1
/
5

【インタビュー2022】本庄 未来/エンジニア・CTM

Makipにご興味を持ったきっかけを教えてください

知人からの紹介です。職業はエンジニアですが、大学の専攻が服飾系ということもあり洋服には興味がありました。またスタートアップ企業で働いてみたいという興味もありました。
以前在籍していた会社でプロダクトを自分達でゼロから作り運用・成長させたことがあり、その時やりがいや純粋な面白さを感じたのと、既存のマーケットやサービスの真似をしたプロダクト作りにあまり興味がなく新規のマーケットやプロダクトに取り組みたい気持ちがあり、そういうことができるのはスタートアップ企業というイメージがありました。

洋服にはご興味をお持ちだったんですか?

大学卒業後、専門的に学びたいと思って服飾の専門学校に通っていた時期があります。でもアパレル系に就職するのは私には合っていないなという気がしたのと、別の形でアパレルに貢献したい、関わりたいという発想が湧いてきたので、路線を変えてエンジニアとして働くことを決めました。当時はIT業界に入る窓口がたくさんあって、経験がなくてもエンジニアとして働くきっかけにめぐり会うことができました。

その後エンジニアとしてどんな経歴を積まれたんですか?

最初は何もできなくて、自分がやらせてもらえることを先輩たちから教わりながらこなす毎日でした。当時はバックエンド、フロントエンドといった線引きがなかったので、その分技術領域が広かったです。SESとして官庁系・証券・金融系の大きめな開発プロジェクトに参画したり、toC向けのサービスを運用したりなど様々な業務を経験しました。
SNSプラットフォーム上で遊べるソーシャルゲームが盛り上がり始めた頃、ソーシャルゲームの開発運用に携わることができたのですが、その経験が以降のキャリアにかなり影響しています。

今のCTM(Chief Technology Manager)としての役割を教えてください

私の役割は、エンジニアだけでなく営業・企画などビジネスサイドの方々とも話をしながら調整し、プロダクトの開発を動かしていくことです。


Makipの開発部の特徴はありますか?

とにかくビジネスが間近にあるというのが大きな特徴だと思います。Makipの場合、エンジニアだから作って終わりではなく、サービスそのものを成長させビジネスを成功させるという視点を持って業務にあたる必要があります。
開発言語に関しては、比較的新しい言語を使える環境にあると思います。インフラについても、新しいインフラサービスに触れられるというところはあると思います。また、技術選定そのものが個人の裁量に任されている部分があるので、もちろんプロダクトを成功させることが前提ではありますが、自分達なりに考えて選んで使っていくことができます。

Makipってどんな会社だと捉えていますか?

世の中で不可能とされていたことをどんどん可能にして、既存のものでも新しいものでも、とにかく世の中を良い方向に変えていくことを目指す。それを自分達で考えて自走していく、そんな会社だと思います。そういう意味では、自分達で新しい価値を作ることができる会社と言えるのではないかと思います。

Makipの気に入っている部分を教えてください

何事でも議論をすることです。議論をするチームだと、なんであの人こんなこと言うんだろう…みたいな変なストレスがありません。今のMakipには、自分達で議論をして物事を決めていくという文化があるのでそこは気に入っています。

Makipの改善したい部分を教えてください

人が少ないところですかね。今チームの雰囲気がすごく良くて、エンジニアだけじゃなく会社全体で見ても皆協力しあえる良いチームになりつつあると思います。そして、こういう人たちをもっとたくさん集められたらすごく魅力的な会社になるんじゃないかなと思います。もっと人が集まるようなアピールや、会社の認知度を上げる活動をこれからしていけたらいいですね。

MakipをCTMとしてどんな会社にしたいと思ってますか?

常に自分達で新しい価値観を作って、様々な業界にいい影響を与えられるような会社にしていきたいです。その上で、エンジニアとして技術についても考え方についてもたくさんの選択肢を持って、新しいものを身につけながら他のメンバーたちと前に進んでいけるような会社にしていきたいです。

最後に何をMake IT Possibleしたいと思ってますか?

既存のものにとらわれず、今までにない価値やサービスを生み出したいです。

株式会社メイキップでは一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

株式会社メイキップからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?