配属前に人事に伝えていました。それを汲み取っていただき、おかげで1年間に3つのプロジェクトに参加。仕事も企画と開発の両方の経験ができました。エンジニアとしてのスキルはまだまだこれからだとは思います。それでも新卒入社1年目のタイミングで、開発に入る前段階の企画視点からサービスを考える経験ができたことは、今後のエンジニアとしてのキャリアにおいて大きなポイントになったと思っています。今後のキャリアにおいても、どんどん活かしていきたいですね。
成長のために、貪欲に意思を表明しつづける。
この1年間を振り返ると一番印象に残っているのは、企画として参画した1ヶ月間のプロジェクトです。新規サービス立ち上げのための検証プロジェクトとして、メンバーが集められ、私は新卒の開発視点から見た企画担当としてアサインされました。このプロジェクトでは「デザインスプリント」という手法を取り入れ、デザイナーやマーケティングや開発などそれぞれの役割の人が7名集まり、朝から晩までずっとテーブルを囲んでサービスをつくりあげていく。
通常「デザインスプリント」は5日間で行うのですが、エムティーアイ流だと2週間〜4週間。メンバーと毎日議論を重ね、濃密な時間を経験できました。新規サービスのアイデアに対して、どこに価値があるのか、どの状況で売れるのかを考えシミュレーションを行う中で、それぞれの立場から意見があり「その考え方もあったのか」という気づきもある反面、衝突もたくさんありました。しかし、ぶつかり合いながらも1ヶ月使って集中しながら磨き上げていったサービスは、ビジネスとして成立するはずだという確信もあります。これから自分が企画として携わったものが事業化されるのが楽しみですね。この経験を通して誰かと一緒に仕事をする大変さが身に沁みたのと同時に、プロジェクトの成功の鍵はチームビルディングにあるということを実感しました。
入社して1年間はあっという間に過ぎるほど、いろんな経験をさせてもらいました。誰もが同じチャンスをもらえるわけではないかもしれませんが、少なくとも挑戦したいことには積極的に手を上げ、意思を伝えていけば、それを見てくれている人がいます。成長できる環境がここにはありますが、だからといってチャンスの波は自分で掴みにいかなければ待っているだけではやってきません。目標にしている理想のエンジニアになるために、やりたいことに貪欲に、自分の意思を発信し続けながら成長していきたいと思っています。