1
/
5

【祝:関西進出】インターンで拠点立ち上げって何するの?#1

(※感染対策に十分に考慮して対談を実施しております。)

皆様、こんにちは!

モチベーションアカデミアで、インターンとして活動している東條裕也と申します。

幅広い業務に関わらせて頂いています。生徒の人生と向き合い、経理をこなす中でキャッシュフローを学び、組織開発領域のプロジェクトにも携わり…と、まだ入社半年ながら、多くの学びに溢れた毎日です。

さて、本題です。

実は、モチベーションアカデミアは次年度より関西へ拠点展開します!

現在、関西立ち上げメンバーが続々と集まってきているところですが、立ち上げメンバーへのエールを送るべく、校舎立ち上げに、インターン生が関わることの魅力について、対談形式でお伝えしていきたいと思います!

第1回となる今回は、下北沢校立ち上げについて、校舎長として関わった横山さん・インターンリーダーとして関わった佐々木さんにお話を伺っていきたいと思います。

お二方に立ち上げへの想いを語っていただいたところ、熱い対談となり、とても1回ではお伝えできなかったので、3回に分けて皆様にはご紹介します!

今回は第一弾をお送りします!

対談者プロフィール

横山翔一

・神奈川県出身

・早稲田大学教育学部教育学科卒業

・趣味:読書・映画鑑賞・ドライブ

・略歴:2011年にモチベーションアカデミアにインターンとしてジョインした後、2015年4月 新卒入社。自由が丘校や下北沢校の立ち上げに携わる。その後、その功績が認められ、2018年にリンクアンドモチベーショングループでMVP賞を受賞。現在は、モチベーションアカデミアのブランドを統括するマネージャーを務める。辛くなるとボックスステップを踏み、陽気な雰囲気を演出しようとするお茶目なキャラクターに定評がある。

佐々木快

・大阪府出身

・早稲田大学

・趣味:フットサル・自転車

・略歴:2015年にモチベーションにインターンとして入社。下北沢校の立ち上げに参画し、大きな成長を遂げて、商品開発ユニットの統括、経営企画室の統括を歴任。その後、19年に新卒入社し、半年後にはグループ史上最速でMVPを受賞。現在は組織開発部のマネージャーと、渋谷拠点のマネージャーを兼任している。関西弁を話す事も相まって、お笑い芸人と勘違いされるなど、明朗闊達なキャラクターに定評がある。

本編

東條:下北沢校が開校したのは2016年でしたよね。

横山:そうだね。2016年11月1日開校。モチベーションアカデミア(以下モチアカ)の新規立ち上げ校舎としては3校目だね。

佐々木:。。。そんな昔なのか。。

東條:当時は佐々木さんがインターンで、横山さんが校舎長だったんですよね?

佐々木:そうだね。今思うとインターンとは思えないくらい裁量権のある仕事任せてもらっていたね。

東條:そうだったんですね!そもそも、「拠点の立ち上げ」って何するんですか?あまりイメージ湧かなくて。。

横山:そうだよね、簡単に言えば「新しい校舎を出します」ってこと。当時のモチアカは、渋谷校と自由が丘校の2校舎体制で運営していた。そこに、3拠点目を作ろうってなったんだよね。

東條:そうなんですね。3拠点目の物件を下北沢に決めてからどんなことをされたんですか?

佐々木:最初にやった事は、教室空間デザインだね。ゼロベースで教室のレイアウト・生徒の動線・コミュニケーションがどんな形になるのか、どんなコンテンツ(書籍など)をおくべきなのか、色々なことを考えた。今も校舎にある知恵の輪とか、ハローワークの職業マップとか、周期表のポスターとかは当時のそんな議論の中で教室に配置されたんだよね。生徒の知的好奇心であったり、生徒がコミュニケーションを通じてモチベーションを上げたりするための動線や教室空間を考えていた。

東條:そうだったんですね、すごいです!大きなことを任されていたことが分かりました。今でも、下北沢においてある知恵の輪とかはよく生徒が使ってくれています。

佐々木:いやいや、最初の仕事はずっと知恵の輪を解くことだったという話です(笑)

でも、「そもそもどんな教室空間が理想状態なのか」を言語化して、自分たちで創る仕事は本当に楽しかったね。

(現在も校舎に置いてある“仕掛け”)


横山:今も生徒とのやりとりの切り口になっているよね。やっと解けたーと思ったら戻せなくなる。って知恵の輪あるあるを共有したり(笑)

東條:そんな自分たちでデザインした空間に、実際に生徒が来てくれた時はどんな気持ちでしたか?

