1
/
5

【インターンインタビュー】フルスタックを目指し新たな領域に挑戦してきたエンジニアが語るフツパーインターンの魅力

長期インターンを考えている学生のみなさんに向けて、今回の記事ではエンジニアインターン生の今西くんにフツパーで働く楽しさや姿勢、社員とのコミュニケーションについて聞きました!

入社するまでの流れを教えてください!

現在所属している研究室の先輩がフツパーでエンジニアとして働いていて、その先輩から、フツパーでインターンをしてみないかとお誘いをいただきました。「テクノキング」として活躍されている今井さんです!そのつながりで、フツパーでインターンをしてみないかとお誘いをいただきました。

今井さんの記事はこちら
時価総額2.6兆円の医療IT企業からなぜAI開発ベンチャーに?データサイエンティストが語るフツパーの魅力 【社員インタビュー Vol.6】 | Data Science
今井 亮太 / 研究開発本部 テクノキング・オブ・フツパー愛知県名古屋市出身。大阪大学基礎工学部システム科学科卒業後、同大学修士課程を修了。 研究テーマは、画像生成モデルを用いた人の感性情報の抽...
https://www.wantedly.com/companies/hutzper/post_articles/405523


これまでも研究的な観点でAIに触れるということはあったのですが、実務的な観点からAIの開発というのはしたことがなかったので、いつか挑戦してみたいと思っていました。

また、自分はフルスタックエンジニアになりたいという目標があったので、そのためのスキルアップにも繋がると思い、フツパーに入社することを決めました。

研究室ではどのようなことをしているのでしょうか

生命機能研究科に所属していて、脳神経科学/心理学の手法を融合して機械学習に応用する研究を行っています。

研究室では「ヒトの心のなかにある理想のイメージ」を画像化するのにAIを使っています。ヒトは理想のイメージと対象物の類似性から、その対象物が魅力的かどうかを判断していると言われています。理想のイメージは脳内にあるものなので通常目には見えないのですが、それを画像化しようという試みです。

StyleGANという、写真と同じくらいの高レベルの画像を生成できるAIを使って画像を生成して、被験者にスコアをつけてもらい、そのスコアと評価画像を使って理想的なイメージを作っています。

フツパーではどのような仕事をしているのですか?

当初は学校での研究分野でもあるAI開発担当として入社しました。入社するにあたり、フツパーの開発手法や今後の方針などを教えていただきました。

実際にどうやってAIを開発しているか、今後どういうものを使えるようにしたいのかという具体的なお話をお聞きしたうえで、何をしたいか希望を聞いてくださり、それに合わせて社員の方から仕事を振っていただきました。なので自分のやりたいことがそのまま仕事になったという感じです。

具体的には、フツパーのAIに追加したい手法があるときに、その手法を紹介している論文を読んで、論文に書いてあるコードをどうすればフツパーで使えるものに出来るかをやっていました。
論文に書かれているコードは論文のためのコードなので、それをかみ砕いて実務に使えるものに落とし込むという感じです。

そして、それがひと段落着いたところで、今井さんから世界一のAIを目指そうという話を貰って、そこからは数か月くらいがっつり研究開発をしていました。

論文を読んで実装するのと、世界一のAI開発はどのように違ったのでしょうか

そうですね、これまでは既存の手法や既に提案されている手法をフツパーで使えるように落とし込むということをしていました。ですが、研究開発ではいろんな論文を読んだうえで自分たちで新たに手法を生み出すことを目指して、今井さんと議論しながら実際に検証したりしていました。

今井さんとインターン生の対談はこちら
AIモデル開発にデータ分析... 急成長AIスタートアップのエンジニアインターンの実態とは?【対談企画 Vol. 4】 | 株式会社フツパー
今回はフツパーのエンジニア・今井さんのもとで修行する3人のインターン生が集まり、フツパーでの仕事の様子について語ります! ~対談参加者~ 今井亮太 / エンジニア 愛知県名古屋市出身。大阪大学基礎工学部システム科学科卒業後、同大学修士課程を修了。 研究テーマは、画像生成モデルを用いた人の感性情報の抽出と可視化。自身の研究をコア技術(特許出願)とした大学発ベンチャーの発足に携わる。 ...
https://www.wantedly.com/companies/hutzper/post_articles/444391


また、最近はフロントエンドの仕事にも参加するようになりました。

フツパーでは社員とインターンでミーティングをする機会がたくさんあり、その時に色々なことを話すのですが、前に自分がフロントにも興味があると言っていたことを覚えてくださっていて、「フロントの仕事もやってみる?」と提案していただきました

フロントの仕事としては、webサービスの開発をしています。例えば新規機能の追加であったり、より使いやすく改善したりしています。

今はフロントエンドの仕事をメインでしているんですか?

そうですね。フロントエンドを担当しているエンジニアの山田さんが、「フロントエンドの仕事をこれからやっていくんだったら、3ヵ月か半年くらいははそっちに集中してやった方が定着するから、それからまたAIのほうにも戻って両方やるのがいいんじゃないかな」と仰っていたんです。自分もそのとおりだと思ったので、今井さんにはいったんフロントエンドのほうに集中しますということを伝えて、今はフロントエンドをやっています。

山田さんのインタビュー記事はこちら
社運を背負って新天地で支社設立!プロダクト開発の柱を担う凄腕エンジニアの"今" | Product Development
山田裕太郎 / 研究開発本部 プロダクト開発部 部長福井県出身。新卒でシマノに入社し、電動変速機のファームウェア開発を担当。退職後は自作センサの開発等に取り組み、2021年2月よりフツパーに参...
https://www.wantedly.com/companies/hutzper/post_articles/473418

今フロントエンドに移行してみてどうですか?

