注目のストーリー
マーケティング
【取得率79%】1時間単位で有休取得して、賢くプライベートを充実させることができる『時間休暇』制度をご紹介
マーケティングチームのリサです。「美容室に行くのに有休取得するのもったいないな・・・」そう思うことはありませんか? わたしが通っている美容室は土日がとても混むので、空いている平日に行けたらいいですよね。キーワードマーケティングでは、有休を 1 時間単位で取得できます!この制度のおかげでわたしに起こった変化空いている平日に美容室に行けるようになった全日休むことに比べ仕事への支障がほとんどないので、罪悪感が少ない休日を別のことに使えるようになった時間休暇について時間休暇とはキーワードマーケティングの休暇制度は、完全週休 2 日制の他に、祝日休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇...
【オフィス紹介】築地で働くってどんな感じ?快適すぎて自慢したい新オフィスのこと。
2019年3月、キーワードマーケティングは人員拡大のため東銀座から築地へ引っ越しました。東銀座オフィスから大きくグレードアップした築地オフィスの内部を、わたしの同期のなーちゃんに案内してもらいました!新オフィスの注目ポイントまずはざっくり、新オフィスのポイントを押さえましょう。・旧オフィスから大きく離れない(メンバーの通勤に負担がかからないようにするため)・低層階(エレベーターの待ち時間は無駄!)・西日が当たらない(前のオフィスは強烈な西日でした・・・)・セミナールームと執務室が別フロア(互いに音を気にしなくて済む)これらのポイントを踏まえて、はたらきやすい新オフィスができました!キーワ...
【イベントレポート】2021年卒向け、マイナビインターンシップEXPOに参加しました!今年も「脱出インターンシップ」やります!
マーケティングチームのリサです。7月6日(土)に東京ビッグサイトで行われた、マイナビインターンシップEXPOに参加してきました!今回もたくさんの学生が参加してくれました!ありがとうございます!今回もはみ出し防止のビニールテープが引かれました(笑)。本当にたくさんの学生さんに参加いただき、最後まで立ち見が出ました。脱出インターンシップの参加申し込み受付中です!昨年度も大好評だった「脱出インターンシップ」を今年も開催します。インターネット広告業界をネタにした本格的な謎解きが用意されていて、脱出成功率は30%!仲間と協力して脱出に挑みましょう!脱出インターンシップの日程のご案内8月21日(水)...
カジュアル面談に来てくれた方に、IKEUCHI ORGANIC をプレゼントしています
「企業のロゴが入ったノベルティなんて使わないよね?」そんな私、瀧沢のひとことから始まった、プロジェクトがついに完結!とっても素敵なノベルティができました。カジュアル面談にお越しの方にお渡ししていますのでお気軽にお申し込みください。(「話を聞きに行きたい」から、ご応募ください!)カジュアル面談について中途採用の方を対象に、選考に関わらない形でまずは業務内容や就労環境についてざっくばらんにお話しています。候補者の方からの質問にもお答えしますので、ご自身の希望する職場とマッチしているかを判断いただき、選考を希望する場合のみ選考書類を提出いただいています。IKEUCHI ORGANIC について...
カフェスペースにある自己紹介シートで、メンバーの新たな一面が発見できます!
マーケティングチームのリサです。今回は、メンバーの知られざる一面を発見できると好評の「自己紹介シート」をご紹介します!カフェスペースの壁には、本社と佐賀支社のメンバー全員分の自己紹介シートが貼られています。新しく入社したメンバーが他のメンバーの顔と名前を早く覚えられるよう、自己紹介シートが用意されました。カフェスペースにはお菓子やコーヒー、ジュースなどが置いてあるので、メンバーがよく集まります。お菓子を取りにきた他のメンバーとのコミュニケーションのきっかけにもなっています。チームごとに掲示されているので、より覚えやすいですね!自己紹介シートの質問項目自己紹介シートには、このような内容が書...
本社新卒5人が語る、就活への向き合い方とキーマケとの出会い/新卒のホンネ座談会 #1
マーケティングチームのリサです!さて、新卒メンバーが入社してそろそろ3ヶ月が経ちますね。新しい環境にも慣れてきた頃かと思い、新卒座談会を開きました!想像以上に盛り上がってボリュームが多くなってしまったので、#1:本社新卒座談会 前編#2:本社新卒座談会 後編#3:佐賀支社新卒座談会に分けてお送りします。2019年度の新卒メンバーは、入社までこのようなスケジュールを送っていました。19年度入社メンバーのスケジュール(就活から入社まで)時期 内容3年生 夏 5days インターン4年生 3月~6月 会社説明会4年生 4月~7月 選考・内定4年生 9月 ...
残業時間を10時間以下に大幅削減しながら、売上・利益ともに過去最高を実現。組織の基礎体力づくりに専念した3年間/キーマケ近況報告 2019
滝井です。昨年3月に近況報告というブログを書きまして、それから1年ちょっと経過の報告となります。2016年度から昨年度までは、集客を制限し組織の内省を進め、基礎体力作りに専念していた3年間でした。この3年間は、サービスのクオリティを上げるためにあえて新規受注をしない期間を設けたり、インバウンド施策を一切行わずアウトバウンドのみで新規受注をするという無理ゲーとも言える制約のもとで目標達成に取り組みました。広告取扱高の推移さらに、識学を導入する過程で規律を整備し、トップダウンでの方針を出し、ルールの整備と徹底を進めました。識学の導入はキーワードマーケティングにとって大きな転換点となりました。...
入社2年目、広告運用チームのエースが語る!キーマケで感じた「会社とチームの雰囲気」/メンバー紹介 ♯1
マーケティングチームのリサです。クライアントの広告アカウントの運用代行を行う「運用チーム」に所属している田代さん。2017年4月に新卒として入社し、現在はマネージャー代理というポジションについています。「増額王」の異名を持ち(笑)、会社からもクライアントからも期待される田代さんに、やりがいや課題について聞きました!キーマケには広告予算を増額いただいたことを報告し、それを賛称し合うチャットがあります反骨心で生きているところがあるので、先輩や同僚に勝つことを目標にしているリサ:田代さんは入社2年目(編集注:インタビュー当時)で、取扱広告費をどんどん増やしていてかなり活躍されている印象があるん...
インターネット広告はしんどい。その「しんどさ」を組織の力でマイルドにするために
こんにちは。瀧沢です。2019年4月15日付で、株式会社キーワードマーケティングの取締役 COO に就任しました。2016年7月に転職してきて3年目。29歳での取締役就任になりました。もちろん、キーワードマーケティング史上、最年少のボードメンバーとなります。何をするのかCOO 就任と同時に、私がマネージャーを務めていた『広告事業部 マーケティングチーム』は部へ昇格し、新たに『採用&マーケティング部』となり、部長も兼務します。部長としての任務は大きく2つあり、① 中途採用を軌道に乗せること② 広告運用に課題をもつお客様との接点を作っていくことになります。そして、COO としては組織づくりに...