佐々木:すごい達成感だった。空間デザインの“仕掛け”に反応してくれたのがすごく嬉しかった。

当時、経済の動向がわかるトレーディングカードゲームがあったんだけど、それを皮きりに、ただのスポーツオタク系の脳筋だった男の子が「経営とか、経済ってかっこいいですね」と言い始めたんだよね。それで結局「やるんだったらおれ経営者になりたいです」っていうようになった。目の前の筋肉しか考えてなかった生徒が、将来どんなことやりたいのか、将来どうなりたいのかを考え始めてくれた。

試行錯誤して考え抜いた結果、目の前の生徒のモチベーションめっちゃあがるし、将来のことを考え出す。本当に変わっていく様子を見て、モチアカすごいやん!ってなった。達成感というか、もはや感動だったよね。これは今も自分がモチアカで働き続けている理由の一つかな。

東條:めちゃくちゃいい話ですね。その生徒はその後どうなったんですか?

佐々木:当時は、モチアカで講師をやりたいと言ってくれていたね。今はジムのインストラクターやってるらしい。筋肉に戻っちゃってるというね。(笑)

それは冗談で、勉強が大嫌いなところから、やるからにはやりたいって自ら浪人の道を選んで、進学してってのはすごかったな。

横山:今、彼が働いているジムも、ちょっと変わったパーソナルジムで、しかも、立ち上げだったよね。やっぱそういうの好きやなーって思ってるよ。

佐々木:あと、生徒による委員会活動が下北沢校でできたことも、印象深かったね。

東條:塾なのに委員会があったんですか?!

佐々木:そう!

一般的に塾って「用意されたものを勉強して帰る」ところだよね。

ただ、当時の下北沢では、生徒達自身が、「どういう環境があれば自分たちのモチベーションが上がるのか」考えさせていたんだよね。

その結果として、切磋琢磨できる環境を創りたいと、当時の生徒たちが委員会を創った。その委員会を中心に、下北沢校をどうしたいか考えるイベントを創ったりしてたんだよね。

いろんな生徒の校舎に来る頻度が上がり、そういった高校生に巻き込まれていい刺激を受ける中学生もいて、いい雰囲気だったね。

それこそ、今下北沢校ににある名前を書いていくボードとかは、委員会メンバーが卒業の時に買ってきてくれたものだよ。

東條:そうだったんですね!

横山:そうだね、ボードは生徒会がくれて、「俺らがここにいたんだという証拠を残したいんだ。」と言って、卒業のタイミングで新宿の世界堂で買って、持ってきたんだよね。

東條:そういうことだったんですね!あのボード。

横山:ボードの右下に卒業記念って書いてあるやん。

東條:ああ、たしかに!

(左から、ハローワークの職業マップ・卒業生からのボード・周期表のポスター)

佐々木:自分の環境や、自分が所属する組織を自らの手で変えていくという感覚を生徒達が創って行く。やっぱりそういう環境を本当に作れるんだなという達成感があったかな。

…次回に続く

最後までお読みいただきありがとうございます!

皆さん、いかがでしたでしょうか?少しでもモチアカの雰囲気がお伝えできていたら幸いです!

次回は、「【関西進出】校舎は最高の教育を創るラボ?」という題で、1月16日(土)に配信予定です!ぜひ続編についてもご覧ください!


【関西進出】校舎は最高の教育を創るラボ?#2 | 株式会社モチベーションアカデミア
(※感染対策に十分に考慮して対談を実施しております。) (※今回の記事は、続編となります。もしよろしければ、下記URLより前回の記事もご覧ください。) 皆様、こんにちは! モチベーションアカデミアで、インターンをしている東條裕也と申します。 ...
https://www.wantedly.com/companies/m-academia/post_articles/303228
【関西進出】大学生は0⇒1をせよ!立ち上げ参画のススメ!#3 | 株式会社モチベーションアカデミア
(※感染対策に十分に考慮し、写真撮影時のみマスクを外しております。) (※今回の記事は、続編となります。もしよろしければ、下記URLより前回の記事もご覧ください。) 皆様、こんにちは! モチベーションアカデミアで、インターンとして活動している東條です。 ...
https://www.wantedly.com/companies/m-academia/post_articles/303229
株式会社モチベーションアカデミアでは一緒に働く仲間を募集しています
5 いいね!
5 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

東條 裕也さんにいいねを伝えよう
東條 裕也さんや会社があなたに興味を持つかも