1
/
5

タレントのデジタル上での活動を支えるSD(サービスデベロップメント)チームとは?【メンバーインタビュー】

テレビや舞台などのリアルを活動の場としていたタレントも、今やデジタルの活用が欠かせない時代。中でもデジタル戦略に注力しているお笑いタレント事務所のデジタルサービスをまとめたプラットフォームの運営をお手伝いしているのが、Libalentのサービスデベロップメントチーム(以下、SDチーム)です。今回はSDチームの2人に、タレントのファンクラブやオンラインサロンの運営業務について聞きました。

プロダクトメディア部 サービスデベロップメントチーム
大西、中村

タレントが輝くデジタルフィールド作りがミッション

──SDチームの仕事について教えてください。

大西:現在メインで担当しているのは、タレントのファンクラブ・オンラインサロンの運営と、「地方創生」をテーマにした動画を投稿しているYouTubeチャンネルの運営です。

ファンクラブ・オンラインサロンでは、ファンクラブ開設のサポートから会員数の集計、カスタマーサポートなどバックオフィス業務を行っています。

YouTubeチャンネルでは、動画のアップロード・サムネイルの作成、SNS運用、サイトの更新を行っています。

動画のアップロードやサムネイルの作成については、私自身が手を動かすというより、実際の作業を行ってくれるSDチームのメンバーの進捗確認や進行管理です。

──中村さんの仕事は、どのような内容でしょうか。

中村:デジタルサービスに関わるコミュニティをスムーズに運用するための業務フローの設計や標準化のサポートを行っています。

具体的な業務としては、動画の配信方法やブログの更新方法といった運用のレクチャーや、プレゼントキャンペーンのサポートなどがあります。どういうフローで業務を進めていけば、より少ない工数で効率よくコミュニティ運営ができるのか、試行錯誤しながら進行管理のオペレーションを構築しています。

どちらもより運営しやすくなるように、オペレーションを構築するお手伝いをするのがわたしたちの主な仕事です。ですから対面での打ち合わせはもちろん、Slackなどのチャットツールでのコミュニケーションが欠かせません。

──SDチームのミッションとは?

大西:タレントさんが活躍するフィールドは、テレビなどのマスメディアや舞台だけでなく、デジタルにも広がっています。そうしたデジタル上での活動の運用をサポートしていく。いわばタレントさんの可能性を広げていくのがSDチームのミッションです。

そのためにも今は、プラットフォームとしての基盤をしっかりとつくっていくことを意識して仕事をしていくようにしてます。

中村:才能あるタレントさんが、デジタル上でも輝けるような場所をつくっていくことがSDチームのミッション。自分たちもタレントさんも一緒にワクワクできる仕事をしていきたいですね。

タレントさんが輝いて活躍すればするほど、世の中がもっと明るく楽しくなります。今後も社会を明るくするお手伝いができればうれしく思います。

多忙なタレントやマネージャーをサポートする

──現在の仕事で「やりがい」や「喜び」を感じる部分とは?

大西:私が担当しているYouTubeチャンネルに出演しているタレントさんは、これまで地方でのイベントなどが活動のメインでしたが、YouTubeチャンネルでの活動がきっかけで、メディアへの露出も増えてきました。そうやって活躍の場が広がったことが、今、一番うれしいことですかね。

中村:私が現在行っているのは、各デジタルサービスの業務フローを1からつくっていくこと。ですから、サービスが始まって運用が安定してスムーズに回り始めると、自分が新しい価値を提供できたんだと感じられて、すごくうれしいです。

──苦労したこともありましたか。

大西:バックオフィス業務ではいかに効率よく業務を進められるか、誰が担当しても同じクオリティの業務ができるかということを意識しながら運用フローを設計することや、進行管理シートの作成、マニュアル化していくことに苦労しています。作成した進行管理シートやマニュアルが社内外で使用され、頼りにしてもらえるのがとても嬉しいです。

中村:オペレーションを構築する際、現状にどのような課題があるかをヒアリングすることが必須なのですが、新しいサービスの立上げなので課題が明確にないときもあります。

マーケティングの勉強をしているときに「アクセプターモデル」という構造を知って考えが変わりました。自分なりの解釈になりますが、アクセプターモデルは「これがなくなれば orこれができる
ようになれば、もっとこんなことができる!」と新しい視点を提案することで、新しい価値を感じて受け入れていただくこと。

「現状の課題がなくなれば、どんなワクワクする未来が待っているか」を一緒に考えられる提案をしていこうと考えるようになって悩みが吹っ切れました。

──前職とLibalentに入って変わったこと、今後やりたいことを教えてください。

大西:私はタレントさんなどのキャスティングを行う会社で働いたのち、雑誌広告の入稿サポートをする仕事に就いていました。広告入稿の仕事では、丁寧なマニュアルが用意されていて、誰でも正確な仕事ができる体制が整っていたので、私もLibalentでは業務全体の管理をしていく側として、前職で感銘を受けた業務体制作りをしていきたいと思うようになりました。

またファンクラブやオンラインサロン、クラウドファンディングの新規立ち上げやそこから派生したコミュニティビジネスができるようもっと勉強と挑戦をしていきたいです。

中村:私はWebディレクターの仕事をしていました。Webディレクター時代は、社内で完結する仕事も多かったのですが、SDチームでは対企業の仕事も多いため、自社だけでなく他社のスタンスも考えながら仕事をしていくことを学べました。今後はデジタルマーケティングを学んでたくさんの方にコミュニティを知ってもらい参加いただけるようサポートをしていきたいですね。

メンバー募集中!「開拓精神」がある方を大歓迎

──現在のチーム体制やメンバーの人数を教えてください。

大西:SDチームには、社員・派遣・業務委託の方、全部で6人がいます。現状は少数精鋭で雇用形態関係なくそれぞれが主体的にプロジェクトを回していますが、チームのメンバーが増えればそれぞれが段階を踏みながら新しい事にも挑戦できる環境になると思っています。

──SDチームに向いている人とは。

中村:SDチームのミッションはまだ始まったばかり。ファンクラブ・オンラインサロンの運営もまだ発展途上で、いろんなことが決まっている段階ではありません。ですから開拓精神といいますか、新たなチャレンジを楽しめる方ならすごく合うと思います。

大西:実際、一つの案件が終わって落ち着くかと思えば、また新しい挑戦が待っている。そんな状態でやってきたので、細かな指示がなくても「こういうふうに進めようと思っていますがどうでしょうか?」など提案や相談をしながら業務を進められる方がむいていると思います。1から10までやることが決まっていなくても、1・2だけ伝えられたら、3から10は自分で考えられるような。

中村:ただ、そうはいっても自分1人で抱え込まなくて大丈夫です。チームだけでなく社内のみんなが支え合っていくカルチャーがあります。私自身、そのカルチャーに助けられている部分があります。

「こんなことできる人、いますか?」とSlackに投稿したら、すぐ手を挙げてくれる人が現れるとか。お互いに助け合いながら成長しているメンバーがいますから、その点は安心してください。

株式会社Libalentでは一緒に働く仲間を募集しています
8 いいね!
8 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

Libalent 採用担当さんにいいねを伝えよう
Libalent 採用担当さんや会社があなたに興味を持つかも