先頃、本格スタートを迎えた『マイメイト』。インヴァスト証券が得意としてきた自動売買をはじめ、これまでのサービスで培った知見とノウハウにAI、キャラクターという要素が掛け合わさった『マイメイト』は、世界のどこにもない画期的なサービスだ。だが、その開発プロセスは決して順風満帆ではなかった。紆余曲折を経てリリースにこぎつけた。そのプロセスで重要な役割を担った1人がZackだ。
AIによる複雑な学習と取引の処理をスピーディー&リーズナブルに
『マイメイト』の開発体制は、プロダクトオーナー(取締役副社長の鶴見豪)以下、データサイエンス(所属は親会社のインヴァスト)、スクラムマスター、フロントエンド開発、デザイナーは外部の専門家の力を借り、インヴァスト証券内部の開発部隊として、バックエンド側の設計、開発を担うバックエンドチーム2チームと、ビジネスチームの計3チームがあるという構成になっている。インフラについては、インヴァスト証券のすべてのシステムの基盤を構築しているインフラ専門チームが社内にある。
Zackは2つあるバックエンドチームの1つを率いる。もう一方のチームはビジネス寄りで、Zackのチームはクラウド周り、監視、運用を中心に担当する。特に、データサイエンスチームが開発した強化学習のアルゴリズムをクラウドに実装し、コストを抑制しながら短時間でプロセスを終えるようにすることが大きな使命だ。
「ZackのチームはDevOps寄り。インフラ専門チームは金融の細かい業務知識は乏しく、サービスとしてスムーズに動くようにつくりあげるには、Zackの力が不可欠です。また、データエンジニア業務においては設計やコードの見直しを行い、処理時間を短くするなどの対応を一手に担っています」と説明するのは、プロダクトオーナーの鶴見だ。
具体的には、『マイメイト』では「エージェント」と呼ぶキャラクターが、それぞれがアルゴリズムを搭載し、学習・取引処理を行う仕組みだが、一体々々が大量の処理を行うため、いかにこの処理をスピーディーに、かつリーズナブルに終えるかを工夫しなくてはいけない。基盤をつくるインフラ専門チームとも連携しながら、最適な方法を探り、実装する。
本格運用前の段階では、エージェントの数は約1万体だったが、本格運用が始まった今は、各ユーザーが次々とAIエージェントをつくるため、その数は加速度的に増えていく。「取引では、75のプロセスが同時に走ります。それをどうやって速く終わらせるか。自動拡張できるようにするなど、自分たちで構成を工夫しました。AWSの機械学習のプラットフォームもありますが、それではコストがかかり過ぎるため、自力で解決しました」とZack。さらっと話すが、自ら工夫し、乗り切れてしまう点がZackの凄みだ。
チャレンジの連続。大規模広告システムの運用など豊富な経験を積んでインヴァストへ
Zackは豊富な経験を持つエンジニアで、2016年にインヴァスト証券に参画した。中国出身で、社会人のスタートは日本企業の中国支社。技術や日本語を学んだ後に来日し、SIerを経てインターネット広告会社へ。Zackが語る当時の様子だ。「チャレンジしたくて、SIerからインターネット業界に移りました。最初に入ったネット広告会社ではフロントやコンソール画面の開発からスタートし、徐々にビジネス要件も把握して、バックエンドも手伝うようになりました。そうこうするうちにインフラの担当者が辞め、100台のサーバーを一人でメンテナンスすることに。監視、自動化などさまざまに工夫して安定運用に務め、半分バックエンドエンジニア、半分インフラエンジニアとしてやっていました」
その後、さらに大手の広告会社へ。ここでもシステムの安定化とパフォーマンス改善を担った。DMP(Data Management Platform)のベースをGoogleクラウドサービスに切り替え、Googleのサービスをフル利用することで、すべての設定をソフトウェア上で完結できるサーバーレスを実現。コストも10分の1に削減できたという。データ量も多く、世の中への影響も大きい広告システムにおいて、このような重責を担った。
