注目のストーリー
すべてのストーリー
世界初・業界初、株式会社Live SmartとTradFit株式会社が戦略的業務提携契約を締結
〜BtoBtoCでの宿泊施設・BtoBtoCでの不動産向けに音声・クラウドAI、IoT等のサービス展開にて協業推進~株式会社Live Smart(東京都港区、代表取締役CEO ロイ・アショック、以下、Live Smart)は、訪日・国内旅行者向けに宿泊施設特化型AIスピーカー・チャットコンシェルジュサービスを運営するTradFit株式会社(本社 :東京都中央区、代表取締役社長:戸田良樹、以下、TradFit)と、BtoBtoCでの宿泊施設・BtoBtoCでの不動産向けに音声・クラウドAI、IoT等のサービス展開における協業を見据え、戦略的業務提携を締結致しました。BtoBtoCの宿...
丸の内・外国人向け総合観光案内所JNTO TICで実施される「遠隔操作営業の実証実験」に弊社IoTサービス「LiveSmart」を提供
提供した弊社製品「LS Mini」 赤外線信号でTVモニターの遠隔操作が可能〜観光案内所で初の導入事例~株式会社Live Smartは、ANAホールディングス株式会社様、三菱地所株式会社様にて共同実施される総合観光案内所 JNTO TICでの「遠隔操作営業の実証実験」に、弊社スマートライフ・プラットフォーム「LiveSmart」を提供いたしました。今回の取り組みは、弊社サービス「LiveSmart」を観光案内所に提供する初の事例となります。<弊社の提供内容>■弊社スマートライフ・プラットフォーム「LiveSmart」を活用し、弊社製品「LS Mini」および連携するスマートロック、WEB...
オフィスでクリスマス♪フレッシュリースを皆で作りました!
こんにちは!LiveSmartのインターン生、横地です。今回はLiveSmartのカルチャーである、クリスマスリースづくりについての記事です。この時季毎年恒例で行われるクリスマスリースづくり。有志のメンバーが参加でき、今年は6名のメンバーが参加しました!クリスマスシーズンにぴったりなフレッシュリースづくりの様子を詳しくレポートします。リースとクリスマスツリーでオフィスの雰囲気は一気にクリスマスに…!こちらがリースにつける飾りです!ドライオレンジや木の実、まつぼっくりなど自分の好きなものを自由に組み合わせて作ります。用意された飾りを見ただけでおしゃれな雰囲気ですね!リースのメインとなる、フ...
IoTの世界と全く関わりのなかった僕が、IoTベンチャーにBizDevとして入社した理由<♯LS社員インタビュー>
こんにちは!株式会社Live Smartのインターン生、横地です。最近は朝の冷え込みが厳しく、寒暖差が激しい毎日ですね…着る服が難しい季節がついにやってまいりました。さて、今回は前回のひかるさんに引き続き、先月入社された浜田さんへの社員インタビュー記事になっております。ビジネスディベロップメントとしてまだ入社して間もない浜田さんに、Live Smartの新鮮な印象、IoTという未知の世界へ飛び込んだ理由などを詳しくお聞きしました!浜田浩考:大学在学中の2017年6月にAnchostar入社、世界最大のクラウドファンティングサイトKickstarter日本進出チームの一員としてWebサイト...
大手ISPで働いていた僕が、ユニークなIoTスタートアップでインドの同僚とエンジニアをする理由<♯LS社員インタビュー>
こんにちは!LiveSmartのインターン生、横地です。すっかり秋らしい季節となってきましたね!寒暖差が激しくそろそろ風邪をひくのでは?と気が気でない毎日です。さて今回は、wantedly経由で今年6月に入社された若手エンジニア、増田洸さんへのインタビュー記事となっています。LiveSmartとの出会いや、入社前の印象、入社後の仕事内容や社内の雰囲気など、気になる質問について詳しくインタビューさせていただきました!弊社初の社員インタビューとなっているので、よりLiveSmartの雰囲気を感じていただければ幸いです♪増田洸:高校時代にプログラミングを始め情報工学の道に進むことを決意、立命館...
