1
/
5

GoogleFormが便利すぎたので記事にしてみた

こんにちは!リンクバルの原です。

この間GoogleFormを使って人事で使用する申請フォーム諸々を作成したのですが、想像以上に機能が多く、使いやすくて驚いた(今までかる~いアンケートでしか使ったことなかった)ので、フィードで共有しておこうと思います。

念の為、、、
GoogleFormとは:アンケートを作成、分析できる無料サービス

こんな機能あるんだ~と頭の片隅においていただけると嬉しいです。特に意味もなくランキング形式にしてみました。

原が驚いたランキング

第1位 回答によって次の質問を変えられる

1~4の選択肢があったときに、1を選んだ場合は5に、2を選んだ場合は6に、3を選んだ場合は7に、、と進む先を変えられるんです。

実際に作ったのはこんな感じ。多ければ多いほど作成は大変ですが、今まで3つの用紙に分かれていたものがこのFormひとつで完結するので、結構便利なはずです。

第2位 誤回答を事前に防ぐことができる

例えば、郵便番号に回答してもらうとき、ハイフンは入れてほしくない!とか。100以上の数は回答としてありえないから入力できないようにしたい!とか、ありますよね。

それもできるんです。右下の縦に3つ点が並んでいるところをクリックし、「回答を検証」をおすとでてきます。しかも、エラーメッセージも入力できます。ハイフンはいれてほしくないのです。

第3位 2つの質問を1度にできる

語彙力、、、。画像をみていただいた方が早いかもしれません。

生まれた子は第何子ですか?性別は?という質問を一度にできます!便利!ただ惜しいのは、スプレッドシートで回答を見たとき。

項目が横に広がってしまうので少し見づらいです。とはいえ、回答するときはとてもわかりやすいのでおすすめです。出生区分と性別を入れ替えることも検討しましたが、質問シートの横幅は限られているので少し無理がありました。

第4位 1つの質問項目で日付と時間の回答が一緒にできる

いつの何時からなのか、一つの質問で回答してもらえることができます!これも右下の︙から設定できます◎


全然使ったこと無い方へ

この他にも色々便利な機能がたくさんあるので、思いついたものを書いておきます。

・回答を必須にできる
・回答者は、回答結果を自分に送信できる。これを管理側で必須にすることも可能。
・ラジオボタンは必ず一つ選択してほしいときに、チェックボックスは無回答または複数回答の場合に使用。
・質問項目に説明文を挿入することが可能。右下の︙をおして説明にチェックを入れると説明文挿入枠が出現します。タイトルに説明文を押し込んでいる方はぜひ試してみてください!

今のところデメリットは、スプレッドシートでの回答確認が見づらい部分です。横に広がってしまうし、人によって回答項目が違うため、どこに回答が記載されているか探すのが面倒。
ですが、Trelloを使用している方は、Trelloと連携させることできれいに取り込むことができます。

Trello「メールでボードへ送信するための設定」から、Trelloのボード宛のメールアドレスを取得し、それをGoogleFormの回答送信先にすることで、個々の回答をすっきりした形で確認することができます。


便利な世の中です。

株式会社リンクバルでは一緒に働く仲間を募集しています
6 いいね!
6 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

原 みずきさんにいいねを伝えよう
原 みずきさんや会社があなたに興味を持つかも