注目のストーリー
創業ストーリー
会計事務所で実現できる夢
士業交流フェスタが開催されます!こんにちは。税理士法人町田パートナーズです。今回、弊社の代表が士業交流フェスタにて会計事務所の経営についての失敗談、成功談を交えながら講演する事になりました。お時間、興味のある方はぜひお越しいただければと思います。2019年1月16日 品川インターシティホールにて詳しくはこちらから→http://www.accs-c.co.jp/lp/shinshun/写真は、2016年1月20日のときのものです。仲間と共に夢を抱きながら働くこと弊社は、お客様の夢応援団としてのビジョンを掲げて自分たちのできることを常に最善を尽くしてやることをモットーとしています。あなたが...
会計業界のリーディングカンパニーとして
会計業界のリーディングカンパニーとなり、業界を活性化したい私は、早稲田大学の理工学部で学び、大学4年生の手前から会計の勉強を始め会計士になりました。理系の会計士というのは世の中ではかなり珍しい存在です。大学在学中は学年で会計士の勉強をしているのは私一人という状況。ものすごく「変わり者」でした。AI×会計その変わり者の私が「今はチャンスが来ている」と感じています。現在、フィンテックという言葉をニュースで聞かない日はないくらいです。大学在学中は、業務効率化や統計学、プログラミングなどを学び理工学部の中でもビジネスに近い部分でしたので、会計にはとても役に立っています。今の働き方改革の流れの中で...
ロゴ・ストーリー
①ロゴマークの中に町田の文字を表現 MACHIDA Groupのアイデンティティーともいえる自由・多様性・革新性・ボーダレス等・・・その全ては創業者であり代表である町田孝治が“場”をつくっていることから始まっています。そこには会計業界がもつ固いイメージではなくワクワク感があります。そしてそれは社内、社外で素晴らしい化学変化がおきています。町田ワールドなしにはMACHIDA Groupはかたちづくられません。だからこそロゴマークには「町田」の文字を表現しています。②共創 これまで作り上げた「共創」という社内文化を継続します。そしてお客様に対するテーマも「共創」です。つなぐ、つながる、むすぶ...
税理士は社長様の夢の応援団
独学で会計を学び始めた大学時代。幼い時から税理士として働く父の背中を見て育ちました。高校生のときに、兄も公認会計士の試験に合格。その意味では、会計や税務に関する専門用語が飛び交う家庭で少年時代を過ごしました。そんな環境でしたが、税理士事務所を開業した父、父の亡き後に事務所を引き継いだ兄とは別の道を歩もうと大学では理系の学部へ進学しました。しかし、大学3年次に私はふと、会計学を独学で学び始めたのです。蛙の子は蛙だったのでしょう、簿・記会計の資格を取得する中で、会計の面白さに惹かれ、自然と公認会計士を目指してまいした。大学の勉強と会計の勉強の両立は容易ではありませんでしたが、幸い大学卒業後半...