注目のストーリー
すべてのストーリー
ブリッジSEの経験を活かして開発現場の架け橋に。コミュニケーションスキルを活かして、コンサルティング業務にも挑戦したい。
2018年度入社 SalesforceエンジニアIT FORCEに来た経緯と魅力を教えてください。入社したのはIT FORCEの中国(大連)の子会社でしたが、母国語の中国語はもちろん、日本語と英語も話すことができるため、ブリッジSEとしてIT FORCEに来ました。現在はブリッジSEとしての現場が終了したため、新たにSalesforceのエンジニアとしてチャレンジしています。IT FORCEは中国出身の方が多く、自分にとってコミュニケーションがとりやすく、とても働きやすい環境だと思います。大手にはない風通しの良さと様々なことにチャレンジできるのが魅力に感じています。仕事の内容を教えてくだ...
接客業で培ったコミュニケーションスキルを活かして、現場の声を採用へ。採用業務を通じて会社を支えられる人材になりたい。
2021年度入社 人事・総務担当仕事の内容を教えてください。人事・総務の部署に所属しており、主に国内の人事採用の担当をしています。具体的には、採用関連会社とのやり取りや求人票の作成、入社までのサポート、会社説明会の開催等の業務を行っています。採用までの道のりはいくつの過程がありますが、現場の望む人材を採用できると、とても遣り甲斐を感じます。今後は、更に現場の望む声を採用に反映し、採用業務を通じて会社を支えられる人材になっていければと考えております。職場のサポートはどのような形ですか?前職は、10年間美容サロンの店長を務めておりました。以前に事務の仕事の経験もありましたが、事務の仕事にブラ...
より運用しやすく、コストダウンにつながる提案を。 ユーザ、エンジニアの両方の視点で見た最適なシステムを提供したい。
2020年度入社 Salsforce開発部部長仕事内容を教えてください。現在は、Salsforce 開発部部長に就いており、 主にSalsforce のインプリメントに携わっております。開発したサービスの運用、保守も携わっており、業務としては多岐にわたりますが、やりがいのある仕事だと思っています。また、管理業務としては、チームメンバーへの仕事の割り振り、進捗管理、採用等を行っています。チームメンバーとのコミュニケーションはどのようにとっていますか?社内では日本語が共用語ですが、多国籍のメンバーが多いため、言語が障壁になってしまってメンバーが置いてけぼりにならないよう気を付けていますね。フ...
文系出身でもシステムエンジニアに。やりたいことにチャレンジさせてくれる会社です。
2021年度新入社員 システムエンジニアとして入社なぜIT FORCEに入社したのですか?私は大学は文系の学部出身ですが、開発に興味があり、システムエンジニアになりたいと考えておりました。また、グローバルな環境で色々なことを自由に挑戦させていただけるチャレンジ精神の高い会社を就職活動時から探しておりました。この2つを兼ねそろえたのがIT FORCEだったため、入社を決意しました。採用過程でもIT FORCEにインターンシップで来ることが出来、様々な部署で研修を受けたのですが、どの部署も明るくフレンドリーな方が多く、とても質問がしやすい雰囲気でした。そして会社全体のやり方として、従来のやり...
自分を常にチャレンジさせてくれる最高の環境。お客様目線と現場目線を忘れない深いコンサルティングができる開発者を目指して。
なぜIT FORCEを選びましたか?前職もシステムエンジニアでしたが、要件定義や設計の仕事が多く、開発をもっとメインに行いたい、そして世界で今注目されているSalesforceのシステムの経験を積みたいと思い、Salesforceコンサルティングパートナーとして目覚ましい成長を遂げているIT FORCEに入社しました。入社し、Salesforceの開発に関わることで、お客様目線&カスタマイズしやすいSalesforceに改めて惚れ直し、仕事がより一層好きになりました。システム開発も上流から下流まで行うことで、お客様の要望を反映するだけではなく、お客様に潜在する課題への提案もしていきたいと...
自社開発プロダクトと新しい技術
当社は自社開発しているチームが複数ありまして、そのチームにフラフラ遊びに行くと、いろんなお話が聞けます!・・・今は在宅でチャンスがめっきり減ってしまったのですが(´・ω・`)顔認証やIoT、キャッシュレスという技術を組み合わせ、新規事業として生み出しているチームの会話はとてもフレッシュで面白くて。社会科見学の小学生のような気持になります!!顔認証はほんと進んでて、もう外出はその身一つでできる未来を感じてしまいました(*'ω'*)また、当社は海外の方が多いので、事業展開について、いろんな知見を持っている人が多くて、新鮮で楽しいです。いろんなそんな雑談から、インスピレーションを得ることが多い...
キャリアマップと人事評価とボーナス支給と。
こんにちは!広報Sです!当社は4月が期初なので、人事評価や諸々が落ち着き、バックオフィスの皆さんも徐々に落ち着き始めました。(※経理を除く)この時期になると、どうしても6月に控えているボーナス支給に心が躍ってしまいます(*'ω'*)ノシまた、当社は定期的な6月・12月のボーナス支給の他、業績が良い場合に別途業績賞与があるので・・・!そらもう・・・!特に2021年度は社員の皆さんの頑張りにより速報値レベルで前期の41%の売上高増加率となりました!そしてやはり、キャリアマップ・人事評価制度という会社側の永遠の課題も当年度も引き続きブラッシュアップということで、会社がよりよくなるという雰囲気は...
