こんにちは、広報担当の兼古です! 『Call Data Bank(コールデータバンク)』が急拡大中のログラフでは、正社員と業務委託、インターン生が立場の垣根なく働いています。
今回、ご紹介するインターン生のR・Hさんは、主軸事業である『Call Data Bank(コールデータバンク)』のオプション機能開発に加え、新規事業である『Omni Data Bank(オムニデータバンク)』の開発と、インターン生の中でも多岐にわたり活躍してくれております。 新たな挑戦を始めたR・Hさんに、ログラフのインターンとして働く魅了を聞いてみました。
※就職先の都合により匿名にてご協力頂きました※ R・H 都内某大学 2022年2月よりインターン生としてログラフに参画。
既存事業の『Call Data Bank(コールデータバンク)』において、セールスチームやカスタマーサポートチームからの要件を吸い上げ、【SMS送信機能基盤開発】、【CRM連携基盤開発】など、実際にクライアント様にご提供するオプション機能開発から、新規事業である『Omni Data Bank(オムニデータバンク)』の調査、要件定義、開発、テストなど幅広く従事
"学習"と"実践"では大きな差がうまれる
--なぜR・Hさんはインターンを始めようと思ったのですか?--
そもそもは良い学習環境が欲しかったからです。 今までの私は、どちらかというと所謂座学に力を入れていて、知識というか、そういったものを重視して勉強していました。 ただ、ふと振り返った時に自分一人で何も作れないことに気が付いたんです。 そこで、もっと実践的に勉強する環境を、ということでインターンを探すことにしました。
--なるほどですね!なぜログラフを選んだのでしょうか?--
先にも話したように、私は実践、つまりコーディングをできるだけできる環境を探そうと思っていました。そこで、いくつか条件を絞って探しました。 1つ目はベンチャー企業であることです。 ベンチャー企業ならより大きな仕事が来ると考えたからです。
2つ目はインターンを始めて間もないことです。 インターン、つまり職業体験というのは、仕事の枠がある程度定められ、会社に大きな被害をもたらさない範囲での仕事に限られるようにされるものです。
この傾向は企業がインターンを受け入れるだけ強くなるものだと思い、 なるべくその枠がない企業を狙おうと考えました。 その他、技術スタックなどを見てログラフを選びました。
--インターン生は具体的にどの様に働いているのですか?
皆さん学業や他の用事の合間を縫って仕事をしています。 卒論や修論が忙しい方はその時期だけ稼働を減らしたり、仕事ができる時間に各々タスクをこなしている感じです。 また、出社が厳しい場合はテレワークもOKだったりと、自由に、ただその中でもしっかりと結果を出して仕事をしています。
-- R・Hさん自身、インターンとして、これまでどの様な業務に携わってきたのでしょうか?
私は主に調査、要件定義、開発と、かなり幅広く関わってきました。 初めは調査タスクや既存サービスに関する業務を行いました。 ある程度仕事をしてからは、カスタマーサポートやセールスの方々から要件を吸い出して仕様書にまとめて、実装、テストするなども行いました。現在は主にオムニデータバンクの開発に従事しています。
--今後の展望も教えてください!
とにかく技術を身につけることが目標です。 課題を解決するのが好きなので、技術を身につければ身につけるだけ、解決できるものの幅が広がるので。今の環境を最大限活かして、力をつけたいです。
--さらなる活躍が楽しみです!では最後に、インターン先を探している学生さんにメッセージをお願いします!
ログラフのインターンは、おおよそ他の企業とは異なるインターンを体験できると思います。 その特色は様々ですが、何よりも学生には与えられないであろうタスクが与えられるチャンスがあることです。皆さんのアピール次第で様々な体験ができるでしょう。 ですが、これらは裏を返せば仕事に責任が伴うということでもあります。 皆さんの仕事がうまくできていなかったり、進捗が遅れたりすれば、多かれ少なかれ現場に影響が出るものがあります。私も失敗を重ねてきました。 ベテランエンジニアの方に叱られたり、遅れたり、分からず悩んだりしたことが多くあります。 しかしこのような失敗、もしくは失敗するかもしれないというプレッシャーは、人を短時間で大きく成長させる力を秘めています。責任や期限を感じながら仕事を行うことで、学習の濃度は一層濃くなります。
ログラフのインターンは前述の通り、他のインターンに比べて責任を伴うタスクを与えられます。 皆さんは社会人としての責任に耐えられるでしょうか? 学生と社会人の大きな違いは責任の有無だとよく言われますが、インターンとして来るからには、学生という立場にあぐらをかかれては困ります。 単に職業体験をしたい人は、大人しく別のインターンに行くべきです。 逆に、はやくしっかりとした仕事にありつきたい、プレッシャーのある環境で勉強したい、と思っている方々にとっては最高の環境になると思います。