#グローバルに働く 若手エンジニアが行く海外出張・観光の様子 ~インド編~
こんにちは!LiveSmart のインターン生、横地です。今回は弊社で定期的に行われている海外出張に関しての記事となっています。近年ではグローバル化が進み、社内に海外国籍の社員さんが多い企業も珍しくなくなってきました。皆さんの中でも、グローバルな環境で働きたい!海外にたくさん行ってみたい!と思われている方は多いのではないでしょうか?LiveSmartでは主にインドで開発を行っており、開発チームとの認識のすり合わせや進捗の確認等で、インドへ出張する機会が多々あります。弊社の若手エンジニア増田さんは、入社からわずか3か月の間に二度インドへの出張に参加されています。海外出張に関して明確な頻度は...
こだわりのオフィスと働き方に密着!LiveSmart虎ノ門オフィスツアー
こんにちは!LiveSmartのインターン生、横地です。本日の投稿では弊社のオフィスについて詳しくご紹介したいと思っています。オフィスは虎ノ門ヒルズから徒歩5分、内幸町から徒歩7分の好立地。働きやすい環境をつくるため、メンバーでリノベーションを行ったこだわりのオフィスです。バランスボールやヨガマットで運動も取り入れて弊社では通常の椅子以外にも、希望者はバランスボールも選ぶことができます。自由度の高いミーティングスペースオフィス目の前は公園。春には桜が満開になります!同じビル内に入っているコワーキングスペースも自由に利用できます!ソファースペースで、ちょっと休憩したり、雑談したり!オープン...
“好奇心旺盛な人こそ、楽しめる”。働き方の新たな可能性を広げているLive Smartの魅力とは?<インターンインタビュー#3>
こんにちは!Live Smartのインターン生、横地です。前々回から始まった「Live Smart Styles」。Live Smartで働く人たちやそのカルチャーを紹介していく試みです。弊社のインターンシップ生、niaさんの回は本投稿が最終回です。Live Smartとの出会いやインターンシップでの日常、niaさんの目指す未来を全3回に分けてお届けしてきました。第一回、第二回に続き、最終回となる今回は、インターンシップを通してニアさん自身がどのように変化したのかについてのインタビューです。気になった方はぜひ、第一回、第二回も読んでみてください♪ー二年間で得た経験と、これからの自分ー社長...
未完成のベンチャーだからこそ、無限の可能性にワクワクできる。学校では学べない仕事の価値<LSインタビュー#2>
こんにちは!Live Smartのインターン生、横地です。前回は弊社初のインタビュー記事として、インターンシップ生でありUX/UIデザイナーとして活躍するniaさんにお話を伺いました!Live Smartとの出会いやインターンシップでの日常、ニアさんの目指す未来を全3回に分けて、お届けします。前回の入社経緯に続けて、第二回はLive Smartとの出会いや仕事でのやりがいについて詳しく聞きました。気になる方は前回の記事もぜひ読んでみてくださいね♪<LSインタビュー#1 niaさん>https://www.wantedly.com/companies/livesmart/post_arti...
デザインを作れる環境を!IoTとの運命的な出会いをした私がLive Smartでインターンをする理由<LSインタビュー#1>
こんにちは!Live Smartのインターン生、横地です。今回から新たに「Live Smart Styles」としてLive Smartで働く人たちやそのカルチャーを紹介していきます。記念すべき第一回目は、弊社のインターンシップ生でありUX/UIデザイナーとして活躍するniaさんにお話を伺いました!Live Smartとの出会いやインターンシップでの日常、niaさんの目指す未来を全3回に分けてお届けします。今回の投稿では、niaさんがインターンを始めることとなった経緯やIoTとの出会いについて詳しくインタビューしていきます!nia:LiveSmartでデザイナーインターンとして活躍する大...
