株式会社マツリカの募集・採用・求人情報 - Wantedly
株式会社マツリカの新卒・中途・インターンの募集が18件あります。気軽に面談して話を聞いてみよう。職種や採用形態からあなたにあった募集を見つけることができます。募集では「どんなことをやるのか」はもちろん、「なぜやるのか」「どうやるのか」や実際に一緒に働くメンバーについて知ることができます。
https://www.wantedly.com/companies/mazrica/projects
今回は、マツリカ代表取締役CEO 黒佐のインタビューをお届けします。
創業の経緯や、社名「マツリカ」に込めた想い、「創造性高く遊ぶように働ける環境を創る」というビジョン、マツリカの社風などについて伺いました。
登場人物:株式会社マツリカ 代表取締役CEO / 黒佐 英司(くろさ えいじ)
ニューヨーク州立大学バッファロー校卒業後、積水ハウス株式会社にて個人向けの企画提案、法人・資産家向けの資産活用提案、海外事業開発において企画営業及びマネージャーに従事。2011年に株式会社ユーザベースに入社し、営業開発チームの立ち上げを担当。以来、営業部門、マーケティング部門及び顧客サポート部門の統括責任者を歴任し、SPEEDA販売促進・保守、営業・マーケティング戦略の立案及び執行を担当。2015年にマツリカを共同設立。
学生時代から「起業は手段として必要だな」というのは思っていました。
特に原体験があるわけではないのですが、小学生の頃から「世の中の人を1人でも多く幸せにしたい」という信念のようなものを持っていたんです。
小学生の頃なんかは信念という概念もないので、思い込んでいた、という状態に近いですね。
「世の中の人を1人でも多く幸せにする」ことについてずっと考えていたのですが、自分1人でやれることって限られているんですよね。
そこで、志を共にしてくれる仲間と、より大きなお金が必要だということを意識していました。
仲間と資金という観点から、起業は手段として必要だと考えていました。
前職であるユーザベースには、ITや金融の知識も同時に学べると思ったのもありますが、組織が良いと思って入りました。
起業は手段でしかないので、「この組織で自分がやりたいことができるかもしれない」と思っていた時期もあったんです。
しかし、私が入社したときは20人ほどだったのが、50人、100人と増えていくと、よくある話ですが、仕事の進め方や経営陣と社員とのコミュニケーションの取り方などが変わってしまったんですね。
方向性が変わってきた2013年頃から、ちょうど高校時代の仲間たちと集まって、事業プランを考えるようになりました。
その後、2014年になってユーザベースが上場を控え、会社として瞬間的にチャレンジングなことがやりにくい環境になり、個人として少し物足りなさを感じていたのです。
最初は社内プロジェクトの形で何かやろうと考えていましたが、一緒に話を進めていたユーザベースの同僚や事業プランを練っていた高校時代の仲間とは仕事の進め方や考え方、価値観がすごい一致していたので、「だったら一緒に会社を立ち上げよう!」ということになりました。
私は幼少期から新しいものやテクノロジーに強い興味を持ちながら育った一方で、人と人が関わることによってもたらされるような、古くからある人間の持つ強いエネルギーにも惹かれて生きてきました。
この世界をもっともっと人間のエネルギーで満ち溢れた状態にするためには、人生において多くの時間を費やしている「ワークライフ」を輝かせることが重要だと考えています。
極端に言えば、世界中の人が、人生で最高に輝く瞬間を常に"今"にアップデート出来れば、どんなに素晴らしい世界になるでしょうか?
企業の働き方改革が叫ばれる昨今、業務の効率化が重要視されています。
しかし、改革にとって重要なことは"効率化"だけでしょうか?
私たち人間が持つ「創造力」を解放し、発揮できる状態をつくることで、一夜にして革新的な成長を果たすことも可能になるのではないでしょうか。
創造性が解放された状態とは、本来人間が自然に還った状態です。
生き生き、伸び伸びと働くことこそが、本当の働き方改革であると私たちは信じています。
遊ぶように主体的で、行動自体を楽しめる状態になることで、創造性や生産性の最大化が実現できる。
この想いから、マツリカは「創造性高く遊ぶように働ける環境を創る」というビジョンを掲げています。
人とテクノロジーの力を掛け合わせ、単純な効率化を目指すのではなく、もっと自由で、もっと創造的で、充実したワークライフをこの世の中に生み出していきます。
>> マツリカがレッドオーシャンに最後発で乗り込んだ理由とは?|代表インタビュー
「自分で自由に考えて、自分で自由に動く」という会社です。
「どんな会社?」と聞かれたら、「自由な会社」と答える社員が多いと思います。
どうしてマツリカは自由なのか。答えは至ってシンプルです。
わたしは、自由はあくまで「ひとりひとりが100%のパフォーマンスで働ける」という目的を達成するための手段と考えています。
では100%のパフォーマンスを発揮するためにはどうしたらいいのでしょうか?
夜型の人もいれば朝型の人もいて、オフィスのほうが捗る人もいれば賑やかな場所がいいという人もいます。
要するに、100人いると100通り、それぞれの最大限のパフォーマンスを出せる場所があるということなんですよね。
そうした環境を会社はひとりひとりに用意したいけど、実際に準備するのは難しい。
だから自分で考えて自分で決めてください、ただそれだけなんです。
基本的に自由な会社ですが、共通の価値観や行動指針としてのバリューをとても大事にしています。
それさえしっかりしていれば、あとは各自で考えて動いても、組織として大きくぶれることはないと考えています。
Creativity
理想を諦めず考え抜こう
Liberty
枠に囚われるな
Diversity
違いは価値である
Initiative
やらされ仕事はつまらない
Open
コミュニケーションを諦めない
Challenge
情熱を燃やして挑戦しよう
Enjoy
楽しむことを忘れるな
採用において最も重要だと考えているのは、ビジョンとして掲げている「創造性高く遊ぶように働ける環境を創る」というマツリカが実現したい未来への共感があるか、そしてその未来を自分自身で実現したいという意思があるか、ですね。
また、バリューへの共感も大事ですね。
「創造性高く遊ぶように働ける環境を創る」というビジョンを掲げている以上、自分自身もそれを体現して創造性高く遊ぶように働ける人や、そうしたいという思いがある人がいいですね。
働き方の多様化が進み、自分が所属するコミュニティを自由に選べる時代だからこそ、もしマツリカに興味を持っていただけたのであれば、自分自身にとってマツリカを選ぶ意味はなにかを深く考えてほしいですね。
今回のストーリーを見て、少しでもマツリカに興味を持っていただけたら嬉しいです。
「マツリカで働いてみたい」「マツリカの事業やミッション/バリューについてもっと知りたい」という方は、下記よりお気軽にエントリー下さい!