会社のランチ
リモートワークが緊急事態宣言の延長に伴い当社でも延長となりました。リモートワークで残念なのはおいしいランチにありつけなくなったり、ご褒美ラーメンにありつけない点かなってちょっぴり思っています。というわけで当社のランチ事情をお話します!当社は10時から始業なのでお昼は一応13-14時になっておりますが取引先とのお打ち合わせなどもあって、みなさん各々取られています(*'ω'*)持参したお弁当派、外食派、いろいろいらっしゃいますが、社員の皆さんが一斉に頼んでいる配達のお弁当なんかもあります!お弁当の皆さんは自席でとったり社内のオープンスペースでわいわいしたり。自分のお時間にしたいとカフェに行く...
お客様に寄り添う上流開発・コンサルティング
おはようございます!広報Sです!当社の扱う事業の中にSaaSのSalesforceの導入開発支援事業があります。どちらかというとスタンダード機能をささっと設定!というより、お客様のニーズや現行システムの入れ替えに伴う開発を多く含む案件が多いのです。コンサルティング要素・開発要素の強い案件を、社内のエンジニアの皆様はお客様に寄り添い、実際に使う立場を考えて導入・・・手前味噌で申し訳ございませんが、当社のエンジニア、すご!と思ってます。お打ち合わせに同席させていただいたことがあるのですが、現行の仕様をお伺いし、要件の裏にある理由を確認し、なぜその要件があるのか・どうして必要なのか・じゃあさら...
業務の合間の休憩
おはようございます!IT FORCE広報のSです。広報あるあるだと思うのですが、常に新規画像・宣材画像・映える写真に飢えています(´・ω・`)そんなこんなで、ついつい休憩でふら~と社内を歩いたり会社の周りをふらふらすると写真を撮ってしまいます。不思議な観葉植物リモートでさみしくなっちゃったオフィスだったり(´・ω・`)がらーん。会社の撮影で集まるボードメンバーの皆さんを隠し撮りしたり。植物に囲まれるボードメンバー(`・ω・´ )ちょっと社内の雰囲気が伝わったらいいなぁ(*'ω'*)当社は開発要素の強いSalesforceの大型案件を多数取り扱っております!そのほか、オープン系開発など、上...
会社の周辺
おはようございます!IT FORCE、広報担当Sです。先日、社内の皆さんの撮影取材がございました。その際に、春だし会社の周辺で撮影したいね、と下見に行った写真が出てきました。徒歩2分ほど歩くと桜並木とリバーサイド公園があります。天気のいい日はみんなでお弁当を食べたい・・・そんな開放感がありました(*'ω'*)桜並木リバーサイド公園は開放感抜群そんな当社は東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町」駅徒歩6分、JR京葉線・東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅B4出口徒歩7分東京メトロ銀座線・東西線、都営地下鉄浅草線「日本橋」駅徒歩13分の立地にございます!会社は10時始業なので、満員電車とも無縁でちょっ...
社員インタビューの開始とIT FORCEパーカーとTシャツ
こんにちは。広報担当のSです。当社のHPコンテンツ更新のため、社内の皆さんにインタビューを開始いたしました。私はバックオフィス担当なので、インタビューを通して当社のメイン事業を知ることができ、なるほど!!と思う日々です。普段、社内では和気あいあいと談笑している方々の、プロとしての一面はとてもかっこいいなぁと。今後、どんどん社員インタビュー記事をアップロードして社内の雰囲気をお届けできたらいいなと思っております。ところでこちらをご覧ください!IT FORCEのTシャツとパーカーができましたー!!作成とデザインを担当している当社中太に着用してもらいました!!いい笑顔!!パーカーは黒に白ロゴで...
HP変更大作戦!社員みんなで本格的な撮影会をしました
どーもこんにちは。IT FORCE株式会社 採用担当 中太です。社長よりも「社長っぽい」と言われるので、偽社長としてIT FORCEを盛り上げていきたいと思います。と、いうわけで弊社のホームページをよりよく、見やすく、かっこよくするために撮影会を行いました。天気にも恵まれ、桜も咲き乱れ、絶好の撮影日和です。「本物社長」もうきうきです。緊張しているメンバーもいましたが、、偽社長の私は堂々としています。(腕組んでる)普段は寡黙に仕事に取り組む、偉い上司のTさんも、この日はうきうきでこんなオフショットが撮れました。そして全員でパシャリ☆良い写真、良い笑顔です。人数も増えて、写真撮影に参加してい...
日本最大のSalesforceコミュニティイベントに協賛します!
2021年1月30日(土)開催のコミュニティイベント「Japan Dreamin’ 2021」に、IT FORCE株式会社はスポンサーとして参加し、セッションにも登場します!本イベントは、Salesforceのコミュニティカンファレンスです。ビジネスユーザ・システム管理者・開発者・アーキテクト・マーケター・Salesforce 社員などなど、Salesforce に関わる全ての人が、組織や役割を超えて繋がることができます。今年は本イベント初のオンライン開催になります。これからSalesforceに触れてみたい方もウェルカムです!お気軽にご参加ください。■ 日時:2021年1月30日(土)...
LTに登壇しました!
先日、Salesforceのコミュニティイベント「Trailblazers Virtual Talk 2020」のLT枠に登壇しました。Trailblazersとは、「先駆者」という意味を持っており、Salesforceテクノロジーを駆使してビジネスを改革する先駆者の方々に対して敬意を持って使われています。今回はオンラインイベントとなり、「リモートワークから学ぶライフスタイルの変化」というテーマで、パネルディスカッションやLTが行われ、多数の方々が参加する中での登壇となり、社内でも盛り上がりを見せていました。私が登壇したLT枠は3分間という短いものでしたが、今回のテーマに関心を持って参加...