こんにちは、GMOメイクショップ広報の戸恒です!
弊社では2020年より新卒採用をスタートし、社内にも少しずつ新卒メンバーが増えてきました。そこで今回は、新卒の第1期生として入社し現在2年目を迎えた営業メンバーのインタビューをご紹介したいと思います。
写真左、営業の中村に対して、写真右の人事の塚野よりインタビューいたしました。ジョブローテーションにより様々なポジションを経験した感想や、成果を上げるポイントなどを聞いていますので、ぜひご覧ください。
新卒1期生として入社、ジョブローテーションで得た経験
塚野:まずは自己紹介をお願いいたします。
中村:ネットショップ構築ASP「MakeShop byGMO」の運営をしているMakeShopグループ パートナーチームの中村です。MakeShopサービスを代理店として導入促進してくださるパートナー様に向けた営業をおこなっています。パートナー様にサービスに関する知識などを深めていただくことで、その先のクライアント様にMakeShopを選んでいただけるよう活動しています。まだパートナーチームに配属されてからは日が浅く、これから色々と勉強していくところです。
塚野:中村さんは新卒として入社されましたが、入社からパートナーチームへ配属されるまでの経歴を教えていただけますか?
中村:新卒として内定をいただいてからはインターンとしても働いていましたが、入社後はまずMakeShopの導入手順や機能などを把握するためカスタマーサポートに配属されました。その後、事業者様に直接新規出店のご案内をするオープニングスチームや、オプション機能の導入促進をするセールスチームでの経験を経て、パートナーチームに配属されました。
塚野:新卒研修後に最初に配属されたのはカスタマーサポートということですが、カスタマーサポートでやりがいに感じたことや辛かったことなどはありましたか?
中村:最初に電話対応をしたときはすごく緊張しましたね。機能についてもまだよくわかっていなくて1件のお問い合わせに対応するにも時間がかかってしまっていたのですが、だんだんと知識が身に付いてきてマニュアルを見なくても回答できたり、あまり緊張しなくなった時には自分の成長を実感することができて、やりがいにも感じました。
サービスの仕様的にどうしてもご期待に応えられないお問い合わせをいただくこともあるので、そういった際には辛いと思うこともありましたが、代替案が無いかなど調べて、できる限りご希望に添えるように心掛けていました。
塚野:カスタマーサポートを経験後、営業職のスタートはオープニングスチームでの新規出店営業になったのですよね。異動して大変だったことはありますか?
中村:カスタマーサポートでは、お問い合わせをいただいたものに対応するという流れだったのですが、新規営業では自分から電話をかけるという逆の流れになったので、最初は自分から電話をかけてどうやって話をしていけばいいのかわからなくて苦労しました。ですが、カスタマーサポートを経験して機能についての知識もあったので、電話をかけることに慣れてからは、信頼して話を聞いてもらえるようになったかなと思います。
塚野:カスタマーサポートでの経験が活きてきたのですね!
中村:そうですね。カスタマーサポートの経験をもとに機能についても細かくご案内することができたので、僕のことを指名してお電話くださる方もいて嬉しかったです。
塚野:それは嬉しいですね。新規営業の後はオプション営業に異動されましたが、同じ営業職でも違うなと感じたことはありましたか?
中村:オプション営業の場合は、新規営業と異なり「サービスをご契約いただく」というゴールではなく、豊富なオプションの中からどういったご提案をするか、どういったショップ様にアプローチするのかなど選択肢が色々とあるという点で違いを感じました。MakeShopをすでにご契約いただいているショップ様に対してのご案内なので話を聞いてもらいやすいという点では進めやすく、設定された目標に対して達成してやるぞという気持ちも大きくなっていきましたね。
塚野:そして現在は、パートナーチームとのことですが、またパートナー様向けの営業では違いがありますか?
中村:これまでの営業ではプッシュ型のご提案が多かったのですが、パートナーチームの場合にはパートナー様がクライアント様との間に立ってMakeShopをご紹介してくださるので、プル型の対応が多いですね。ただ、ご紹介いただくためには関係構築がより重要になってくると考えています。ありがたいことにMakeShopは7,000以上と大変多くのパートナー様がいらっしゃるので、担当させていただくパートナー様の数も多いのですが、これからしっかりと関係を築いていきたいです。
入社は即決!その理由と入社後に感じたギャップは?
塚野:ちょっと言いにくいかもしれませんが(笑)内定が出たタイミングでGMOメイクショップへの入社は即決しましたか?
中村:即決しました。就職活動の時から、成長可能性のあるEC業界に興味を持っていました。また、就活において「会社の雰囲気が自分に合いそうか」「社長の考えに共感できるか」、そして、会社と共に自分も成長できそうな「ベンチャー気質な会社」の3つを軸として持っていました。GMOインターネットグループは『スピリットベンチャー宣言』という理念を掲げていて、ベンチャー気質なんだというのがわかりやすかったです。それと同時に一部上場企業グループでもありますので、安定した環境で働けるというのは魅力でした。3つの軸にすべて当てはまったのがGMOメイクショップだったので、内定をいただいた時には即決でした。
塚野:では、実際に入社してみて、入社前に考えていたイメージとのギャップはありましたか?
中村:ギャップは感じなかったですね。強いてあげるとすれば、GMOメイクショップは年俸制のため入社時に提示された年収額には賞与が含まれていませんでしたが、昨年は大きく業績が伸びたこともあり決算賞与をいただけたのが嬉しいギャップでした(笑)
塚野:そうでしたね。高い目標設定がされていますので、毎年という訳ではありませんが、メンバーの頑張りと事業の成長ぶりがしっかりと評価されて賞与に反映されるのは嬉しいですよね!
他にも、入社して感じたGMOメイクショップの良い部分があれば教えてください。
中村:2020年4月の入社時にはコロナ禍で在宅勤務体制となっていたのですが、メンバーの安全を考えて在宅勤務など臨機応変に対応できるのは良いなと思っています。あとは、在宅勤務体制でもうまく業務を回せているのは、メンバーの皆さんが優しくてコミュニケーションが取りやすいからだと感じています。学生の時に嫌な会社ってこんなんだろうなとイメージしていたこと、例えばギスギスしているとか、残業が多いといったことは当社にはなく、働きやすいなと思っています。
塚野:本当にみんな優しいですよね。こんなメンバーが多いといった印象はありますか?
中村:いろんな人がいるので十人十色だなとは思うのですが、ショップ様の売上の総和である流通額の増加を第一の指標にしていたりとみんな目指すところは同じで、そこに向かってさまざまな目線から意見を出し合い一丸となれる人たちが集まっているように感じますね。
塚野:確かにそうですね。ポジションや職種によって考え方が違ってくることはありますが、全員が同じゴールに向かって責任感を持って取り組んでいますよね。会社の成長に合わせてメンバーもどんどん増えていっていますが、今後もそんな方に仲間入りしていただけると嬉しいですね。
以上、中村のインタビュー前編をご紹介しました。
本ストーリーを見て、弊社のメンバーや営業職について少しでも知っていただけたようであれば嬉しく思います。次回は後編として、中村がMVPを獲得した話などをご紹介しますので、後編もぜひご覧ください!