注目のストーリー
食育
レジ担当者のおすすめ力って、すごいんです!今月のおすすめは”Walkers”の「ショートブレット」
マルイでは毎月、レジ部門がおすすめする今月の1品を販売しています!マルイは常連のお客様が多いこともあり、レジ担当者はお客様から「●●美味しい?!」「何かおすすめの商品ない?」などと商品に関してご質問を受けることも多々あります。レジ部門はその他の部門と比べて圧倒的に接客の要素が高く、お客様に顔を覚えてもらえる部門です。そんなレジ部門だからこそできる販売活動が「レジ横販売」。毎月、美味しいものが大好きなレジインストラクターが厳選した「美味しい一品」をそれぞれの店舗でPOPや売り場を作って訴求しています。この取り組みは3年以上前から続けており、レジ担当者のおすすめ力で想像以上に商品が売れるため...
メーカー様タイアップでのオンライン料理教室を開催しています!
マルイの食育推進室では、大型店のイートインスペースに併設されているキッチンスペースで、これまで多数の料理教室を開催してきました!ここ2年ほどはリアルでの料理教室は実施できていませんが、あゆみを止めず、オンラインでの料理教室を開催しています。直近では、ハウス食品様とのタイアップで実施する料理教室を実施予定です。参加費用が1,000円でスパイスが12種類もついてくるなんて、スパイス好きにとっては参加必死のイベントです!当日はハウス食品様のスパイスマスターより、スパイスの楽しみ方やオススメレシピを教えて頂けます。改めてお家時間が増えている今、「美味しいご飯を食べる時間が癒し!」という方も多いの...
鳥取短期大学との共同開発弁当が発売となりました!
こんにちは!食育推進室の堀です。2022年1月22日(土)から、マルイ全店で鳥取短期大学生活学科の学生と共同開発をした食育弁当第1弾「1/3日分の野菜が摂れる!旬彩ヘルシーBOX」が発売となりました!春の訪れを華やかに彩る栄養バランスを重視したお弁当です!〇お弁当の内容・特徴をご紹介♪①ちらし寿司:お弁当の主役!錦糸卵と桜でんぶで、彩りを加えています②白ネギとキャベツを使った味噌炒め:鶏カツと相性が良く、キャベツのシャキシャキ感でしっかり食べ応え③キャベツの鶏団子:塩麹を練り込み旨味がアップ、ふっくら柔らか!④菜の花やスナップエンドウ等の春野菜を使用することで、1日に必要な1/3日分(約...
食育弁当が『お弁当・お惣菜大賞2022』の2部門で受賞しました!
毎年全国のスーパーマーケットなどで販売されるお弁当やお惣菜を対象に開かれる『お弁当・お惣菜大賞2022』において、株式会社マルイが美作大学短期大学部と共同開発した「食物繊維が摂れるベジBENTO~3品に大豆ミート使用~」が弁当部門で入選を受賞、津山東高等学校と開発・監修した「津山東高等学校特製よくばりわっぱ飯」が祭事・催事部門で優秀賞を受賞しました!【受賞商品】『食物繊維が摂れるベジBENTO~3品に大豆ミート使用~』 コロナ禍の外出自粛により活動量が減少する中、腸内環境を整え、免疫力を高めて頂きたいという想いから「食物繊維」に着目したお弁当。豆腐ハンバーグ、チンジャオロース、そぼろの3...
食べることは、生きること。マルイの食育事業についてご紹介します!
「食」でつなぐ、まち・ひと・こころ私たちマルイは2006年から食育業務に携わる専門部署「食育推進室」を発足させ、「地域の食卓を豊かに、楽しく」をコンセプトに、様々な活動に取り組んできました。マルイが考える「食育」とは?「食べる」ことは、ただ単にお腹を満たすだけではなく、いつ・どこで・だれと・なにを・どのように食べるかを考えることだと思います。マルイの食育事業では、日々の生活に寄り添いながら、地域のお客様の毎日の食卓を預かるスーパーマーケットとして、お客様ひとりひとりに合った「食生活」に向けた情報発信や商品、サービスの創出、体験企画の運営を行っています。「毎日の食の相談相手」を目指していま...