こんにちは!
今回はマツリカに入社して約4ヶ月が経った2人から、転職のきっかけやマツリカへ入社を決めた理由、また実際入社してみてどうだったかを伺いました。
スタートアップ転職にまつわるリアルな声を聞きたい方はぜひご一読ください〜!
<メンバーはこちら>
左上:外山さん(インタビュアー)
公文教育研究会子会社・ZOZO・Bizreachにて、研修制度設計・HRBP立上げ・採用戦略構築・組織戦略構築などを実施。経営課題と人事課題をDATAを元に見える化し着実な組織改善を生み出すことを生業とする。
左下:高橋さん
大学院中退後、中途でIT人材企業に入社。法人営業を3年経験。その後、マツリカに未経験からCSとして入社。
右下:河野さん
新卒で株式会社リクルートマネジメントソリューションズに入社。法人営業を経験。その後、マツリカに未経験からエンジニアとして入社。
ー転職のきっかけとマツリカへの入社理由
河野さん:僕は営業からエンジニアへのキャリアチェンジでマツリカに入社しました。
これまで営業として働く中で、既存のサービスをお客様に届けるだけではなく、サービスを作る段階から関わりたいと思うようになりました。そこで、前職を退職しエンジニアになるために1年間勉強して、マツリカにエンジニアとして入社しました。
インタビュアー:セールスからのエンジニア転職だったんですね!続いて高橋さんはいかがですか?
高橋さん:前職では法人営業をしていました。未経験から全部教えてもらった恩もあったし、メンバー同士も仲が良く、居心地はいい会社でした。
ただ働いている中でマンネリ化を感じるようになり・・。もっと成長したい!と思い転職を決意しました。
10社近く面談を受けていましたが、マツリカの面談は他社と違って僕に対しての質問より、自分たちのことを知ってもらいたい!センシーズって本当に面白いプロダクトなんだよ!ていうことを伝えたいってスタンスがすごく前のめりに出ていて、良いプロダクト・会社だなって思いました。
ーマツリカで頑張りたいこと
高橋さん:まずは一人前のCSになりたいです。元々営業していた経験を活かして、CSとしてお客様と伴走したり、お客様に価値提供できるようになりたいです。
インタビュアー:なるほどなるほど!「まずは」ということなので、その後も何か考えていることはありますか?
高橋さん:次にお客様からもらったリアルな声を社内にちゃんと届けられる人になりたいです。お客様から「〇〇の機能が使いやすかったです。〇〇の機能があって助かりました。」などの声をもらえるととても嬉しいので、それを社内の普段お客様の声が届きにくいメンバーにも共有していけたらと思っています。
それができるようになったら、今までにもらった様々な要望を実際のプロダクトに落とし込むために、開発側にも関われるような人になっていきたいですね!
インタビュアー:さすが成長意欲から転職されただけあって向上心が凄いですね!!河野さんはいかがですか?
河野さん:まずは一人前のエンジニアとしてプロダクトを作れるようになりたいです。またゆくゆくはPdMという立場で働くことが目標です。前職で営業をしていたこともあり、営業側と開発側のどちらの目線も持っているPdMとして活躍したいです。
元々自分が作ったものを世の中に届けることにとても面白みを感じていました。その中でも、ただの自己満足で作るわけではなく、”ユーザーの声”をちゃんと聞いて取り入れることで、より良いものを作り出していくことが重要だと考えています。
営業経験があるエンジニアだからこそ、技術的な観点とユーザーニーズの観点の両方を満たしたものを作っていけるのではないかと考えているので、頑張っていきたいですね。
インタビュアー:確かにその両方の観点を持っているだけでなく、実際に職業として経験したことがあるのは河野さんならではの強みだと思いますね!
ーマツリカに合う人ってどんな人?
高橋さん:マツリカは自由な分、自主的に自分からアクションできないと難しい面もあります。
僕も入社当初からいつもGoogleやSlack、DocBaseなどをとにかく漁って、自分で調べながら進めていっています。またベンチャーなのでまだまだ定まっていない所も多々あります。
そういった部分を含めて楽しめる方はマツリカ、ないしベンチャーに合う方だと思います。
河野さん:僕は意思を持っている方が合う会社だと思います。
高橋さんと同じで、良い意味でも悪い意味でも本当に自由な会社だと思うので、自分から取りにいかないと置いていかれてしまう所はあると思います。
だからこそ成長できる環境なんだと思うので”自分がどうしたいのか?”という意思があって、ガッツがある人が向く会社だと思います。
インタビュアー:僕も自由な会社だからこそ、主体的な人が合う会社だと思いますね!
普段は歴が長いメンバーにインタビューをすることが多かったので今回は少しテイストを変えて、入社したばかりのメンバーが感じていることを伺ってみましたが、とても貴重なお話が聞ける良い機会になりました。
お二人ともご協力、ありがとうございました!!