インヴァスト証券への入社の決め手は、当時、普及し始めたばかりのマイクロサービスを取り扱っていたことと、開発チームが多国籍だったことの2点だ。以後、インヴァスト証券におけるクラウドの監視、運用を重点的に担い、すべてのサービスに関わってきた。
『マイメイト』には2021年6月から参画。『マイメイト』は、開発体制を総入れ替えした経緯がある(一人でも多くの人に夢のある投資を!AIを搭載したキャラクターが自己学習する画期的なトレードサービス『マイメイト』)。以前の体制では、開発担当者の運用経験がやや乏しかったため、引き継いだZackの目には、運用をあまり考えていないシステムに見えた。そこで、もう一方のバックエンドチームとともに、急ピッチでつくり直した。安定運用を視野に最適な技術、コードを採用し、スピードとコスト抑制に努めたのは上記の通りだ。
淡々と、自らのミッションのクリアに邁進し、必ず結果を出すZackは、これまでの会社も含めてシステムのリプレイスやリリースは何度も経験してきた。マイメイトの本格運用を目前に控えていたときも、特に動じることはなかった。
「広告会社ではもっと負荷の高いシステムも経験しました。お客様のお金を預かっているという点では、もちろんすごく慎重にしなければいけませんが、自分はいつもこれからのことしか考えていません。問題が起きたら、その場で解決すればいい。もちろん起こらないように、事前に対処しますが、考え得る限りのことをしたからには、あとはその時を迎えるだけです」と冷静だった。
画期的な『マイメイト』。誇りを持って運用を担う。家庭を大事にする社風も魅力
クールな姿勢を貫くZackだが、キャラクター×AIという世の中のどこにもないプロダクトに関わることへの誇らしさもある。これを支えるという自負も強い。「『マイメイト』は将来性のあるプロダクトで、今後、取引できる商品も増えていきます。どんどんおもしろくなるので、チームみんなで団結して頑張ろうと思っています。技術面では、AWSをフル活用し、コンテナ技術を採用したDevOps環境でたくさんのマイクロサービスが稼働しています。強化学習型AIもそうですが、モダンな技術やほかにはない試みが特徴です」とZackは言う。
本格運用が始まった今、カスタマーサポートを通じてユーザーの声を知るとともに、ログから使用状況を把握することもできる。今後、ユーザーの反応を見ながら、様々な機能も追加されるだろう。Zackは「それを考えるのは企画の役目で、我々は安定とスピードを追求していきます」ときっぱり。運用という重要な役目を果たしていくことに誇りを持ち、チーム一丸となってモチベーション高く取り組む決意だ。
そして、これから入る人にも、そのような矜持とプロダクトへの誇りを持つことを望む。「仲間になる人は、自主的に動く人がいいです。あとは、チームメンバーと一緒にワクワクできる人」とZack。金融の業務経験は、あるに越したことはないが、なくても社内の研修があるため心配はない。一方でデータの扱いやコンプライアンスなど、ほかの業界とくらべて特殊で、難しい点もある。それも含めてやりがいに感じる人がいいだろう。安定運用に向けて、新しい技術も積極的に取り入れる社風であり、開発と運用の両方を経験できるインヴァスト証券で得られるものは多い。
ちなみにZackは、プライベートでは3児の父。奥さんも社内でエンジニアとして活躍中だ。テレワークも活用しながら、どちらかは在宅で勤務できるようにし、家庭とのバランスをとる。インヴァスト証券では、このような行動は当たり前。元々、国際色豊かな開発チームだったことから、世界標準として「ライフ」を大事にするのが当然という社風だ。誇りを持てる仕事と技術面での向上、加えてワークライフバランスにも優れるインヴァスト証券。「選択肢としてすごくいい会社だと思います」とZackは言う。