この連載では、Magic Timeで働くメンバーを紹介していきます! ▼第1回目のインタビューはこちら
第2回目の今回は、弊社代表の熊野さんとともにMagic Timeを立ち上げた池田さんにインタビューを行いました。
―これまでの職歴を簡単に教えてください。
大学生の頃、ビジネス系の学生団体で出会った方のご縁で、コンサルティングファーム企業のインターンを経験し、内定をいただきました。しかし、僕がまだ視野が狭く未熟だったことで、当時お世話になっていた方からベンチャー企業で経験を積むのはどうか?とアドバイスをいただいたんです。そこで、とあるフィンテックベンチャーを紹介していただき、「経験として話だけでも聞いておこう」という気持ちで採用面接に行ったのですが、結局そちらに入社することに決めました。これまで保守的なルートを通ってきた僕にとっては、ある意味ギャンブルでしたね(笑)。 入社してからは、営業・カスタマーサポート・サービス開発など…様々な業務を経験しました。その後、自社HPや営業用の資料などが会社の良さを伝えきれていないと感じたことから、社内にクリエイティブチームを立ち上げたんです。そんな中、自社の映像制作を外注した際に、当時映像制作会社で働いていた熊野さんと出会いました。様々な業務とチームの拡大に尽力しながらも、熊野さんから一緒に仕事をしようとお声がけいただき、退職後に熊野さんと共にMagic Timeを設立しました。
人それぞれの強みや個性が尊重される、ロールモデルのないチームをつくりたい ―なぜ熊野さんと一緒に会社を設立しようと思ったのでしょうか?
組織で働く中で、「この子優秀だね」といったような優秀さが暗黙知として定義され、そのマインドやスキルを持った人が評価されるという、ロールモデルが出来ることに違和感を持っていました。例えば、組織の代表の「あの子は優秀だね」という一言で、他の人も同じルートを辿ろうとキャリアをトレースしてしまうことや、苦手なことができずに自分を責めてしまったりすることは、とてももったいないことだなと。“多様性を受け入れる”と言いながらも、自分の思いが尊重されないまま会社を去ってしまう後輩を見て、僕が思い描いた会社のあるべき姿ではないと思いました。 そんなモヤモヤした気持ちを抱えていましたが、熊野さんと仕事をするようになってコミュニケーションを重ねていくうちに、「人それぞれの強みや個性が尊重される、ロールモデルのないチームを作りたい」とゴールが明確になり、熊野さんと一緒にMagic Timeを設立しました。
―Magic Timeならではの良さや強みは何でしょうか?
ヒエラルキーが存在せず、他のメンバーに対して「この人みたいになりたい、ならないといけない」と誰も思っていないことですね。他社の強みを認めることとロールモデルにすることは違うので、そこは素晴らしいことだと思っています。 また、まだ世の中には多くない業務委託でチームを組んでいくスタイルだからこそ、ギスギスした競争意識が全くないんです。あとは、メンバーみんながとにかく「面白がりたい」思っているので、集まるといつも笑顔が絶えないですね(笑)。
―仕事をする上で最も大切にしていることは何ですか?
人の良いところを見つけて、言葉で伝えることを大切にしています。その人の強みを見つけて言葉をかけてあげることで、「自分はできるかもしれない!」と自信をもってもらうことができたら、もっと人生が楽しくなると思うんです。 その人にとって苦手な部分は、自分や仲間でどうカバーできるかを考えます。一緒に働くメンバーの強みをとことん伸ばしていきたい、という考えは今後も大切にしていきたいです。
―今後の展望を教えてください
人の意志に投資する会社にしていきたいです。例えば、やりたいことに対して資金や人材を募る「Magic Time Funding 」という制度を考えています。多くの事業や案件を抱えてもそれぞれが独立し、個々人の幸せや利益を生み出せる状態を目指したいですね。例えば、サラリーマンだとやってみたいことがあっても、会社に言えず副業にされる方も多いと思いますが、“やりたいことができること”を弊社では当たり前にしていきたいです。
―応募を検討している方に一言お願いします!
どんなことでも良いので、強い意志を持っている方をお待ちしています。面白い仲間が待っています! ぜひ、一度お話ししましょう!
株式会社MagicTimeでは一緒に働く仲間を募集しています