株式会社KAWACHO RICE - 株式会社ヘプタゴン
Amazon SageMakerを活用しお米の銘柄判定を独自のAIで実現!
https://heptagon.co.jp/showcases/kawacho-rice/
株式会社ヘプタゴンで働く社員に焦点を当てる社員インタビュー企画。
今回はクラウドエンジニアとして活躍している外舘 大輔 (とだて だいすけ) を紹介します!
外舘 大輔 (とだて だいすけ)
クラウドエンジニアとして勤務している外舘と申します。
高専出身で、在学中は機械工学系の学部に所属していましたが、IT に興味を持ち、大学で情報系の専攻へ進みました。その後、一身上の都合で大学を中退し、フリーターとして生活する中、独学で HTML や JavaScript などのプログラミング言語を学んでいます。
その後、地元へ戻ったのをきっかけに「手に職をつけられるような仕事をしたい」と考え、IT 関係の企業へアプリケーションエンジニアとして就職しました。そこでは PHP を使った Web アプリケーション開発や、iOS、Android のスマートフォンアプリケーション開発を経験しています。
現在は開発経験を生かしてフリーランスのエンジニアとして活動しつつ、ご縁があってヘプタゴンにも所属しています。
これまでの開発経験を生かして、Amazon Web Services (AWS) のサービスを使用したクラウドネイティブなアプリケーションを開発するエンジニアをしています。
コーポレートサイト上で事例を公開している案件でいうと、株式会社 KAWACHO RICE 様の案件では、撮影した画像から米の銘柄を AI で判定するスマートフォンアプリケーションの開発を担当しました。iOS アプリケーション開発に関してはある程度の知見があったものの、機械学習についての知識は全くない状態での開発でした。
この他、大青工業株式会社様の案件における業務用冷蔵庫の異常検知を行うアプリケーションの開発や、地方自治体の取り組みに使用する LINE を活用したチャットボットの導入を担当しています。
いずれも今まで取り組んだことのない分野の案件でしたが、ゼロから勉強し、試行錯誤しながらも結果を出せたので、良い経験になりました。
勉強会やイベントなどコミュニティへの参加やそこでの活動を通じて、代表の立花さんと顔なじみになり、ヘプタゴンへ入社する流れに繋がっています。
コミュニティと聞くと、大規模な勉強会やイベントを想像すると思いますが、私が参加していたものは、地元の有志数人で月1回程度開催されていた小さな勉強会です。当時の勤務先の先輩に誘われて勉強会へ参加したのをきっかけに、周辺で行われていたハッカソンなどのイベントを含め、新しい情報を収集すべく社外のコミュニティへ積極的に参加しています。
このような勉強会やイベントには立花さんや、ヘプタゴンで同じくエンジニアをしている石澤さんがよく来ており、何回か顔を合わせるうちに、互いのことをよく知る仲となりました。その後、フリーランスとして活動するようになってからは、ヘプタゴンのアプリケーション系の仕事を頂くなど、関係を深めています。
仕事を頂く以外にも、ヘプタゴンが参加するコミュニティイベントに、スタッフとして何回か同行することがあり、その中でも「Alexa Day 2018」という Japan AWS Users Group (JAWS-UG) が主催したイベントでの出来事は、私がヘプタゴンにジョインするきっかけとなった大きな転機です。
イベント期間中、立花さんに加えて、デジタルキューブ代表の小賀さんの3人で話す機会があったのですが、そこで私とヘプタゴンの関係の深さを改めて認識させられました。立花さんから気にかけられていたのもありますが、ヘプタゴンのような専門家集団となら一緒にやってもいいと思えましたね。
ヘプタゴンで働く魅力は、AWS 関連の知識を深めながら、幅広い分野の開発にチャレンジできることではないでしょうか。
ヘプタゴンには専門的な知見を持った方々が所属しており、仕事以外の場でも技術を高めることへ高い熱量を持っている集団だと思っています。会社として新しいことにどんどんチャレンジする文化があり、仕事以外であってもチャレンジが認められるため、自身のチャレンジが認められた時は成長をとても実感できます。
加えて、フルリモートワークとフルフレックスタイムを採用しているため、働く場所や時間、業務の進め方など、自身でいろいろと決めながら自由に決めながら日々、仕事をしています。
フルリモートワークとは言っても、他のメンバーから放置されることはなく、自ら発信すれば他のメンバーから様々なアドバイスがもらえますし、進捗確認や困りごとがないか声をかけてもらえるため、孤独感はありません。
ヘプタゴンで働くために必要な能力の中には「問題を一人で解決する姿勢」があると考えています。これは専門的な知識やスキルを使った課題解決を一人で行うという意味ではなく、分からないことがあれば自ら調べる、解決の糸口を掴めたら自ら検証してみるといった姿勢のことです。
機械学習や画像解析など、最新技術を扱う仕事は今までに経験していないことばかりで、これからもそうした仕事への関わりは増えていくと考えています。自身だけで解決できないことは、他のメンバーから意見をもらいながら進める姿勢も必要ですが、気持ちの面で「やったことがないからできない」と諦めるのではなく「何とかしてやってやろう」と、前向きに捉えることが大切ではないでしょうか。
こうした新しい問題や課題に触れるのが楽しい、その過程で勉強することが自身の成長につながると思える人には、ヘプタゴンは刺激的な環境で働き続けることができる、良い会社だと思います。