1
/
5

なにをやっているのか

「日常を豊かにする商品を、あなたの手で世界から日本へ」 特別な日だけでなく、日常をちょっと贅沢に彩る――そんな想いを込めて、私たちはフレグランスや生活雑貨、オーガニック製品などを幅広く輸入・販売しています。 あなたには、入社後まずは貿易事務として輸入に関わる手続き全般をお任せします。しかし、当社のスタッフは単なる事務作業だけにとどまりません。海外での市場調査を通じて、新しい商品の発掘や日本への輸入も積極的に行っていただきます。 自分の目で見つけた「本当におすすめしたい商品」を、日本で発信する――これこそが、このポジションの最大の醍醐味です。「こうしたい!」というアイデアは大歓迎ですので、ぜひあなたの意見を聞かせてください。 私たちは、「世界に通じる仕事を自分の手で創りたい」という社長の情熱から生まれました。「本当に価値ある商品」をお客様にお届けするために、その商品がもたらす幸福や意義を常に考え続けています。 店舗やSNSを通して、当社の商品を手にしたお客様の笑顔を見られることも、貿易業務を超えた大きなやりがいです。人々の生活を豊かにする仕事に、当社で挑戦してみませんか? 輸入に関わる手続き業務など貿易事務関連をメインにお任せ。その後、海外に足を運んで市場調査や新商品の発掘も行ないます! <具体的な仕事内容> ■海外メーカーへの注文 現在はイギリスやイタリア、デンマークなど、欧州のメーカーが中心です。メーカーごとに製造スピードや納品までの日数が異なるため、こまめに進捗を確認しながら発注をかけます。 ■通関業者の手配 輸入に関わる誓約書や船積書類の準備、海上保険の手続きなど、輸入に必要な手配・手続きを実施。状況に応じて納期調整なども行ないます。 ■入荷後の倉庫管理 商品の入荷状況を社内に共有します。「○日に○個入ってきます」など、営業さんからお客様に伝えてもらいます。 ■データ分析 今後の発注数量の予測などをしていきます。 ■現地調査・新商品の発掘 仕事に慣れてきたら社長に同行して、海外での市場調査や展示会の訪問も行ない、商品開発にも携わります。例えば、夏の気温が上がり氷菓子系の需要が伸びているので、イタリア発の無添加フルーツアイスキャンデーの輸入を検討、イタリアの工場へ視察へ行くなどしていきます。 ※海外メーカーとのやりとりは電話やメールが中心で、必要に応じてWebミーティングを実施。また、海外出張により製造現場の見学や現地での打ち合わせも行ないます。

なぜやるのか

■事業への想い~人間らしい商売をする■ 私たちは、専門商社としての立場を超えて、人とのつながりや信頼関係を大切にしています。ビジネスの中心には常に「人」があり、その縁を広げ、深めることで付加価値を提供し続けることが私たちの使命です。 ■ビジョン■ 「人が大切である」という価値観を体現し、お客様の健康を支え、製品を提供する海外のパートナーとも良好な関係を築きます。私たちは、共に未来を創り出すことを信念に、挑戦を続けます。 ■解決したい問題■ 物流業界は人との関わりにおいて、多くの課題を抱えています。日本の古い慣習は中々変わりませんが、その中で改善策を模索してきました。 例えば、海外のサプライヤーから商品を仕入れる際、エージェントを介することで輸入商品のコストが上がります。私たちはこのコストを極力削減し、本当に汗をかいている人々に報酬が届く仕組みを構築したいと考えています。 そして最終的には、海外商品の値段をほぼ変えずに日本のマーケットに提供したいです。商品の価格は単純に高さ・安さで決まるものではありません。お客様がその価格以上の価値を感じていただくことが大切です。 ▍事業を通じて目指す世界 現代はインターネットで検索すれば海外商品の相場もわかる時代のため、昔ながらの慣習を続けることはナンセンスです。より良い商品を、お客様の手の届く価格で提供し、愛着を持っていただけるような商品に育てることを使命としています。

どうやっているのか

■事業の指針■ 「お客様の生活を豊かにしたい」という姿勢を大切にし、食品や化粧品を扱う商社として、百貨店・専門店・薬局・量販店など、さまざまなチャネルを有しています。今後も価値がある領域には何でも挑戦します。 ■職場の雰囲気■ 「共に歩み、どのような生き方をするか」を共有する企業を目指しています。そのため、出社時に朝礼の時間を設けています。堅苦しい朝礼ではなく「今月の売り上げ目標をどう達成するか」「こうしたらいいと思う理由」や、最近あった出来事も細かく共有します。 1週間の中で、仕事の時間は大きなウェイトを占めます。せっかくならば楽しく、ワクワクする時間にしたいと思っています。 ■共に働くメンバーたち■ メンバー間の上下関係はあまりなく、意見も直接代表に伝えられます。メンバー同士は先輩であり、後輩であり、仲間であり、ときには家族のような関係です。求人記事でよく見かける、ありきたりな「アットホームな雰囲気」ではなく、何事に対しても全員で乗り越える温かい環境です。 ▍真剣に仕事に打ち込める環境 毎日たくさんの出来事が起こる中で「こうした方が良いのではないか」という意見が出ます。お互いのアイデアを尊重して良いものは取り入れつつ、論理が弱ければ議論を重ねます。