1
/
5

0.1人のPJが2年後には50名超に!オンライン世代のオフサイトMTG

こんにちは。AI在庫管理のプロダクトリード(PMM、PdM、営業、CSなどプロダクトの開発以外のとりまとめ役)をしている山本です。

withコロナ時代のカケハシは採用面接、入社後OnBoarding、チーム内での通常業務、ディスカッションなど全てのアクティビティがZoomやSlackなどオンラインコミュニケーションにて行われています。

Musubi AI在庫管理など新規領域を担う私たちのチームは、チームの本格組成がコロナ禍の2020年6月だったこともあり、リアルで各メンバーが会う機会もほぼなく採用面接を経て入社し、プロダクト開発をし、営業、CSといった組織が組成されプロダクトのローンチを迎え、サービスの運用をしています。

2021年4月には、ファルマーケットメンバーのジョインや、Musubi端末が無くてもAI在庫管理が利用できる端末「NSIPSエージェント」の開発チームなども加わり、2019年11月にCEO+社員ひとり(筆者)でひっそりと始まったプロジェクトは、いつのまにか関連チームメンバーが50人を超える大所帯に。

メンバーの居住地は名古屋、京都、大阪、岡山、福岡などさまざま。
実際に会うことはなくても業務はある程度円滑に進んではいるものの……

とはいえ
「一度も会ったこともないのもどうなんだろう??」
「自分と接点のない人のことがよくわからない…」

といった声も大きくなってきたため、マスク着用など感染症対策を念入りに行った上で、関連メンバーが集まるオフサイトMTGを開催しました。


今回はそのSCMドメインのオフサイトMTGをレポートしたいと思います!!オフサイトの実施会場は大手町の某会議室。

部屋に入ると自然に「はじめまして」(実際に数十回はオンラインではミーティングをしているケースもある)という声や、「〇〇さんってこんな背が高かったんですね」といった声があちらこちらから聞こえてきました。

今回のオフサイトは2つの目的のもと実施しました。

1. メンバー(とその近い関係の人たち)の顔と名前が一致して今後何かあった場合に相談できる状態をつくる!

2. 比較的業務上の繋がりが近い人の価値観や思考スタイルなどを相互に理解し、今後のコミュニケーションをより円滑にできるようにする!

スケジュールは下記の通り。


ハイライト的にコンテンツを紹介できればと思います。
まず最初に「チームの歴史とこれからの話」ということで、私の方から、
2年間の歴史と、今後2年間の方向性をお話しました。
この1年間の伸びが本当に凄いです。


続いて、シャッフル自己紹介。
普段接点の少ない営業メンバーとエンジニアメンバーの組み合わせ、また直近3ヶ月以内に参画したメンバーと比較的古くからいるメンバーの組み合わせなど接点が相対的に薄めな方で自己紹介を2回行いました。


その後行われたグループディスカッションは、大きく2つのチームに分かれて実施しました。

営業、CS、デザイナー、エンジニア、PdMといった多職種チームで構成されたチームでは「AI在庫の価値向上」といったテーマで、

各スクラムチームのエンジニア+CEO+人事で構成されたチームでは
「テックドリブンな組織に求められるものとは?」といったテーマでディスカッションをしました。

業務上の接点や共通の課題意識はあるものの、深いディスカッションをする機会はあまりなかったため、非常に有意義な時間となったようです。

当初設定したテーマにとどまらず話は広がり、実際のディスカッションでは各職種の業務の詳細や心地よいコミュニケーションの仕方、はたまた初期プロダクトのCSの苦労話なども話題にあがったようです。

miroやFigjamを使ったディスカッションも普段から行っているのですが、「大きな模造紙に付箋を貼りながら議論する」というのも、思考の幅が広がりそうな感覚はあったり、PCの画面上では起こりにくい議論もあったりしたのかと思います。


最後に価値観カードゲーム。
こちらは業務での接点が比較的多いメンバーを中心に、チーム構成で行いました。

ポーカーのような形で自分の価値観にあったカードを5枚集めるというゲームなのですが、「やっぱりその価値観大事にしているよね」というものもあれば、普段の打ち合わせでは知ることのできなかった価値観が垣間見えることもあり、今後の業務をより円滑に進める上でも良い機会になりました。


参加したメンバーからは、
「直接コミュニケーションがとれたことが嬉しかった」
「距離感が一日で一気に縮まった(ような気がする)」
「価値観カードで相手のことも自分のことも知る機会になった」

など総じてポジティブな声があがり、このタイミングで開催した目的は達成できたかなと思っています。

居住地が自由であったり、家族との時間がとりやすいというオンライン中心のメリットも非常に大きいのですが、こういったオフラインの場を上手く組み合わせながらチームビルディングをしていくことの大切さも一方で感じました。

カケハシではこれまでオンラインで様々なイベントを行っている様子を紹介していきましたが、今回はオフサイトの取組みということで、レポートは以上です!!

カケハシでは、まだまだ仲間になってくださる方をお待ちしています!
まずは話を聞いてみるだけでも良いので、ご興味あればぜひお声がけください。

株式会社カケハシでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

HR Kihoさんにいいねを伝えよう
HR Kihoさんや会社があなたに興味を持つかも