使用する言語がAIとフロントエンドでは違うので、全くわからないとまではいかなくても使い方とか用途はかなり違っていたのでそこは少し大変でした。でも実際に使ううちに理解して行けたと思います。

でもずっと興味があってやりたいと考えていた分野だったので、めちゃくちゃ面白いですね。

担当の社員が変わって変化はありますか?

今井さんは研究室の先輩ということもあって最初からしゃべりやすかったので、山田さんと仕事をし始めたときは緊張しました。でもいざ話しはじめたらすごく優しくて、インターン生のこともいろいろ考えてくれるのでありがたいですね。

仕事内容や一緒に仕事をする社員の方も変わったことで、連絡頻度などに多少の変化はありましたが、どの社員の方でもインターン生から気軽に連絡がとれるし仕事がしやすいなと思います。

フツパーで働くおもしろさを教えてください!

入社前のインターンのイメージは、わざわざ社員さんがやらなくていいようなことを任されたりと、どちらかというと、サポート側に回ることが多いのかなと思っていました。でも実際は、自分のやりたいことを尊重していただいた上で仕事を振ってもらえています。また、先ほどもお話しましたが、ミーティングの機会が頻繁にあるので、自分の気持ちを伝えやすいですし、頑張りも伝わると思います。

今西くんは幅広い仕事をこなしていますが、フツパーでやりたい分野を任せてもらうにはどのような姿勢が大事だと思いますか?

積極的な姿勢がすごく大事だなと思っています。

以前別の会社でインターンをしていた時は、自分に自信がなくてすごく消極的だったんです。その会社には友達と一緒に入社したんですけど、友達はいきなり案件を担当している一方で、自分は案件なんて…という感じで腰が引けてしまって。その結果、教材作成のほうに回ることになってしまいました。いろんな知識は取り入れられたのですが、自分だけ実務的な知識をつけられなかったという感覚があったんです。

自分のやりたいことに消極的というのはチームのことを考えて動くという側面もあるので悪いことではないと思うんですけど、自己中心的にならないくらいの積極性というか、ちゃんとやりたいことを伝えることは大事だと思うようになりました

自分にできるかなというか、なんとかやりとげて、やり遂げたときは前の自分よりは絶対に成長した自分がいると思うので。そういうマインドをもってたらなんでもやりたいと思えてくるので、そういう姿勢が個人的に大事かなと思います。

消極的だともったいないというか。せっかく機会があってその場にいられるということは、仕事を任せてもらえる環境にいるということなので。自分1人でやりきるというよりフツパーの社員さんもいるので、そこは心強いですね。そういう環境でどんどんやりたいことをやっていくのがいいかなと思います。

自分もまだまだ未熟ですが、自分のしたことが会社のため、それを通して日本の製造業のためにになっていると考えると、やりがいを感じますし、フツパーで仕事をする面白さなのかなと考えています。


インターンをするなかで一番大変だったことはありますか?

あまり大変だと思ったことはないですね。強いて言えば世界一のAIを目指すということですかね。「世界一を目指す」って言うのは簡単なんですけど、それに伴った結果を出すのはかなり大変だというのは挑戦するなかで実感しました。

でも自分一人だったら世界一を目指すことはなかったと思うし、興味があったとしてもこんな手法あるんだくらいで終わっていたと思うんです。でもフツパーにいたことで、自分だったら挑戦しなかったであろうことにも挑戦できたというのはすごく良かったなと思いました。

あと、フロントエンドも最初は全く無知の状態で仕事に入っていたのですが、今はだいぶできるようになってきたので、そういう達成感というか、成長している実感が得られるのはやっていて楽しいなと思います。

プログラミングは結局やらないと伸びないと思っています。なのでインプットだけじゃなくて、どんどん実用的なアウトプットをできる環境が常にあるというのが、フツパーでインターンをするいいところだなと思います。

これからどんなことをやっていきたいですか?

自分はもともとフルスタックエンジニアになりたいという想いがあって、ITの全ての分野の知識を持って、その知識を駆使して開発するようなエンジニアになりたいです。

今はプログラミング全般への興味がすごくて。もちろんAIが一番好きではあるんですけど、フロントエンドを始めとした、いろんなプログラミングについて学んだり、コードを書いているときが一番楽しいんです。

なので自分の専門分野だけではなくて、他分野もどんどんやってみたいという気持ちが強いですね。今は研究室のHPも自主的に開発しているんですけど、その過程でやっぱりPythonだけではできないことがいろいろ出てきていて。そういう時に他のプログラミングの知識もあればどんどん自分の作りたいものを作っていけるし、自分の専門分野にとどまらないほうがいいなと思っています。

AIでPythonをやって、フロントエンドのほうでRubyとJavaScriptをやってみて、どっちも自分でやったからこそ分かる違いがあるということを実感しました。以前はJavaScriptはフロントの言語だなというくらいのイメージしかなかったのですが、今だったらJavaScriptは使えばこういうことができるんですって自信を持って言えるので。

自分で実際にやることで学べることがたくさんあると思ってフロントに行きましたが、これからは元々好きなAIの仕事もしつつ、さらには別のこともできたらいいなと思っています!



ストーリーを読んで、フツパーに興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にご連絡ください!カジュアル面談、オフィス見学だけでもOKです!

株式会社フツパーからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社フツパーでは一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

フツパー公認キャラクター Hutzpy(フツピー)さんにいいねを伝えよう
フツパー公認キャラクター Hutzpy(フツピー)さんや会社があなたに興味を持つかも