今週のHITOTOWAです。バーチャルオフィスGatherを試験運用中。みんな、どんどん個性あるアバターになってきました。ちょっとした相談を交わし合えるバーチャル出社は、「コミュニケーション総量をふやしていけるように」と総務労務チームの企画によって実現しました。
HITOTOWA INC.
私たちHITOTOWAは「人と和のために働き、都市の社会環境問題を解決すること」をミッションに掲げています。 そのために2010年に創業し、現在もネイバーフッドデザイン、HITOTOWAこども総研、ひととわ不動産という3つの事業を行っています。 つくりたいのは「ともに助け合えるまち」、そしてそこに関わる人々が幸せな会社であること。 都市に暮らす人々がともに助け合える関係性や仕組みがあることよって、その先に人々のあたたかなつながりが育まれ、孤独な子育てや独居老人の増加、多発する自然災害、環境問題などの解決に結びついていきます。 ネイバーフッドデザイン事業では、主にデベロッパーや行政からの委託を受け、そのデベロッパーや行政へのコンサルティング提案から、実際のプロジェクト推進まで。深く長くまちや住まいに関わりながら、エリアマネジメントやマンション、住まいのコミュニティ形成を実施しています。 HITOTOWAこども総研は、前向きに子育てができ、子どもが健やかに育つことができるような社会となるために、子ども家庭福祉分野に関する調査研究・評価を推進しています。 さらに新規事業として「ひととわ不動産」を立ち上げ、東京都の東久留米エリアを中心に緑豊かな宅地風景や歴史的な建造物の継承や再創造を行う不動産事業を推進しています。プロデュース型の不動産仲介や住宅開発のコーディネートを行なっています。 オリジナリティのある事業を、社員や業務委託パートナー、アルバイト、インターンなど多様な雇用形態や柔軟な働き方のもと実施しています。