【プレスリリース】全世界で1万社以上が利用する世界最大のIoTデバイスプラットフォーム提供企業「Tuya Global Inc.」と業務提携を締結いたしました。
~家電製品をIoT化する世界最大規模のソリューション「Tuya Smart」との連携で、日本国内のIoTデバイスの普及によるスマートホーム化を加速~株式会社Live Smart(東京都港区、代表取締役CEO ロイ・アショック、以下、当社)は、Tuya Global Inc.(本社:中国浙江省、CEO:王 学集、以下「Tuya」)と日本国内におけるスマートホームの普及を目的に業務提携を締結しました。これに伴い、家電製品をIoT化する世界最大規模のソリューション「Tuya Smart」と当社スマートホームサービス「LiveSmart」の連携を開始致しました。左)Tuya President ...
エンジニアメンバーが新たにジョイン!歓迎ランチをしました
こんにちは!Live Smartのインターン生、横地です。今回は新しく入社された、サーバーサイドエンジニアの増田洸さんの歓迎ランチについての投稿です♪先々週wantedly経由で入社された増田さん。歓迎ランチの前に、普段の仕事の様子を少しだけご紹介します。仕事の様子入社されたばかりの頃の増田さん。写真撮影にも快く応じてくださいました!今では椅子の代わりにバランスボールで仕事されている姿をよく見かけます。弊社では、希望者には会社からバランスボールが支給されるのです!増田さんも参加された社内ミーティングの様子。社内のメンバーも早速打ち解けて、和気あいあいとした雰囲気で行われました。歓迎ランチ...
グローバルな環境で働きたい方へ。オフサイトミーティングの様子~バンコク編~
こんにちは。Live Smartのインターン生、横地です。今回はタイで行われたオフサイトミーティングの様子についての投稿です!弊社は日本だけでなく、インド、中国、アメリカにもメンバーがいます。そのため、普段のミーティングは電話やSkypeなどを通して行われることが多いです。実際に海外のメンバーと顔を合わせて話し、ミッション・ビジョンを共有しチームの目的意識を統一する機会として、中間地点のタイで行われた今回の全社ミーティング。その様子を詳しくご紹介します!グローバルな環境で働くことのできる弊社の雰囲気をぜひ感じてみてください。まずはシャンパンで乾杯!素敵なレストランでチームディナーチームメ...
LiveSmart×ぷっちょ!?リブっちょが届きました
こんにちは!LiveSmartのインターン生、横地です。今後、弊社の日常や開発日記、ビジネス記事などを定期的に更新していきます。記念すべき初投稿は日常編となっています。本日、LiveSmartとGIGA PRIZE、そしてUHA味覚糖のコラボにより、弊社の開発しているLSハブが登場するぷっちょが大量に届きました。思わず、オフィスの前で記念撮影を行いました。LSハブを持っているぷっちょの名前はリブっちょ。Live Smartのリブからきているのですね!パッケージの拡大図。彼がリブっちょです。手に持っているのは弊社のLSハブです。中を開けてみると、そこにもリブっちょがいました。ぷっちょの裏面...
スマートホームの普及・社会インフラ化を目指すLive Smart、三菱地所と資本業務提携を締結 〜三菱地所グループとの協業で、新しい便利な住まいの形を目指す~
株式会社Live Smart(東京都港区、代表取締役CEO ロイ・アショック、以下、Live Smart)は、スマートホームの普及を通じてより快適な住環境を創出することを目的として、三菱地所株式会社を引受先とする第三者割当増資を実施いたしました。このたびの第三者割当増資により、三菱地所グループとともに住宅やマンションをはじめとする住環境のスマートライフを実現するべく業務提携を進めてまいります。■資本業務提携の背景Live Smartは、住まいの設備の自動化・遠隔管理を可能にする高い互換性・汎用性が特徴のスマートホームデバイス(スマートホームハブ)や、入居者の生活データをもとに最適な住環境...